2018年10月29日 (月)
10月も残すところあと3日。
平成最後の年の瀬まで残り2ヶ月・・・
昭和がますます遠くなるわ、としみじみしているtogaです。
だんだん教科書の中のことになってくるよね、昭和。
さて、そんなタイミングでいろいろお知らせです。
既にinstagramやFacebookではお知らせしましたが・・・
昨年1月より委託販売でお世話になっていた
O-cafe でのお取扱いを10/26をもって終了しました。
これまでご購入いただきましたお客様、
店主様およびご家族の皆様、
ありがとうございました。
そして、もう一店舗同時期よりお取扱いいただいていた
Desk Cafe 中央林間店 が10/28をもって営業を終了しました。
店主様からのお声掛けで思いがけず始まった委託販売、
お客様ともたくさんお話しする機会をいただきました。
本日より、新しい店主様のもと
Health Café Apricot として営業が開始されています。
当方の商品も変わらずお取扱いいただくことになり、
従来どおり店頭にて展示販売させていただいております。
どちらのお店につきましても
今後とも変わらぬご愛顧をお願いいたしますm(__)m
平成最後の年の瀬まで残り2ヶ月・・・
昭和がますます遠くなるわ、としみじみしているtogaです。
だんだん教科書の中のことになってくるよね、昭和。
さて、そんなタイミングでいろいろお知らせです。
既にinstagramやFacebookではお知らせしましたが・・・
昨年1月より委託販売でお世話になっていた
O-cafe でのお取扱いを10/26をもって終了しました。
これまでご購入いただきましたお客様、
店主様およびご家族の皆様、
ありがとうございました。
そして、もう一店舗同時期よりお取扱いいただいていた
Desk Cafe 中央林間店 が10/28をもって営業を終了しました。
店主様からのお声掛けで思いがけず始まった委託販売、
お客様ともたくさんお話しする機会をいただきました。
本日より、新しい店主様のもと
Health Café Apricot として営業が開始されています。
当方の商品も変わらずお取扱いいただくことになり、
従来どおり店頭にて展示販売させていただいております。
どちらのお店につきましても
今後とも変わらぬご愛顧をお願いいたしますm(__)m
2018年10月24日 (水)
ひさびさに服カテゴリの記事を上げられて
ちょっと嬉しいtogaです、こんにちは。
厳密にはこれ服なのかって話だけどキニシナイ。

綿麻キャンバス地で作った
カフェ柄のカフェエプロン。← 笑うとこね
生成とカーキブラウンの色違いの生地ですが
色が違うと結構雰囲気が違うもので・・・
ホント面白いなと思います。
ポケットは両サイド
(真ん中にあると邪魔)
肩紐はホルターじゃなくバッククロス
(ホルターは肩がこるから嫌い)
という超個人的なこだわりのパターンですが、
オーダー製作でもご好評をいただいています。
こちらはSNSで先にアップしたところ
既にご購入先が決まりました。
ありがとうございます♪
こんな柄で、こんな仕様で・・・など
ご相談も承りますのでお声掛けください。
ちょっと嬉しいtogaです、こんにちは。
厳密にはこれ服なのかって話だけどキニシナイ。


綿麻キャンバス地で作った
カフェ柄のカフェエプロン。← 笑うとこね
生成とカーキブラウンの色違いの生地ですが
色が違うと結構雰囲気が違うもので・・・
ホント面白いなと思います。
ポケットは両サイド
(真ん中にあると邪魔)
肩紐はホルターじゃなくバッククロス
(ホルターは肩がこるから嫌い)
という超個人的なこだわりのパターンですが、
オーダー製作でもご好評をいただいています。
こちらはSNSで先にアップしたところ
既にご購入先が決まりました。
ありがとうございます♪
こんな柄で、こんな仕様で・・・など
ご相談も承りますのでお声掛けください。
2018年10月17日 (水)
一週間ほど前の話になりますが・・・
Desk cafe に委託品の入れ替えに行ってきました、togaです。
その前に説明会に行くはずが人身事故で間に合わず・・・
逆光で白飛びしちゃってますが
今月の棚はこんな感じです。上段は糸結屋さん。

前記事のぷち袋やマルチケース、
その他の定番も柄を総入れ替えしました。
来月はもう少し季節感のある小物を増やす予定。
どうぞお楽しみに。
そしてこの日はオーダー品の受け渡しも2件。

シックなボルドーカラーのコースターと
キーケースと同型で作ったコインケース。
↑中にリールがない&Dカン
どちらも喜んでいただけて何よりです♪
来月のイベント準備を進めつつ、
残るオーダー品の仕上げにかかります・・・
お待たせしすぎて申し訳ない。相方氏。もうちょっと待ってて。
Desk cafe に委託品の入れ替えに行ってきました、togaです。
その前に説明会に行くはずが人身事故で間に合わず・・・
逆光で白飛びしちゃってますが
今月の棚はこんな感じです。上段は糸結屋さん。

前記事のぷち袋やマルチケース、
その他の定番も柄を総入れ替えしました。
来月はもう少し季節感のある小物を増やす予定。
どうぞお楽しみに。
そしてこの日はオーダー品の受け渡しも2件。


シックなボルドーカラーのコースターと
キーケースと同型で作ったコインケース。
↑中にリールがない&Dカン
どちらも喜んでいただけて何よりです♪
来月のイベント準備を進めつつ、
残るオーダー品の仕上げにかかります・・・
お待たせしすぎて申し訳ない。相方氏。もうちょっと待ってて。
2018年10月16日 (火)
一ヶ月半ぶりの更新です・・・
SNS方面がすっかりお留守になっていて
かといって製作がものすごく捗っているわけでもなく
じゃあ何やってるんだっていう状態のtogaです、こんにちは。
10月も半分を過ぎ、
そろそろ来月の準備に本腰を入れなくてはと
製作物に思いを巡らせております。 ← 巡らすより作れ
そしてSNSでは告知していましたが、
9月末には「みなまきマルシェ」に出店。

台風接近中(!)であいにくのお天気でしたが
新たなご縁もあったり楽しい一日でした。
次回も参加予定(詳しくは後述)です!
そしてこちらのイベントに間に合わせたものの
写真が間に合わなかったものがいくつか。笑
画像2枚目に写っていますが・・・

久々に作った「きゅっとぷち袋」と
マルチケースの新柄。
どちらも柄の組み合わせに悩むものの、
それもまた製作の楽しみのうち。
お気に入りが見つかりますように。
SNS方面がすっかりお留守になっていて
かといって製作がものすごく捗っているわけでもなく
じゃあ何やってるんだっていう状態のtogaです、こんにちは。
10月も半分を過ぎ、
そろそろ来月の準備に本腰を入れなくてはと
製作物に思いを巡らせております。 ← 巡らすより作れ
そしてSNSでは告知していましたが、
9月末には「みなまきマルシェ」に出店。



台風接近中(!)であいにくのお天気でしたが
新たなご縁もあったり楽しい一日でした。
次回も参加予定(詳しくは後述)です!
そしてこちらのイベントに間に合わせたものの
写真が間に合わなかったものがいくつか。笑
画像2枚目に写っていますが・・・


久々に作った「きゅっとぷち袋」と
マルチケースの新柄。
どちらも柄の組み合わせに悩むものの、
それもまた製作の楽しみのうち。
お気に入りが見つかりますように。
| ホーム |
toga(06/03)
osamu(05/28)
toga(07/02)
yoko(06/29)
toga(06/07)
yoko(06/04)
toga(06/02)
yoko(06/01)
toga(08/16)
コタコ(08/08)