2014年09月30日 (火)
前にちらっと予告?しましたが、
イベントに参加します。


(↑レイアウトの関係で縮小表示しています。クリックで拡大)
「木いちごの手作りアーティスト展 in おうちカフェ」
日 程 : 11月14日(金)・15日(土) 11:00~15:00
会 場 : お菓子工房Keimin
(横浜市瀬谷区阿久和東2-37-19)
詳細はFacebookページにてご確認いただけます。
私は今のところ両日とも会場にお伺いする予定です。
作家さんの数が割と多いので、
出品内容をどうするかが目下の悩みですw
基本的にオールラウンダーなので、
他の作家さんとなるべくカブらないジャンルのものを
充実させられたらと思っています。
出品内容は随時ご紹介していきたいと思いますので、
マメにチェックしていただけると嬉しいです。
たぶん直前に怒涛のUPとかになる気がしますがw
イベントに参加します。


(↑レイアウトの関係で縮小表示しています。クリックで拡大)
「木いちごの手作りアーティスト展 in おうちカフェ」
日 程 : 11月14日(金)・15日(土) 11:00~15:00
会 場 : お菓子工房Keimin
(横浜市瀬谷区阿久和東2-37-19)
詳細はFacebookページにてご確認いただけます。
私は今のところ両日とも会場にお伺いする予定です。
作家さんの数が割と多いので、
出品内容をどうするかが目下の悩みですw
基本的にオールラウンダーなので、
他の作家さんとなるべくカブらないジャンルのものを
充実させられたらと思っています。
出品内容は随時ご紹介していきたいと思いますので、
マメにチェックしていただけると嬉しいです。
たぶん直前に怒涛のUPとかになる気がしますがw
2014年09月29日 (月)
minneやIGでよく見かけるヘアバンド。
そういえばマーケットでも売られてたっけ・・・
自分でパターンを起こすこともできそうだけど、
やはり出来上がったパターンがありがたい。
ってことで検索して見つけた、COLORFUL HARMONY。
今夏よく見かけた「cielプル」パターンの販売元。
早速購入手続きをしてDLLしてみました。

↑はリボン付きバージョン。
リボンを外した基本形はこんな感じ。

薄手のデニムで作ったんだけど、
それでも結構厚かった・・・
やっぱブロードとか薄手のニットがいいみたい。
そういえばマーケットでも売られてたっけ・・・
自分でパターンを起こすこともできそうだけど、
やはり出来上がったパターンがありがたい。
ってことで検索して見つけた、COLORFUL HARMONY。
今夏よく見かけた「cielプル」パターンの販売元。
早速購入手続きをしてDLLしてみました。

↑はリボン付きバージョン。
リボンを外した基本形はこんな感じ。

薄手のデニムで作ったんだけど、
それでも結構厚かった・・・
やっぱブロードとか薄手のニットがいいみたい。
2014年09月26日 (金)
楽天市場のお買い物マラソンのおかげで、
このところセーブしていた物欲に負けたtogaです。
ここ二ヶ月くらいカートに入れっぱなしの手芸ナカムラの商品も、
しっかりカート精算しました。
とても完走はできそうにありませんが、
これで一旦「ナカムラ病(命名:コタコちゃん)」は治癒ってことでw
すっかり涼しくなってきた昨今。
確か7月くらいには手を付けてたはずなのに、
仕上がるの遅いんだよ、自分・・・
と自分で自分にツッコみつつ。
まぁなんとかまだ着られるうちに仕上がったので、
一応記録のためにUP。
クルールの七分丈イージーパンツ、part2。

生地は手芸ナカムラで購入した麻混ダンガリー。
前回のカート精算時に購入したものですw

麻・綿・ポリの混紡で、
肌触りは麻っぽくて落ち感しっかり、
とってもコスパのいい生地でした。
テロテロだから縫いにくかったけど。
このところセーブしていた物欲に負けたtogaです。
ここ二ヶ月くらいカートに入れっぱなしの手芸ナカムラの商品も、
しっかりカート精算しました。
とても完走はできそうにありませんが、
これで一旦「ナカムラ病(命名:コタコちゃん)」は治癒ってことでw
すっかり涼しくなってきた昨今。
確か7月くらいには手を付けてたはずなのに、
仕上がるの遅いんだよ、自分・・・
と自分で自分にツッコみつつ。
まぁなんとかまだ着られるうちに仕上がったので、
一応記録のためにUP。
クルールの七分丈イージーパンツ、part2。

生地は手芸ナカムラで購入した麻混ダンガリー。
前回のカート精算時に購入したものですw

麻・綿・ポリの混紡で、
肌触りは麻っぽくて落ち感しっかり、
とってもコスパのいい生地でした。
テロテロだから縫いにくかったけど。
2014年09月20日 (土)
夏前に友人のお子さんにと縫った、
KBBブーツカットのストレート&ニットver.(110)。
先日着画をいただいたので、遅ればせながらご紹介。

とても気に入ってヘビロテしてくれているとのこと。
(さすがに真夏は・・・ですが)
イベントとか委託とかで販売しても、
その後の感想が聞けることは滅多にないので、
こうやって直接感想を聞けるのは本当に嬉しい。
ものづくりしててよかったなーと思う瞬間ですね。
この方からは他にもお仕立ての依頼をいただいていて、
そろそろ着手しようと思っているところです。
このところ気持ちばかりが焦っているのですが、
落ち着いて頑張らないと!
KBBブーツカットのストレート&ニットver.(110)。
先日着画をいただいたので、遅ればせながらご紹介。

とても気に入ってヘビロテしてくれているとのこと。
(さすがに真夏は・・・ですが)
イベントとか委託とかで販売しても、
その後の感想が聞けることは滅多にないので、
こうやって直接感想を聞けるのは本当に嬉しい。
ものづくりしててよかったなーと思う瞬間ですね。
この方からは他にもお仕立ての依頼をいただいていて、
そろそろ着手しようと思っているところです。
このところ気持ちばかりが焦っているのですが、
落ち着いて頑張らないと!
2014年09月19日 (金)
くせ毛と仲良くなろうと決心してから2ヶ月半、
あまりの暴れっぷりに耐えられずギプアップ。
今日、縮毛矯正かけてきました、togaです。
ひさびさに頭が小さくなったよーw
さて、このところオクだのminneだのとPC作業ばかりで、
すっかりミシンから遠ざかっております。
ネタはないけど更新しないのもさみしいので、
少し前に作った試作品を。

たまに見かけるL字ファスナーのカードケース、
自分が欲しい一心で、
なんとなくパターンを起こしてみました。
適当ゆえの失敗もしましたが。
しかも試作なのにリバティっていう。
あまりの暴れっぷりに耐えられずギプアップ。
今日、縮毛矯正かけてきました、togaです。
ひさびさに頭が小さくなったよーw
さて、このところオクだのminneだのとPC作業ばかりで、
すっかりミシンから遠ざかっております。
ネタはないけど更新しないのもさみしいので、
少し前に作った試作品を。

たまに見かけるL字ファスナーのカードケース、
自分が欲しい一心で、
なんとなくパターンを起こしてみました。
適当ゆえの失敗もしましたが。
しかも試作なのにリバティっていう。
2014年09月15日 (月)
今日は三連休の最終日。
大会で朝からお出かけの人が二人、
昼から塾に出かけて行った人が一人。
祝日感ゼ~ロ~、のtoga家です。
さて。
タイトルでお分かりのとおり、
とうとうminneに手を出してみました。
まずは手元にある作品を登録してみましたが、
今後は不定期に出品したいと思ってます。
地味に時期外れ感がないでもないですが、
ご覧いただければ幸いです。

大会で朝からお出かけの人が二人、
昼から塾に出かけて行った人が一人。
祝日感ゼ~ロ~、のtoga家です。
さて。
タイトルでお分かりのとおり、
とうとうminneに手を出してみました。
まずは手元にある作品を登録してみましたが、
今後は不定期に出品したいと思ってます。
地味に時期外れ感がないでもないですが、
ご覧いただければ幸いです。

2014年09月14日 (日)
なっげータイトルw
というわけで「相模国分寺手作りマーケット」に行ってきました。
「相模国分寺」ってどこよ?
とお思いの方もいらっしゃるでしょう。
最近注目?の「えびーにゃ」の地元、海老名です。
← 某「猫じゃない」猫に似てる気もs
駅前のビナウォークで手作り市があると知り、
ちょっと見に行ってみました。

広い!
今回の出店は80店くらいとのこと。
(9/14追記:最終的には128店だったそうです)
毎月出店される方、時々の方、さまざまだそうです。
面白いお店もいろいろありましたが、
長いので続きは追記にて。
というわけで「相模国分寺手作りマーケット」に行ってきました。
「相模国分寺」ってどこよ?
とお思いの方もいらっしゃるでしょう。
最近注目?の「えびーにゃ」の地元、海老名です。
駅前のビナウォークで手作り市があると知り、
ちょっと見に行ってみました。

広い!
今回の出店は80店くらいとのこと。
(9/14追記:最終的には128店だったそうです)
毎月出店される方、時々の方、さまざまだそうです。
面白いお店もいろいろありましたが、
長いので続きは追記にて。
2014年09月11日 (木)
急に思い立って、生地の断捨離?をしました。
前々から思ってはいたことでしたが、
あまりに在庫の生地が多すぎる!
使うつもりで買ったけど寝かせすぎて時期を逸したもの、
買ったはいいけど思ったのとあまりに違い過ぎたもの、
そもそも欲しかったわけじゃないもの(おまけ・パックもの)、
そんなのが山のように溜め込まれている我が家。
とりあえず、使いそうもないものをまとめてみたところ、
100サイズくらいの段ボール箱に8個ありました。
これでもまだ罪庫のごく一部で、
恐ろしいことに大して減った感がありません・・・
道のりは長い。

さてさて。
大物を作るほどの余裕はないけど、
何か作りたいなーってとき、ありませんか。
私はあります。
んなわけで、ちまちま作ってみたものをまとめて。

先日委託用に作ったリボンゴムの大人仕様と、
見様見真似で作ってみたラダーブレス的なもの。

仕上がったものは小さくても、なかなかの達成感。
前々から思ってはいたことでしたが、
あまりに在庫の生地が多すぎる!
使うつもりで買ったけど寝かせすぎて時期を逸したもの、
買ったはいいけど思ったのとあまりに違い過ぎたもの、
そもそも欲しかったわけじゃないもの(おまけ・パックもの)、
そんなのが山のように溜め込まれている我が家。
とりあえず、使いそうもないものをまとめてみたところ、
100サイズくらいの段ボール箱に8個ありました。
これでもまだ罪庫のごく一部で、
恐ろしいことに大して減った感がありません・・・
道のりは長い。

さてさて。
大物を作るほどの余裕はないけど、
何か作りたいなーってとき、ありませんか。
私はあります。
んなわけで、ちまちま作ってみたものをまとめて。

先日委託用に作ったリボンゴムの大人仕様と、
見様見真似で作ってみたラダーブレス的なもの。

仕上がったものは小さくても、なかなかの達成感。
2014年09月09日 (火)
このところ暑かったり涼しかったりで、
毎日何を着たらいいのかわからないtogaです。
困りますよねー。
さっき事務局から、
嵐さんニューアルバム発売を知らせるメールが!
慌てて楽天ブックスに駆け込みましたw
どうにか初回盤を予約できて一安心。
← 品切れ表示が出ても再入荷することアリ
・・・と思ってたら通常版にはボーナストラックですと?!
通常版、どうしようかなぁ・・・ちょっと考えようorz
← 両方欲しい方はこちら
ちなみに「DIGITALIAN」と聞くと、
かつてTMNETWORK好きだった私には小室氏しか浮かばないのですがw

さて、iPhone購入から約4ヶ月、
初代カバーのリバティ(Felicite)をずっと入れていましたが、
そろそろ飽きたので、先日中身を更新しました。

今回はリバティじゃありません。
ハワイアン柄です。
よく見ると・・・
毎日何を着たらいいのかわからないtogaです。
困りますよねー。
さっき事務局から、
嵐さんニューアルバム発売を知らせるメールが!
慌てて楽天ブックスに駆け込みましたw
どうにか初回盤を予約できて一安心。

・・・と思ってたら通常版にはボーナストラックですと?!
通常版、どうしようかなぁ・・・ちょっと考えようorz

ちなみに「DIGITALIAN」と聞くと、
かつてTMNETWORK好きだった私には小室氏しか浮かばないのですがw

さて、iPhone購入から約4ヶ月、
初代カバーのリバティ(Felicite)をずっと入れていましたが、
そろそろ飽きたので、先日中身を更新しました。

今回はリバティじゃありません。
ハワイアン柄です。
よく見ると・・・
2014年09月08日 (月)
ずいぶん前に姪に作った「つなげるベルト」。
1歳7ヶ月の甥が気に入って遊んでいるというので、
委託用にも少し作ってみることにしました。
← 慌てて撮ったら影が映りこんでた・・・orz
前回は身内用だったので端布&手持ちボタンでしたが、
今回は子供ウケを狙ってカラフルボタン。
何本ずつにしようか悩みましたが、
遊びやすい本数&お手頃価格の兼ね合いから、 ← 大袈裟w
5本で1セットとしました。
(上の写真で5セット分)
つーことで。 ← 脈絡なし
上のつなげるベルトセット、
前回のスタイ10組、
前々回のおむつポーチ&マグポーチ、
(使途はおむつ用に限らないので「トランクポーチ」と名称を変更)
この後アップ予定の大人用リボンゴム。
以上の商品を本日「ウィズの森」に納品しました。
あ、日付が変わってるから正しくは昨日か・・・
よろしければぜひお手に取ってご覧ください。
ちなみに宣伝のようになってしまいますが・・・
ウィズの森ギャラリーには、
私が作るような布モノだけではなく、
木工や陶器など様々なジャンルの作品が置かれています。
また、ヨガやニットカフェなど、
多種多様な講座が定期的に開催されています。
随時HPで告知もされているので、
気になる方はぜひ一度お出かけください。
新しい趣味や発見があるかもしれません。
1歳7ヶ月の甥が気に入って遊んでいるというので、
委託用にも少し作ってみることにしました。

前回は身内用だったので端布&手持ちボタンでしたが、
今回は子供ウケを狙ってカラフルボタン。
何本ずつにしようか悩みましたが、
遊びやすい本数&お手頃価格の兼ね合いから、 ← 大袈裟w
5本で1セットとしました。
(上の写真で5セット分)
つーことで。 ← 脈絡なし
上のつなげるベルトセット、
前回のスタイ10組、
前々回のおむつポーチ&マグポーチ、
(使途はおむつ用に限らないので「トランクポーチ」と名称を変更)
この後アップ予定の大人用リボンゴム。
以上の商品を本日「ウィズの森」に納品しました。
あ、日付が変わってるから正しくは昨日か・・・
よろしければぜひお手に取ってご覧ください。
ちなみに宣伝のようになってしまいますが・・・
ウィズの森ギャラリーには、
私が作るような布モノだけではなく、
木工や陶器など様々なジャンルの作品が置かれています。
また、ヨガやニットカフェなど、
多種多様な講座が定期的に開催されています。
随時HPで告知もされているので、
気になる方はぜひ一度お出かけください。
新しい趣味や発見があるかもしれません。
2014年09月06日 (土)
ふと思い立って、
端布処理も兼ねてスタイを大量に縫いました。

ちなみに裏はこんな感じ。

なるべく表とリンクした感じで。
表の土台が無地なので、
裏は表の色とリンクした柄物にしました。
今回もスタンダード芯のプラスナを使いましたが、
いやー苦戦しましたw
スナップつける部分の縫い代は、
がっつり切り落としておかないとダメだと悟りました・・・
4個くらい無駄にした気がするorz
端布処理も兼ねてスタイを大量に縫いました。



ちなみに裏はこんな感じ。



なるべく表とリンクした感じで。
表の土台が無地なので、
裏は表の色とリンクした柄物にしました。
今回もスタンダード芯のプラスナを使いましたが、
いやー苦戦しましたw
スナップつける部分の縫い代は、
がっつり切り落としておかないとダメだと悟りました・・・
4個くらい無駄にした気がするorz
2014年09月05日 (金)
こないだ背中を押されたついで(?)に、
勝手にもう一軒背中を押されてみました。
インディゴと微妙色の誘惑から、
どーしても逃げられなかったのよ!!

上から、
・ 無地天竺/すみみどり 1.5m
・ インディゴ太ボーダー天竺 1.5m
・ 雪の結晶ジャガード裏毛/すみくろ 1.5m
・ グレー裏毛(おまけ) 1.5mくらい
詳細は追記に。
勝手にもう一軒背中を押されてみました。
インディゴと微妙色の誘惑から、
どーしても逃げられなかったのよ!!

上から、
・ 無地天竺/すみみどり 1.5m
・ インディゴ太ボーダー天竺 1.5m
・ 雪の結晶ジャガード裏毛/すみくろ 1.5m
・ グレー裏毛(おまけ) 1.5mくらい
詳細は追記に。
2014年09月04日 (木)
2014年09月02日 (火)
特に着る予定とか期限のない服は、
どうしても後回しになってしまうもので・・・
ずっと手つかずになっていたものを縫いました。

自分用のティアードスカート、適当仕様。
腰に切り替えを入れただけなので、
ぱっと見は普通のギャザースカートです。
もう1段切り替えを増やしてふんわりさせれば
よりティアードっぽくなったのでしょうが、
あまりボリュームを出したくなかったのと、
柄合わせの都合もあって2段にしました。
遠い昔に似たようなモノを一度作ったのですが、
どうやらブログを始める前だったようで、記録がない!
ってことで、思い出しながら作りました。
右側(利き手側)にポケット。

裏地も付いてます。
透けにくいようにベージュの薄地。
たぶん綿のスケアかブロード。
裏地に切替は入っていません。

型紙もなく直裁ちで作ったので、
追記はレシピというか覚書のようなものです。
どなたかのご参考になれば。
どうしても後回しになってしまうもので・・・
ずっと手つかずになっていたものを縫いました。

自分用のティアードスカート、適当仕様。
腰に切り替えを入れただけなので、
ぱっと見は普通のギャザースカートです。
もう1段切り替えを増やしてふんわりさせれば
よりティアードっぽくなったのでしょうが、
あまりボリュームを出したくなかったのと、
柄合わせの都合もあって2段にしました。
遠い昔に似たようなモノを一度作ったのですが、
どうやらブログを始める前だったようで、記録がない!
ってことで、思い出しながら作りました。
右側(利き手側)にポケット。

裏地も付いてます。
透けにくいようにベージュの薄地。
たぶん綿のスケアかブロード。
裏地に切替は入っていません。

型紙もなく直裁ちで作ったので、
追記はレシピというか覚書のようなものです。
どなたかのご参考になれば。
2014年09月01日 (月)
最近はスルースキルがそこそこ上がったつもりでしたが、
うっかり通常販売開始直後にのぞいてしまい、
しっかり捕まりました。

と言っても、今月追加された分は特価のテレコくらい。
他は全部これまでスルーしてきた商品ですw
うっかり通常販売開始直後にのぞいてしまい、
しっかり捕まりました。

と言っても、今月追加された分は特価のテレコくらい。
他は全部これまでスルーしてきた商品ですw
| ホーム |
toga(06/03)
osamu(05/28)
toga(07/02)
yoko(06/29)
toga(06/07)
yoko(06/04)
toga(06/02)
yoko(06/01)
toga(08/16)
コタコ(08/08)