fc2ブログ
50cmでできるティアードスカートのレシピ、
簡単にご紹介します。
お絵かきソフトやペンタブがないので、
図がイマイチなのはお許しを。
(画像サイズが大きいので、記事を開くとレイアウトが崩れることがあります)

080514_01.jpg
最初にお約束
 ・ レシピの再配布、販売は禁止
 ・ 完成品の販売は構いませんが、責任は一切負いません。

<用意するもの>

 ・ シーチング、ブロードなど 110cm幅×50cm
  (薄手でギャザーが寄せやすい生地)
  ※ 柄合わせの必要な生地は50cmでは足りない場合があるので注意!
 ・ 裾レース(つける場合) 130cm
 ・ ゴムテープ(4~8コール) 40~50cm×2本

<作り方手順>

 1. 生地を図のようにカットする。

skirt_recipe1.gif

 2. 長いほう(下段スカートになる)にギャザーを寄せる。
    生地端から5mm、12mmくらいのところに荒ミシンをかけ、
    約45cmになるように均等に縮める。

  ※ ロックミシンがある場合、差動をかけてギャザーを寄せると楽。
    ギャザリング押さえがあればなお簡単。
    縫い目最大、差動1.7くらい(MO-114Dの場合)にするとぴったり合うハズ。

    生地の上下を間違えないようにして縫い合わせる。
    縫い終わったとき、それぞれ耳が同じ側にくるようにする。

skirt_recipe2.gif

 3. ギャザリング押えで縫い合わせた場合は、
    補強のため端から0.8~1cmのところを直線ミシンで縫う。
    ギャザーを寄せて縫い合わせた場合は、
    上下スカートの縫い代を一度に始末する。
    縫い代を上スカート側に倒し、コバステッチをかける。

skirt_recipe3.gif

 4. 二枚のスカートを中表に合わせ、両脇を縫い合わせる。
    このとき、片方はゴム通し口を残しておくこと。
    ゴム通し口のない側は二枚まとめて縫い代を始末する。
   (図では先に始末してあるが、どちらでもOK)

skirt_recipe4.gif

 5. 裾にレースをつける場合は、裾から3cmほどのところにレースを叩いておく。
    継ぎ目部分は脇の縫い目と重なるように合わせ、
    レースの両端はそれぞれ1cm残しておく。
    一周ぐるりと縫いつけた後、レースの両端は折り伏せ縫いで始末する。

skirt_recipe6.gif

 6. ウエストは三つ折り(最初に1cm折り、さらに2cm折る)にし、
    上から1cmごとに2本ステッチを入れ、ゴムを通す。
    裾は三つ折り(最初に1cm折り、さらに2cm折る)にし、
    裾から2cmほどのところにステッチを入れる。

skirt_recipe5.gif

 これで、完成!

080514_01.jpg

・・・とかなり簡素な説明ですが、おわかりいただけたでしょうか^^;

この作り方では、ヒップ86cm、裾周り126cm、着丈42cmのスカートができます。
丈を長くすれば多分140~150cmくらいまでは対応可能だと思います。
サイズを小さくする場合は、着丈と幅をバランスを見ながら縮めてください。

小さいサイズの場合は、余った生地でポケットが作れます(笑)
裾とお揃いのレースを叩いたパッチポケットでもかわいいし、
脇の縫い目を使ってスラッシュポケットにしてもいいと思います。
そのあたりはお好みでどうぞ。

FC2 Blog Ranking

お役に立ったらポチっとお願いします。
ついでにコメントもいただけると喜びます。
fbicon.png app-icon2.png

よかったらポチっとお願いします。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
テーマ:ソーイング
ジャンル:趣味・実用
コメント
すごーいぃ。早速レシピUP!!拍手!!
ティアードスカート、女の子にはあこがれだよね。。。
ウチのにも履かせちゃおうかしら(笑)

ジャスト50㎝で出来るってのも、いいわぁ。。
2008/05/15(Thu) 20:43 | URL | dunjum | 【編集
うお~~早速upありがとうございます!
まずはレシピ通り、姪っ子上のスカートを作ってみます!
ただいま130cmを着てるそうなので、ぴったりでしょう^^*

そのあと、娘と姪っ子下(二人とも100cm)のに
チャレンジしてみようと思いま~す。^^*
2008/05/15(Thu) 22:02 | URL | つぼばぁ | 【編集
>dunjumさん

突貫工事で作ったから、図がビミョーですけどね^^;
写真撮りながら作ればよかったなぁ。
機会があったら次は写真撮りながら作ります。

え?お兄ちゃん達にこれ?
目覚めちゃったら大変よっ(笑)

>つぼばぁさん

こんなんでわかりますかねぇ^^;
わかりにくいところとかあったら、ゼヒ教えてください。

姪っ子ちゃん、うちの次女と同じくらいかな?
身長130ならちょうど膝が出るくらいだと思います。
ぜひお試しあれ!
2008/05/15(Thu) 23:20 | URL | とがっち | 【編集
早速のレシピ公開ありがとうございます(・∀・)
お友達の娘ちゃんが130cmサイズでジャストなので
生地消費も兼ねて作ってあげたいと思います♪
2008/05/16(Fri) 02:26 | URL | あんず | 【編集
>あんずさん

こんな感じで大丈夫かしら^^;
ヘンなところがあったら教えてくださいね。

130でジャストなら、きっとぴったりですね。
作ったらぜひ見せてくださいね~。
2008/05/16(Fri) 11:45 | URL | とがっち | 【編集
わーい♪
レシピ公開(●′З`)ノ ありがとう♪

この夏はギャザリング押さえで
ティアードなんて朝飯前よ♪
なーんて言えるようになりたいなあ(笑)。

モチいただいていきまーす(*´∀`*)
2008/05/16(Fri) 15:37 | URL | ひな | 【編集
いやー、お久しぶりです@昼休み中。
私も140の姪っ子ちゃんに作ってみようかな。
つか150なら私にも穿けますね(やばいですか?)。

すっかり縫いモチ低迷中なのであげていきたいところです。
2008/05/17(Sat) 12:25 | URL | よしこ | 【編集
>ひなさん

亀レスでごめんなさい<(_ _)>
ギャザリング押さえの練習にはもってこいだと思うので、
ぜひぜひお試しくださいまし。
全体に幅と丈を詰めてもらえれば、
次女ちゃんにも着られると思うわよ~。

>よしこさん

こちらこそ、いつも読み逃げでごめんなさい(汗)
140の姪っ子ちゃんなら、全体で5cmくらい伸ばしてもらえば
多分ちょうどいいのではないかと思われます。
(身長130cmのチビ2が穿いて膝上丈です)
よしこさんはこういうの似合いそうですね。
勝手なイメージだけど。
大人が着るなら下段を伸ばすといいかと思います。
挑戦された暁にはぜひお知らせくださいまし。
2008/05/17(Sat) 16:11 | URL | とがっち | 【編集
はじめまして。
レシピ参考に作らせていただきました。
とってもわかりやすくて楽しく作れました♪

ありがとうございました。
2009/05/23(Sat) 13:18 | URL | nue | 【編集
nueさんへ

こんにちは、コメントありがとうございます^^
簡単な説明のみのレシピですが、
お役に立てたようで嬉しいです^^
生地を変えると結構感じが変わるので、
ぜひいろいろ作ってみてくださいね。
2009/05/23(Sat) 22:28 | URL | toga | 【編集
すみません
ごめんなさい。教えてください。
耳とは??
2017/06/01(Thu) 11:43 | URL | yoko | 【編集
>yokoさま
コメントありがとうございます。

ここでいう「耳」は布の耳、
布が織られた状態で両端にある部分のことです。
大抵はほどけてこないようになっているので、
布の端始末を省くためにそのまま使っています。
耳がなければ両端を始末していただけば大丈夫です^^

・・・この説明で伝わったでしょうか(;'∀')
2017/06/02(Fri) 20:20 | URL | toga | 【編集
耳・・・なるほど!ありがとうございました・・・・
スカート作ってみようと思っているんですが、
2枚目の図がどうしてもよくわからなくて・・・45センチと65センチにに切って65センチの方にギャザーを寄せて45センチ(同じ長さ)にするんですよね?どうして画像では大きさが違うんでしょう?2枚目画像のてんてんの縫い目があらミシンってことですか?
ほんと、よく分かっていなくてすみません・・・
2017/06/04(Sun) 00:51 | URL | yoko | 【編集
>yokoさま
お返事が遅くなってスミマセン。
確かにあの図だとわかりにくいですね・・・

ロックミシンで縮めながら縫い合わせることが前提の図だったので、
長さに差がある状態のまま重ねています。

ギャザーを寄せてから縫い合わせる場合は、
2枚目の図の前に下段にギャザーを先に寄せる工程が入り、
2枚目の段階では上下の生地(上段裾と下段上部)は同じ長さです。

このような説明でおわかりいただけたでしょうか・・・
スカート、うまくいくといいですね^^
2017/06/07(Wed) 01:52 | URL | toga | 【編集
できました!!
お世話になりました。ありがとうございました。本日やっととりかかれてスムーズにできちゃいました。子供も大喜びです。ありがとうございました。
2017/06/29(Thu) 16:27 | URL | yoko | 【編集
>yokoさま
うまくいきましたか!
それはよかったです^^
自作の服を喜んで着てくれるって、嬉しいですよね。
一作目より二作目、作るごとに手際もよくなっていきますので、
ぜひまた次に挑戦してみてください。
ご報告ありがとうございました♪
2017/07/02(Sun) 16:30 | URL | toga | 【編集
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事へのトラックバック
今回は、「Feel so good !! at blog」の、とがっちさんが 公開されているレシピ、「かんたんティアードスカート」を作りました~♪ とっても可愛...
2008/05/20(Tue) 18:32:39 |  Night&Day ~寝ても覚めても
さらっと涼しげな綿麻で、次女にスカートを。 手触りもしゃりっとしてて、夏にぴったり。
2008/08/02(Sat) 11:09:38 |  At ease [+]