2016年05月31日 (火)
抜け殻togaです、どうも。
バタバタと駆け抜けた5月。
4月末からほぼ毎週イベントが続き、
委託を含め一月でイベント5件。
その最後となるイベント、
ヨコハマハンドメイドマルシェが無事終わりました。
仕事と並行しての製作は捗らず、
思ったようにはいかなかった部分も多いですが、なんとか走りきりました。
そのマルシェの様子をちょこっと。
今回も、「Smile Ring」として、
蒼海さん、糸結屋さんと合同出店です。
←写真右上の看板と什器は蒼海さんの力作!
バタバタと駆け抜けた5月。
4月末からほぼ毎週イベントが続き、
委託を含め一月でイベント5件。
その最後となるイベント、
ヨコハマハンドメイドマルシェが無事終わりました。
仕事と並行しての製作は捗らず、
思ったようにはいかなかった部分も多いですが、なんとか走りきりました。
そのマルシェの様子をちょこっと。
今回も、「Smile Ring」として、
蒼海さん、糸結屋さんと合同出店です。

2016年05月15日 (日)
5月に詰め込んでしまったイベントその2、
木いちごの手作りアーティスト展が無事終了しました。

ご来場&お買い上げいただいたお客様、
参加された作家の皆様、そして主催のKeiminさん、
2日間どうもありがとうございました。
木いちごの手作りアーティスト展が無事終了しました。

ご来場&お買い上げいただいたお客様、
参加された作家の皆様、そして主催のKeiminさん、
2日間どうもありがとうございました。
2016年05月13日 (金)
さて、いよいよ今日から二日間、
木いちごの手作りアーティスト展が開催されます。
木いちごの手作りアーティスト展 vol.26
2days shop in おうちカフェ
~木いちごの心地よい暮らし~
5月13日(金)・14日(土) 11:00~15:00
お菓子工房Keimin
横浜市瀬谷区阿久和東2-37-19
(13日は10時より整理券を配布します)
近隣駐車場のご案内はこちら → ☆☆☆
結局、当日になってしまいましたが・・・
補充商品のご紹介など。
ある意味想定内という話も。←
最近定番になりつつあるメガネケースも多様な柄で補充。
カワイイ柄、オトナ柄、オトコマエ柄。
軽くて携帯しやすいと地味に人気です。

そして密かに定番化を狙っている?
リール付きパスケース。
お試しで取り寄せたパーツだったので在庫が少なく、
とりあえず2柄だけ補充です。

片面は透明になっているので、
こちら側のポケットに入れたカードが見えるようになっています。
本体部分には他のカードも入れられるので、
ポケットにSUICA・PASMO、IDカードなどを。
本体には小銭、鍵やICキーなどを。
バッグからサッと出したいものを入れておくのにおススメです。
個人的にはアヒル柄がイチオシ。
ブルーの花柄もこれからの時期にぴったりです。
いずれも↑のイベントに納品済。
個人的にご注文も承りますので、
気になる方はどうぞご連絡ください。
ブログのメールフォームのほか、FB、IG、minneでも承ります。
木いちごの手作りアーティスト展が開催されます。
木いちごの手作りアーティスト展 vol.26
2days shop in おうちカフェ
~木いちごの心地よい暮らし~
5月13日(金)・14日(土) 11:00~15:00
お菓子工房Keimin
横浜市瀬谷区阿久和東2-37-19
(13日は10時より整理券を配布します)
近隣駐車場のご案内はこちら → ☆☆☆
結局、当日になってしまいましたが・・・
補充商品のご紹介など。
ある意味想定内という話も。←
最近定番になりつつあるメガネケースも多様な柄で補充。
カワイイ柄、オトナ柄、オトコマエ柄。
軽くて携帯しやすいと地味に人気です。

そして密かに定番化を狙っている?
リール付きパスケース。
お試しで取り寄せたパーツだったので在庫が少なく、
とりあえず2柄だけ補充です。


片面は透明になっているので、
こちら側のポケットに入れたカードが見えるようになっています。
本体部分には他のカードも入れられるので、
ポケットにSUICA・PASMO、IDカードなどを。
本体には小銭、鍵やICキーなどを。
バッグからサッと出したいものを入れておくのにおススメです。
個人的にはアヒル柄がイチオシ。
ブルーの花柄もこれからの時期にぴったりです。
いずれも↑のイベントに納品済。
個人的にご注文も承りますので、
気になる方はどうぞご連絡ください。
ブログのメールフォームのほか、FB、IG、minneでも承ります。
2016年05月12日 (木)
今回のイベント準備中に発生した、熊本の地震。
我々にできることは・・・ということで、
作家有志がチャリティー商品を出品し、
その売上をすべて主催者より寄付することになりました。
ということで私が用意したのはこちら。

約10cm角のテトラポーチ。
裏地付き、キルト芯を挟んでいるので、
何も入れなくても↑こんな感じに自立します。
他の作家さんのチャリティー商品も、
素敵なものばかりです。
どうぞ当日お手に取ってご覧ください。
当日って言ってももう明日か・・・
☆
木いちごの手作りアーティスト展 vol.26
2days shop in おうちカフェ
~木いちごの心地よい暮らし~
5月13日(金)・14日(土) 11:00~15:00
お菓子工房Keimin
横浜市瀬谷区阿久和東2-37-19
(13日は10時より整理券を配布します)
14日は会場のお手伝いに参加します。
2日限りの雑貨屋さんには素敵な商品がたくさん並びます。
keiminさんのお菓子も大人気!
売切れる前に急いでお越しください♪
我々にできることは・・・ということで、
作家有志がチャリティー商品を出品し、
その売上をすべて主催者より寄付することになりました。
ということで私が用意したのはこちら。

約10cm角のテトラポーチ。
裏地付き、キルト芯を挟んでいるので、
何も入れなくても↑こんな感じに自立します。
他の作家さんのチャリティー商品も、
素敵なものばかりです。
どうぞ当日お手に取ってご覧ください。
当日って言ってももう明日か・・・
☆
木いちごの手作りアーティスト展 vol.26
2days shop in おうちカフェ
~木いちごの心地よい暮らし~
5月13日(金)・14日(土) 11:00~15:00
お菓子工房Keimin
横浜市瀬谷区阿久和東2-37-19
(13日は10時より整理券を配布します)
14日は会場のお手伝いに参加します。
2日限りの雑貨屋さんには素敵な商品がたくさん並びます。
keiminさんのお菓子も大人気!
売切れる前に急いでお越しください♪
2016年05月10日 (火)
2016年05月05日 (木)
タイトルまんま。
先月末の本祭りに合わせて作ったあれやこれや、
一件ずつアップしてると終わりそうもないので、
まとめてドーンとまいります。

まずは大物、布帛のプルオーバー。
どれもちょっとざっくりしたコットンです。
シャンブレーとボーダーはポケットと見返しを入れ替えてます。
白はあえてシンプルに真っ白で。

お次は久々に作ったカーペンターバッグ。
柄と無地の帆布の組み合わせ。
こちらは柄メイン。

こちらは逆に無地の帆布がメイン。
トートバッグはやっぱ生成、と思うのは私のアタマが硬いのか・・・
羊さんとヒッコリーが個人的には推しですが、
長女は迷彩推しだそうです。

こちらは前回ちょこっと作ってみたキーケースに、
リールとチェーンを付けたもの。
柄の統一感のなさ・・・

そしてこちらは定番化しつつあるメガネケース。
相変わらずご婦人方に人気です。
オトコマエ柄をメインに、その時々でいろいろ混ぜています。
と、一気にご紹介しましたが、
ここ一ヶ月くらいの成果がこんなもんです。
先月末の本祭りに合わせて作ったあれやこれや、
一件ずつアップしてると終わりそうもないので、
まとめてドーンとまいります。

まずは大物、布帛のプルオーバー。
どれもちょっとざっくりしたコットンです。
シャンブレーとボーダーはポケットと見返しを入れ替えてます。
白はあえてシンプルに真っ白で。

お次は久々に作ったカーペンターバッグ。
柄と無地の帆布の組み合わせ。
こちらは柄メイン。

こちらは逆に無地の帆布がメイン。
トートバッグはやっぱ生成、と思うのは私のアタマが硬いのか・・・
羊さんとヒッコリーが個人的には推しですが、
長女は迷彩推しだそうです。

こちらは前回ちょこっと作ってみたキーケースに、
リールとチェーンを付けたもの。
柄の統一感のなさ・・・

そしてこちらは定番化しつつあるメガネケース。
相変わらずご婦人方に人気です。
オトコマエ柄をメインに、その時々でいろいろ混ぜています。
と、一気にご紹介しましたが、
ここ一ヶ月くらいの成果がこんなもんです。
2016年05月03日 (火)
今日は絶好の行楽日和!
汗ばむくらいの気温の中、アート市 in アルテリッカ 盛況のうちに出店終了しました。
(イベント自体は明日も開催されますが、当方は本日のみ出店)
ご来場&お買い上げいただいたお客様、
応援に来てくださったイベント仲間の方々、
開催・運営に携わるスタッフの皆様、
本当にありがとうございました!

ブース16「糸結屋&蒼海」としての出店でしたが、
最終的には、
アクセサリー作家 蒼海さん、
同じくアクセサリー作家 糸結屋さん、
布小物作家 Colored with a SMILE(カラ✳︎スマ)さん、
布小物&衣類 Feel so good !!
の4名での出店となりました。
汗ばむくらいの気温の中、アート市 in アルテリッカ 盛況のうちに出店終了しました。
(イベント自体は明日も開催されますが、当方は本日のみ出店)
ご来場&お買い上げいただいたお客様、
応援に来てくださったイベント仲間の方々、
開催・運営に携わるスタッフの皆様、
本当にありがとうございました!

ブース16「糸結屋&蒼海」としての出店でしたが、
最終的には、
アクセサリー作家 蒼海さん、
同じくアクセサリー作家 糸結屋さん、
布小物作家 Colored with a SMILE(カラ✳︎スマ)さん、
布小物&衣類 Feel so good !!
の4名での出店となりました。
2016年05月02日 (月)
なんだかもうすっかり後手後手で、
告知が直前になってしまいました。
明日、5/3(火・祝)はアート市 in アルテリッカに出店します。
アート市 in アルテリッカ
5月3日(火・祝) 10:00~16:00
新百合ヶ丘駅前 ペデストリアンデッキ

アクセサリー作家の蒼海さん、
同じくアクセサリー作家の糸結屋さん、
布小物作家のColored with a SMILE(カラ✳︎スマ)さん、
そして布小物&衣類のFeel so good !!の4名で出店します。
(ブースNo.16『糸結屋&蒼海』)
告知が直前になってしまいました。
明日、5/3(火・祝)はアート市 in アルテリッカに出店します。
アート市 in アルテリッカ
5月3日(火・祝) 10:00~16:00
新百合ヶ丘駅前 ペデストリアンデッキ

アクセサリー作家の蒼海さん、
同じくアクセサリー作家の糸結屋さん、
布小物作家のColored with a SMILE(カラ✳︎スマ)さん、
そして布小物&衣類のFeel so good !!の4名で出店します。
(ブースNo.16『糸結屋&蒼海』)
2016年05月01日 (日)
イベント前で縫いたいものは山ほどあるのだけれど、
昨夜ほぼ完徹してちょっと息切れ・・・
ってことで現実逃避でブログUP中w
先日のイベント前に縫ったものを少しずつご紹介。
まずはバッグ2種類。

本体が帆布のトートバッグが三個に、

プリント帆布&厚地オックスのカーペンターバッグが三個。
ミシンが戻ってきて一番最初に縫ったのがこれ。
厚地、特に段差部分の目飛びがひどくて、
(そもそも段差は目飛びしやすいのだとミシン屋さんはおっしゃってましたが)
メンテ前のミシンではとても縫える気がしなかったのです。
それまでは厚地も薄地押さえでムリムリ縫ってましたが、
今度はよほどの落差の大きい段差でなければ大丈夫。
ああ、なんて快適♡
昨夜ほぼ完徹してちょっと息切れ・・・
ってことで現実逃避でブログUP中w
先日のイベント前に縫ったものを少しずつご紹介。
まずはバッグ2種類。

本体が帆布のトートバッグが三個に、

プリント帆布&厚地オックスのカーペンターバッグが三個。
ミシンが戻ってきて一番最初に縫ったのがこれ。
厚地、特に段差部分の目飛びがひどくて、
(そもそも段差は目飛びしやすいのだとミシン屋さんはおっしゃってましたが)
メンテ前のミシンではとても縫える気がしなかったのです。
それまでは厚地も薄地押さえでムリムリ縫ってましたが、
今度はよほどの落差の大きい段差でなければ大丈夫。
ああ、なんて快適♡
| ホーム |
toga(06/03)
osamu(05/28)
toga(07/02)
yoko(06/29)
toga(06/07)
yoko(06/04)
toga(06/02)
yoko(06/01)
toga(08/16)
コタコ(08/08)