fc2ブログ
先日AMOTENで購入したボーダーのリネンビスコースは、
早速ストールになりました。

140625_05.jpg

というか、最初からそのつもりなんだけどw

オフ白と杢グレーが夏らしくていい感じ。
細い糸で織られているのでとても軽く、
ひんやりサラサラの肌触り。
これからの季節にはうってつけの一枚になりました。
まぁ、生地幅が広いんで一枚と言わず三枚できましたが。

2枚は委託先に納品してしまいましたが、
1枚は手元にあるので気になる方はお問い合わせください。
再製作の予定はありません。

fbicon.png app-icon2.png

よかったらポチっとお願いします。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
先日試作したペットボトルケース、
最終的にこうなりました。

140625_01.jpg

ま、形としてはほぼそのままです。
変更点としては、
ファスナーをフルオープンにして、
トップに付けていた綿テープは共布のタブに。

140625_02.jpg

fbicon.png app-icon2.png

よかったらポチっとお願いします。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
春に委託先に置いてきた移動ポケット、
いつの間にか完売していました。
(売上の連絡は少し遅れてくるので5月に売れたのを先日知りましたw)

ということで、再度製作。
女工さんの気分でまとめ縫いです。

140625_03.jpg

いろいろ選んでもらえるように、
手持ちをいろいろ組み合わせてみました。
姪に作った分も混ざっているので、
すべて委託用というわけではありません。


さすがにこれだけ作ると、さながら流れ作業。
まとめて作ると効率いいなぁ・・・とか思いつつ楽しく作りましたw

fbicon.png app-icon2.png

よかったらポチっとお願いします。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
先日のこと。

藤沢まで行くついでがあったので、
ちょっと足を延ばして鵠沼海岸まで行ってきました。

目的地はこちら、「AMOTEN」。

140624_01.jpeg ← ちょっとアプリでデコってみましたよw

鵠沼海岸の駅から商店街を10分くらい?歩いたところにある、
おしゃれな外観のこじんまりとした生地屋さん。
日暮里で必ず寄る「MOMO」の姉妹店なのです。

fbicon.png app-icon2.png

よかったらポチっとお願いします。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
いつも、見習わないといけないなーと思うこと。
贈り物のセンス。
私、天才的にセンスないんでw

と、なんでこんなことを急に言い出したか。
ツボないただきものをしてしまったからです。

140618_01.jpg

先日、モンスターTをオーダーしてくれたスゥちゃんからの、
誕生日プレゼント。

大好きなチョコレートとアールグレイ、
密かに集めてるペーパーナプキンと、
いくらあっても困らないマステ。しかも柄がツボ。
そんでもってフィードサックの小物まで。

んもーーーー!
ハァハァハァ。 ←興奮しすぎ

私もこんなふうにツボを心得た贈り物を
さらっとできるようになりたいです。

スゥちゃん本当にありがとー。
またグッズ購入代行するからね!w

↓ホントにマステはいくらあっても買っちゃう・・・
mtのネットショップ限定柄とか地味に欲しかったりするんですw



fbicon.png app-icon2.png

よかったらポチっとお願いします。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
テーマ:日記
ジャンル:日記
一昨年くらいから作りたいと思っていたものの、
なんとなく後回しにされていたペットボトルケース。
特に意味はないんだけど、なんとなくね。

なぜか急にやる気になって、
手持ちの資材で試作してみました。
恐るべし、縫い神様。

140616_01.jpg

一応、こだわりはボトルがキャップ部分まで全部入ること。
ホントはフルジップにしたかったんだけど、
ファスナーの在庫が短いのしかなくて、こんな感じに・・・

そして何より長女には生地が不評。
仕方がないさ、おまけだもの。みつを。

fbicon.png app-icon2.png

よかったらポチっとお願いします。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
すっげー簡単なので、
アップするのやめようかとも思ったのですがw
記録のために一応。

140615_01.jpg

ベビーキャリア(エルゴ等)用のベルトカバー、
いわゆる「よだれカバー(よだれパッド)」です。
試作なので、ここぞとばかりに商用不可の生地を使いましたw
(左はnani-iro、右はechino、委託には使えないのよねー)

fbicon.png app-icon2.png

よかったらポチっとお願いします。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
mama-haruhinaさんが作ってらした折り紙ケース
これは姪っ子(1年生)もきっとあったら使うだろうと、
作りたいと思っている旨をコメントしたら、
わざわざサイズを教えてくださいました。

ので、まずはそのとおりに試作。

140614_03.jpg

うん、サイズはいい感じ。

いきあたりばったり感がハンパない(さすが試作)ので、
いろいろ見直すべき点もありますが・・・

fbicon.png app-icon2.png

よかったらポチっとお願いします。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
今日は二宮生誕祭。
全国のニノラー?の皆さんがお祝いしてることと思います。
ウチはニノラーじゃないから通常営業w
永遠の17歳ももう31だもんね・・・

l_03.gif

さてさて、本題。
姪っ子1年生、甥っ子もうすぐ1歳半。
小さいうちしかお揃いは着られないけど、
男女のお揃いは探すの難しいだろうなー・・・

とかふと思って、
こんなん作ってみました。

140612_01.jpg

姪っ子のは女の子用Tシャツパターン、
甥っ子のは男女共用パターン。
それぞれ女子っぽく&男子っぽくなった・・・かな。

fbicon.png app-icon2.png

よかったらポチっとお願いします。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
なんだかよくわかりませんが、
縫い神様が居座っておられるのか、
ミシンのモチベーションが全く下がりません。
おかげで次々と縫いまくっております。
我ながら気持ちが悪いです。

さて。

↓のバニティ風の反省点を踏まえつつ、
新たに作り直したおむつポーチ。

140614_01.jpg

とりあえずこんな感じに仕上がりました。
前回いろいろ反省したはずだったのですが、
今回も反省点がたくさんありますw

fbicon.png app-icon2.png

よかったらポチっとお願いします。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
今日は父の日だったようです。
一週間勘違いしていて、来週だと思っていました。
なのでプレゼントを手配したのが一昨日。
残念ながら当日にはプレゼントは間に合わなかったようですが、
まぁそこは気持ちが大事ってことで・・・



毎年定番の甚平にしました。
父は数年前から夏になると甚平を愛用しているので、
入れ替え用にでもしてもらおうと毎年贈っています。
一昨年、義父にも同じものを贈ったら評判がよかったので、
(以前はお酒を贈っていたのですが肝臓を悪くして飲めなくなりました)
それからは毎年どちらも甚平ですw

しかし、子供らはそんなこと覚えてもいないようだし、
私も夫にプレゼントを用意していません。
いいんだろうか、こんなことで・・・

あっ、こないだのポーチってことでいいかな。←よくない

何か考えよう。
とりあえずは毎年恒例のTシャツでも縫うかぁ・・・

↓基本的に私の趣味で押し付けているので、
毎年スラブとか杢とかの無地ばっかりですがw


  

fbicon.png app-icon2.png

よかったらポチっとお願いします。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
テーマ:日記
ジャンル:日記
少し前のこと。
「使っていたおむつポーチが壊れた、同じようなのが欲しい」
と妹が言っていたので、
急がないならそのうち作ってみるよーと言いながら、
材料が思うように揃わぬまま数か月。

やっと材料が全部揃ったので、まずは試作。

140613_01.jpg

ぱっと見、ちゃんとできたようにも見えるのですが、
地味にいろいろ失敗してまして。

fbicon.png app-icon2.png

よかったらポチっとお願いします。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
昨夏の終わり頃にどうしても作ってみたくなって注文し、
縫い始めたところで涼しくなって放置・・・

で、暑くなってきたところで思い出して仕上げました。←9ヶ月放置
クルールの七分丈イージーパンツです。
そういえば「七部丈」って書いてる人よく見るYO。

140611_09.jpg

ハンガーより雰囲気わかりやすそうなのでボディ登場。
そういえばボトム縫ったの久々かも。

fbicon.png app-icon2.png

よかったらポチっとお願いします。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
今朝はすごい雨でした@横浜。

長女は普通に学校へ行きましたが、
次女の学校からは
「大雨警報発令により、警報解除まで自宅待機とする」
というメールが早朝に飛んで来ました。

「このまま学校休みになればいいのにー♪」
と甘いことを考えていた次女でしたが、
雨は時間を追うごとに弱まってきて、
結局9時過ぎに警報は解除。

世の中そんなに甘くはないのだよ!

さてさて。
前回のは「BIGT”もどき”」でしたが、
今度こそ正真正銘の「BIGT」ですw
ちゃんと仕上がってよかったよかった。

140611_01.jpg

何のひねりもありません。
シンプルすぎてつまらんくらいに。
一部ちょっと予定外の部分もありましたが。

fbicon.png app-icon2.png

よかったらポチっとお願いします。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
この間スワニーで買ってきたパネルボーダーで、
One's oneのBIGTを作ろうと型紙を引っ張り出しながら、
そういえば前に作ったことあったぞ!と思い出しました。←おい!
旧スマホから転送した画像が残っていたので、思い出しUP。

130516_01.jpg

画像情報に13.05.16ってあるから、
作ったの一年以上も前だったのねw

ピグ&嵐友のたまちゃんが所用で上京するので、
東京駅で会うことになったのです。
そのお土産にと作った物。

fbicon.png app-icon2.png

よかったらポチっとお願いします。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
ピグ&嵐友のスゥちゃんにエルゴカバーとスタイを押し付けプレゼントしたら、
愛用してくれているとLINEで写メをもらいました。
スマホ機種変したら見れなくなっちゃったorz

その写メがめっちゃ可愛かったので、
先日オーダーいただいたモンスターTと一緒にまたも押し付け。
もう1枚は甥っ子のところに飛ぶ予定。

140601_01.jpg

fbicon.png app-icon2.png

よかったらポチっとお願いします。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
先日、委託用に作ったモンスターTシャツ。
90サイズでオーダーいただいたので、
肩開きバージョンで作ってみました。

140602_01.jpg

いろいろ改良点?は続きで。

おことわり。
濃色のせいかピントがうまく合わず、全体に写真がアレです。
スミマセン。


fbicon.png app-icon2.png

よかったらポチっとお願いします。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
幼児用のパンツパターンを探していて見つけた、
かたっぱしからやってみよう」というサイトの無料パターン
お子さんの着画がとてもかわいかったので、
押し付けプレゼント用に作ってみました。

140530_01.jpg

お尻のぷっくり感がかわいいですなー。
赤ちゃんはお尻のモコモコした服が似合うよね。

fbicon.png app-icon2.png

よかったらポチっとお願いします。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
ホームベーカリーが我が家にやってきたのが昨年末。



あれから半年、どれだけ活用したかといいますと・・・

2~3日に一度は働いてもらってますw
いやー、思ったより大活躍です。

食パンばっかり焼いたら飽きるじゃん!とか思ってましたが、
案の定食パンは焼く機会が減りました。
最近は生地だけ捏ねてもらって、成型→オーブン。

今のところ一番評判がいいのはベーコンロール。
成型が残念なのは見逃していただくとして。

140603_01.jpg

基本の生地を広げてベーコン敷き詰めて、塩・胡椒。
ぐるぐるっと巻いたら包丁でカットして並べます。
毎回試行錯誤しながら焼いたおかげで、
やっと好みの硬さ、焼き加減が出せるようになりました。

そんなわけで最近はイーストや強力粉の消費が激しく、
楽天スーパーSALEでまとめ買いしました。

↓金サフはチョコとかココアのパンでも膨らみます。
耐糖性イーストというそうですが。赤サフは低糖用。




これ以外にもいろいろ買ってます。
興味のある方は続きをどうぞー。

fbicon.png app-icon2.png

よかったらポチっとお願いします。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
テーマ:日記
ジャンル:日記
↓の最後に書いたもう一つのオーダー品は、
リネンのショートエプロン。
先日委託先に納めたものと同形の生地違いです。

140528_04.jpg


色がうまいこと出てませんが、
ダークプラムというかグレープというか、ボルドーというか・・・
とにかくワイン系の紫。
一目ぼれして買ったまま罪庫と化していたリネンで、
とてもいい色なのです。

fbicon.png app-icon2.png

よかったらポチっとお願いします。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
さて、↓の試作を踏まえての本番。
さすがに3着目、4着目ともなるとだいぶ慣れてきました。

140527_03.jpg 140527_01.jpg

白の画像がちょっと暗いなぁ・・・

ブルーはオーダー主さんからのご希望により、
本体はリネンシャンブレー、前立てと台襟裏、袖開きをリバティで。

140527_04.jpg

柄のチョイスはお任せいただいたので、
手持ちからブルーのBetsyを。

白は細番手のリネンで、オール共生地。
こちらはひたすらシンプルに。

色や素材が違うとまた違って見えますねー。

fbicon.png app-icon2.png

よかったらポチっとお願いします。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
10年来・・・いや、14年前のHP開設当初(!)からお付き合いのある
友人からの依頼で、ネットで評判のクリオネに挑戦。
サイズ確認のためにまずは試作・・・

したのは、3年前のこと。←

さらに手順とか気になる箇所の確認のために、
試作用の生地でもう一度試作・・・

したのが昨年。

本番生地のほうも先日やっと完成しましたが、
記録として&自戒の念を込めて、まずは試作分から。

140527_05.jpg 140527_07.jpg

片方は吊り、片方はボディに着せました。
同じものを2パターン撮影したのではなく、
同じ生地で2着作っていますw

どちらもベースは同じ生地ですが、
前立て&台襟裏&袖始末とボタンが地味に違います。

fbicon.png app-icon2.png

よかったらポチっとお願いします。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
友人のお子さん用に、久々のKBBブツカ。
いまどきブツカ穿いてる子はいないし、男子だし・・・で、
膝下まっすぐのストレート。

140529_01.jpg

ごくごくシンプルに。
って言いながらレインボー糸でステッチ。←

fbicon.png app-icon2.png

よかったらポチっとお願いします。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村