2014年08月15日 (金)
先日の記事についてご意見ありがとうございました。
その後、PRA○AとCHAN○Lのハンドメイド品も見つけましたw
エラい大御所を敵に回したものです。
過去にH○RMESやらVUITT○Nやらで逮捕騒ぎがあったの、
こういう方はご存じないんでしょうかね・・・
そんな偽物感アリアリのCHAN○Lアクセとか、
身に着けたいと思う気持ちが全くわかりませんがw

さてさて、本題です。
昨年作ってアップしてなかったもの、その3。
ないって言ったくせにありましたよ、その3がw

クルールのフロントタック異素材切り替えプルオーバー。
長いから勝手にフロントタックプルと略しましょうかね。
素材違いで2枚縫っていますが、
どちらも布帛なので異素材じゃない・・・
ただの切り替えプルオーバーってことですね。
このパターンのレポをあまり見かけない気がしたので、
どなたかのお役に立てばと一応アップしておきます。
その後、PRA○AとCHAN○Lのハンドメイド品も見つけましたw
エラい大御所を敵に回したものです。
過去にH○RMESやらVUITT○Nやらで逮捕騒ぎがあったの、
こういう方はご存じないんでしょうかね・・・
そんな偽物感アリアリのCHAN○Lアクセとか、
身に着けたいと思う気持ちが全くわかりませんがw

さてさて、本題です。
昨年作ってアップしてなかったもの、その3。
ないって言ったくせにありましたよ、その3がw

クルールのフロントタック異素材切り替えプルオーバー。
長いから勝手にフロントタックプルと略しましょうかね。
素材違いで2枚縫っていますが、
どちらも布帛なので異素材じゃない・・・
ただの切り替えプルオーバーってことですね。
このパターンのレポをあまり見かけない気がしたので、
どなたかのお役に立てばと一応アップしておきます。
混率&素材不明のジョーゼットっぽい生地。 ← トマト100円生地
多分レーヨンとかポリエステルとかの化繊だと思われ。


ストライプは落ち感たっぷりのレーヨン100%。 ← レーヨンストライプ(かれどに屋)
シャリ感があって肌離れもよく、夏にはもってこいの素材です。


ものの見事にモアレってしまいましたが、
実際はこんな柄です。

どちらもグレー系ではあるけれど、
柄が違うとだいぶ雰囲気が変わって見えます。
いずれも昨年からそれなりに着ているので、
着用感&洗濯ジワがっつりな点はお目こぼしを。
このパターン、特に難しいところはないのですが、
強いて言うならポイントであるフロントのタック。
柄物でよく見えないと思いますが、
タックが二重になっています。
一応タック部分にしつけをかけて縫いましたが、
布の重なりが多い分、段差も大きいので、
けっこう縫いにくかったです。
見返しも裏で縫い止めないと捲れてくるし。
ちなみに今回どちらもデフォで作ったのですが、
もうちょっと袖が欲しいような気もしないでもなく・・・
二の腕が気になるお年頃なので。
あと、どちらも布帛&柄物だったので、
次はニットとか無地とかで作ったら雰囲気変わるかも。
と思いつつ、今年はまだ手を付けていませんw
そして他にも手つかずの夏パターンが複数・・・
早くしないと夏が終わっちゃうよー(汗)
とりあえず、作るならこんなんがいいなぁと妄想中。
無性にターコイズグリーンのニットが欲しいですw





よかったらポチっとお願いします。

にほんブログ村
この記事へのトラックバック
| ホーム |
toga(07/02)
yoko(06/29)
toga(06/07)
yoko(06/04)
toga(06/02)
yoko(06/01)
toga(08/16)
コタコ(08/08)
toga(01/31)
コタコ(01/28)