2009年02月10日 (火)
「ホーム・スウィート・クラフト(vol.6)」。
小物、バッグ、ウェア、インテリアなど幅広く紹介されているので、
ソーイングメインではないけれど、眺めてても楽しいかな、という感じ。
ソーイング本が欲しい方にはお勧めしませんが・・・
既刊の中では私としては一番よかった気がする。
お次はおなじみ「Cotton friend (コットンフレンド) 2009年 03月号」。
今回もナチュラル系のウェア満載。
春物ということで色目も明るく素材も軽くなっているので、
これから春物を作りたい人はモチが上がりそうな本かも。
ムキさんのソーイング教室が最終回なのは残念だけど、
そのへんはLaLaLaシリーズで見てねって感じかな?(笑)
子供向けのシャツパジャマのパターンも載っていて、
140cmまで展開されていて「おぉっ!」と思ったのだけれど、
子供達はシャツパジャマは着脱が面倒らしいので、
だったら私もカットソーのほうが楽だもーん、ということでスルー^^;
三冊目は「COTTON TIME (コットン タイム) 2009年 03月号」。
実は今回これだけは購入。
コットンタイムを買ったのは初めてだなぁ^^;
というのも、小物がたくさん載っていて、
次女がやたらと興味を示していたから。
布小物ならクラブでも使えるかな?というのもあるけど。
パッチがメインなので、私のカラーではないけれど、
かわいいバッグや簡単なウェアも数種載っていたので、
眺めて参考にするにはいいかな。
巻頭にリバティ特集があったので期待していたら、
作り方が載っていたのはチュニックとポーチ(3サイズのうち1サイズ)だけ。
ちょっとがっかり。

そんでもって今日ネットをウロついて見つけた新刊。


「きれいに縫うための基礎の基礎」
「きれいに縫うためのミシン縫い、アイロンの扱いの基礎を紹介。
きれいな縫い目の原寸大の写真をはじめ、ホームソーイングに
必要な基礎テクニックをプロセス写真で丁寧に解説。」
(文化出版局HPより)
著者が↓「カット&ホームソーイング」の水野佳子さんなので、
内容的には期待していいんじゃないかと勝手に予想。

そういえば、この間こんな本も見かけたっけ・・・

「はじめての服作りレッスンノート」。
こちらは型紙はまったくなし、
スカートやシャツなどを仕立てる過程を詳しく紹介したもの。
細かい仕立て方を知りたい人にはいいけれど、
型紙を別に用意しなくちゃいけないのがイマイチ。
やっぱり実物大型紙くらいついてて欲しかったなぁ。
なーんて思っていたのだけれど、
水野さんの本は果たして・・・?
そしてもう一冊見つけたのが、
「はじめての手づくり やさしい赤ちゃん小物」。
「手芸雑誌やブログで活躍中の人気作家8人によるかわいい赤ちゃん小物。
コットン、タオル地、ガーゼなどやさしい素材が中心だから、
赤ちゃんの肌にも安心で、おしゃれママにぴったりのデザインばかり。
何枚あってもうれしいスタイやにぎにぎ、大事に使いたい母子手帳ケースや
おむつポーチ、とっておきのベビーシューズを、心をこめて手づくりしましょう。
実物大型紙つきだから、ロンパースやパンツもかんたんにつくれます。
手縫いでかんたんにつくれる作品ばかりを掲載しているので、
はじめて手芸をする人でも安心です。
手芸のきほんもわかりやすく解説しています。
やさしい時間を過ごしながら、やさしい素材でつくってあげたい
赤ちゃん小物の本です。 」
(毎日コミュニケーションズHPより)
・・・な、長い(笑)
まぁとにかく表紙の赤ちゃんがかわいい。これだけでKO。
ミシンソーイング向けの本ではないけれど、
赤ちゃんが生まれる人への贈り物にしたり、
これから生まれる赤ちゃんのために準備するにはよさそう。
他にも何枚か誌面の画像が出版社サイトにアップされているので、
興味のある方はご覧になってみては。
先週までふ抜けていたけれど、
そろそろ通常のペースに戻さなくては。
ネタはいくつかたまっているので、
またぼちぼち更新していく予定。
どうぞよろしくお願いします<(_ _)>



よかったらポチっとお願いします。

にほんブログ村
こんにちわ~。
遅ればせながら。長女さん、togaさんお疲れ様でした。
制服がかわいいって言うのはいいですね!
私もかわいい制服着たかったぞ。
『きれいに縫うための基礎の基礎』この本気になります~。
近所には置いてないので、大きい本屋さんに行かなきゃダメかな。
Cotton friendも本屋さんに行く度眺めてくるんですが、、、買うに至ってません。
でもいつか買うと思います((*´∀`))
遅ればせながら。長女さん、togaさんお疲れ様でした。
制服がかわいいって言うのはいいですね!
私もかわいい制服着たかったぞ。
『きれいに縫うための基礎の基礎』この本気になります~。
近所には置いてないので、大きい本屋さんに行かなきゃダメかな。
Cotton friendも本屋さんに行く度眺めてくるんですが、、、買うに至ってません。
でもいつか買うと思います((*´∀`))
>コタコさん
ありがとうございますー。
なんか長女は第一志望より進学予定の学校のほうが
よかったみたい・・・というのが昨日判明しました。
母はかなりがっくり来てますorz
だったらあんなに頑張らんでもよかったのに。
ちなみに制服はイマドキなチェックのスカート。
特になんてことない制服ですが、長女にはよく似合いそうです。
「基礎の基礎」気になりますよねー。
近所の書店には入らなそうな気がするので、
遠出したときに眺めてこようと思います。
そして私はコトフレとクラフトとどちらを買おうか悩み中です。
ありがとうございますー。
なんか長女は第一志望より進学予定の学校のほうが
よかったみたい・・・というのが昨日判明しました。
母はかなりがっくり来てますorz
だったらあんなに頑張らんでもよかったのに。
ちなみに制服はイマドキなチェックのスカート。
特になんてことない制服ですが、長女にはよく似合いそうです。
「基礎の基礎」気になりますよねー。
近所の書店には入らなそうな気がするので、
遠出したときに眺めてこようと思います。
そして私はコトフレとクラフトとどちらを買おうか悩み中です。
togaさん、娘ちゃんお疲れ様でした!(遅くてごめんなさい)
コトフレは毎度のことなので購入しましたが、今回個人的にはイマイチだったのですよー。
コットンタイムは今回粘土東京ローゼさんの粘土もでてるし、ちょっぴり買おうか悩みましたがスルーしておきました。
基礎の基礎はかなり気になる一冊です。中を見たいです。
でも今は目の前の片付けから逃げちゃいけないですねー。あぁ憂鬱^^;
コトフレは毎度のことなので購入しましたが、今回個人的にはイマイチだったのですよー。
コットンタイムは今回粘土東京ローゼさんの粘土もでてるし、ちょっぴり買おうか悩みましたがスルーしておきました。
基礎の基礎はかなり気になる一冊です。中を見たいです。
でも今は目の前の片付けから逃げちゃいけないですねー。あぁ憂鬱^^;
2009/02/10(Tue) 13:38 | URL | よしこ | 【編集】
>よしこさん
その後ご準備のほうはいかがですかー?
布山整理は進んでますかー?
私も長女の進学に伴い、子供部屋に一部居候している布を
片付ける必要に迫られそうです。
またオクに出すしかないのかなぁorz
基礎の基礎、意外と知らなかった事とか書いてありそうで
ちょっと楽しみなんですよね。
「縫い方」の本は結構あるけど、アイロンとか地直しとかって
あんまり細かく書かれてないことなので・・・
あぁ、早く大きい書店に行きたいよぅ。
その後ご準備のほうはいかがですかー?
布山整理は進んでますかー?
私も長女の進学に伴い、子供部屋に一部居候している布を
片付ける必要に迫られそうです。
またオクに出すしかないのかなぁorz
基礎の基礎、意外と知らなかった事とか書いてありそうで
ちょっと楽しみなんですよね。
「縫い方」の本は結構あるけど、アイロンとか地直しとかって
あんまり細かく書かれてないことなので・・・
あぁ、早く大きい書店に行きたいよぅ。
お受験だったのですね。お疲れ様でした!
制服がかわいい、って女の子には大事な部分ですよね。
私も受験の時に三つ編み必須の女子高に憧れたのを思い出します…
「はじめての手づくり やさしい赤ちゃん小物」
出版社の方の画像もチェックしましたー。
写真にごまかされている気もしますが(手持ちでなんとかやりくりできそうなパターンか?とうっすら。)
ノックアウトされましたぁ。
出産の予定は全然ないのですが、近々書店にチェックしにいってみようと思います!
制服がかわいい、って女の子には大事な部分ですよね。
私も受験の時に三つ編み必須の女子高に憧れたのを思い出します…
「はじめての手づくり やさしい赤ちゃん小物」
出版社の方の画像もチェックしましたー。
写真にごまかされている気もしますが(手持ちでなんとかやりくりできそうなパターンか?とうっすら。)
ノックアウトされましたぁ。
出産の予定は全然ないのですが、近々書店にチェックしにいってみようと思います!
コトフレは我が家にも届いてますよぉ。。
自分が似合うかどうかは別として、ナチュリラ系の方には使えそうな感じですね。。。ムキさんがラストなのはさみしいけど。。。パジャマも春になったら(気が向いたら?)2匹に作るかも(´艸`)
「基礎の基礎」私も気になりますぅ。
ってその前に私の場合、手抜き癖を直さないとかしらf(^^;)
あー、久しぶりに本屋行きたいわ♪
自分が似合うかどうかは別として、ナチュリラ系の方には使えそうな感じですね。。。ムキさんがラストなのはさみしいけど。。。パジャマも春になったら(気が向いたら?)2匹に作るかも(´艸`)
「基礎の基礎」私も気になりますぅ。
ってその前に私の場合、手抜き癖を直さないとかしらf(^^;)
あー、久しぶりに本屋行きたいわ♪
>ぷうさん
ありがとうございます^^
もともとここでは一切その手の事情を書かなかったので、
先月末の予告をご覧になって「はぁ?」と思われた方も
少なからずいらしたかと思います。
配慮が足りなくてごめんなさい。
制服がかわいいかどうかは女子には重要なファクターですよね。
私が中学生の頃、進学予定の高校の制服が変わったのですが、
地元でも評判最悪なくらいに「改悪」だったので、
正直入学するの嫌でしたもん。
田舎で選択の余地はなかったので結局その制服を三年着ましたけどね^^;
確かにあの本は手持ちでやりくりできそうな雰囲気ですね^^;
写真に騙されてる感は強いです。
だからこそ買うなら慎重にならないと・・・と思うのですが、
近所の書店に入るかどうかが一番の問題です^^;
>dunjumさん
そういう時は定期購読っていいですよねー。
私が定期購読してるのは通販生活くらいだわ・・・
雑誌関係はどうしても中身を見てからでないと買えない貧乏性ですー^^;
手抜き癖・・・耳が痛いです。
治さなきゃいけないのは私もだわ^^;
ありがとうございます^^
もともとここでは一切その手の事情を書かなかったので、
先月末の予告をご覧になって「はぁ?」と思われた方も
少なからずいらしたかと思います。
配慮が足りなくてごめんなさい。
制服がかわいいかどうかは女子には重要なファクターですよね。
私が中学生の頃、進学予定の高校の制服が変わったのですが、
地元でも評判最悪なくらいに「改悪」だったので、
正直入学するの嫌でしたもん。
田舎で選択の余地はなかったので結局その制服を三年着ましたけどね^^;
確かにあの本は手持ちでやりくりできそうな雰囲気ですね^^;
写真に騙されてる感は強いです。
だからこそ買うなら慎重にならないと・・・と思うのですが、
近所の書店に入るかどうかが一番の問題です^^;
>dunjumさん
そういう時は定期購読っていいですよねー。
私が定期購読してるのは通販生活くらいだわ・・・
雑誌関係はどうしても中身を見てからでないと買えない貧乏性ですー^^;
手抜き癖・・・耳が痛いです。
治さなきゃいけないのは私もだわ^^;
「きれいに縫うための基礎の基礎」
今日、本屋さんで見てきましたよ。
水野佳子さん。大好きです。いいですね。
写真が大きくて見やすかったです。
今日、本屋さんで見てきましたよ。
水野佳子さん。大好きです。いいですね。
写真が大きくて見やすかったです。
2009/02/11(Wed) 18:08 | URL | moka | 【編集】
>mokaさん
ご覧になりましたか。
よかったですか。
私も近々大きな書店に寄れそうなので、
実物を見るのが楽しみになりました♪
ご覧になりましたか。
よかったですか。
私も近々大きな書店に寄れそうなので、
実物を見るのが楽しみになりました♪
この記事へのトラックバック
| ホーム |
toga(07/02)
yoko(06/29)
toga(06/07)
yoko(06/04)
toga(06/02)
yoko(06/01)
toga(08/16)
コタコ(08/08)
toga(01/31)
コタコ(01/28)