2009年12月07日 (月)
残った生地のサイズがかなり半端(我が家的に)だったので、
小さいサイズなら・・・と姪っ子用に。
フードだけ無地なのも、そんな理由。
でも全部柄でも煩いよね、きっと。 ←無理矢理正当化
基本的にはデフォルトのまま作ってあるのだけれど、
やけにリブが長いのがどうも気になる私。
次女用に初めて作ったものは着るとリブが腹巻状態orz
リブの長さを半分にする代わりに身頃を5cm延長し、
全体の着丈としては帳尻が合うように調整。
まぁこんな感じでどうかなー。
全体が柄なのであまり凝らずにおくつもりだったけど、
いざ仕上がってみるとなんか物足りない。
で、左裾にタグを一つ。
いつもならミシンで縫いつけて終了なのだけれど、
今回はピンクの刺繍糸でランニングステッチ。

縫い目がイマイチ揃ってないのはスルーで・・・
いかにもハンドメイドちっく?ではあるけれど、
いい感じのポイントになったかな?と自己満足。
今度次女の服にもこういう風に付けてみよう。
<布>
HANA/MIZUKI
(2009福袋より ダンボールニットピンク無地/生成×ピンク) 計0.6m
<パターン>
Recherche(カシュカシュフーディ 100) → Thanks !
12月分消費量 : 3.6m
2009年消費量 : 93.5m
(参考 : 2009年購入量 136.2m)

大台達成まであと6.5m!
応援クリックよろしくお願いします^^


よかったらポチっとお願いします。

にほんブログ村
これまたかわゆすぅぅ。。
ピンク系ってやっぱりいいですねぇ。ほんわかしちゃいます(笑)
姪っこちゃんって、もう100サイズなのぉ。。と違う方で感動してたり・・・。。
タグのステッチも効いてますね(^-')d
ピンク系ってやっぱりいいですねぇ。ほんわかしちゃいます(笑)
姪っこちゃんって、もう100サイズなのぉ。。と違う方で感動してたり・・・。。
タグのステッチも効いてますね(^-')d
2009/12/07(Mon) 11:25 | URL | dunjum | 【編集】
可愛い~♪
ラブリーな布は自分では使わないものの、やっぱり扱うには楽しい素材ですよね。
カシュカシュフーディ、色んな所で見かけて気になってるんですが、首周りのダラっとしてるのがなんか・・・って思ってたんですよ。
でもきている所を見ると可愛いと思うので、私も買ってみようかなぁ・・・迷います。
あ、それと昨日とどきました!ありがとうございました~~♪
ラブリーな布は自分では使わないものの、やっぱり扱うには楽しい素材ですよね。
カシュカシュフーディ、色んな所で見かけて気になってるんですが、首周りのダラっとしてるのがなんか・・・って思ってたんですよ。
でもきている所を見ると可愛いと思うので、私も買ってみようかなぁ・・・迷います。
あ、それと昨日とどきました!ありがとうございました~~♪
ピンクはかわいいですよねー。
姪っ子は顔が派手なので(笑)、
パステルピンクはイマイチ似合わないのだけれど、
こういう色は大丈夫らしいんです。
普段は原色系が多いんだけど、たまにはね。
タグのステッチは向上の余地アリです^^;
姪っ子@2歳半、大きくなったでしょー。
最近は電話口で一生懸命しゃべってて(基本はオウム返し)、
私と妹の長電話を阻んできます(笑)←構って攻撃
ちなみに妹が言うには年齢の割にデカいらしいです。
95がピチピチなんだそうで。
パパのガタイがいいからそっちに似たのかなー。
(妹も私も子供の頃はちびっこだった)
無事届きましたか。よかったー。
また何かあったらご連絡くださいね。
ラブリー系は女児ならではですね。
次女がピンク好きでなければ扱わない色柄だと思います。
(長女は基本的にこういうの着ないし・・・)
カシュカシュは首回りに特徴がありますよね。
インに着たものが見えるところがポイントなんでしょうけど、
子供に言わせると首が「おえっ」とならないのは
着ていて楽みたいですよ。
大人用のMが手元にあるので、今度作ってみますね。
しばしお待ちを~。
この記事へのトラックバック
| ホーム |
toga(07/02)
yoko(06/29)
toga(06/07)
yoko(06/04)
toga(06/02)
yoko(06/01)
toga(08/16)
コタコ(08/08)
toga(01/31)
コタコ(01/28)