2013年11月28日 (木)
いやー、久々に買いました。
こんなに買ったのいつぶりだろう。
前回のオフのときに、
『次は涼しくなる頃に』
と言っていたとおり、冬生地を求めて集結しました。
今回は前回メンバーのdunjumさん、ののんがさんの他に、
tomotomoさんもお呼びしました。
単なる覚書のようなものですが、
よろしかったら続きもどうぞ。
こんなに買ったのいつぶりだろう。
前回のオフのときに、
『次は涼しくなる頃に』
と言っていたとおり、冬生地を求めて集結しました。
今回は前回メンバーのdunjumさん、ののんがさんの他に、
tomotomoさんもお呼びしました。
単なる覚書のようなものですが、
よろしかったら続きもどうぞ。
2013年11月23日 (土)
先日のキルトウィーク記事の、さらに続き。
え?いつまで引っ張るのかって?
これで終わりです。
いただいたポーチのお返しにお渡ししたブツは、
初挑戦のコレでした。

polka dropsのそらまめポーチ。
左上は試作で自分用。
右下がプレゼント用。
え?いつまで引っ張るのかって?
これで終わりです。
いただいたポーチのお返しにお渡ししたブツは、
初挑戦のコレでした。

polka dropsのそらまめポーチ。
左上は試作で自分用。
右下がプレゼント用。
2013年11月22日 (金)
さてさて。
もう先週のことになってしまいましたが、
パッチワークもやらないくせに、
なぜか見学?してきた、キルトウィーク。
モグで仲良くしてるみんとこさんの作品を見に行く、
というのが出かけた理由でした。
モグはピグのケータイゲーム。二年くらい前からぼちぼちやってますw
彼女はパッチワークの先生もされているくらいの腕前。
ぜひ一度、実物を見に行きたかったのです。
ま、結果として材料屋さんでしこたま買い物してりゃ
世話ないわけですが。
で、行ってきました「ハートフルクラブ」のブース。
(今回の出展は「Q'1」という名前でした)
ずっと混んでいたので撮影はしなかったけど、
生成~茶のナチュラルカラーの生地で構成された
優しい色合いの素敵な作品達でした。
完成品はもちろんのこと、オリジナルの生地やキットなど、
ブース内のワゴンや棚はあふれんばかりの品々。
途切れることなく人が吸い込まれていました。
撮影ができなかった代わりにと言ってはなんだけど、
いただいたみんとこさんの作品をご紹介。
← オモテ
← ウラ。屋根の上からティッシュが出ます。
← 中にはポケット付き。
どうですか、この細かい手仕事!
ザッパーな私には到底できないことで、
まじまじと見入ってしまいました。
みんとこ姐さん、ありがとー!
大事に使わせていただきまーす!
そして、今回お土産を快く運んでくださった先生にも感謝!
その先生のお話は、長くなりそうなので続きに・・・
もう先週のことになってしまいましたが、
パッチワークもやらないくせに、
なぜか見学?してきた、キルトウィーク。
モグで仲良くしてるみんとこさんの作品を見に行く、
というのが出かけた理由でした。
モグはピグのケータイゲーム。二年くらい前からぼちぼちやってますw
彼女はパッチワークの先生もされているくらいの腕前。
ぜひ一度、実物を見に行きたかったのです。
ま、結果として材料屋さんでしこたま買い物してりゃ
世話ないわけですが。
で、行ってきました「ハートフルクラブ」のブース。
(今回の出展は「Q'1」という名前でした)
ずっと混んでいたので撮影はしなかったけど、
生成~茶のナチュラルカラーの生地で構成された
優しい色合いの素敵な作品達でした。
完成品はもちろんのこと、オリジナルの生地やキットなど、
ブース内のワゴンや棚はあふれんばかりの品々。
途切れることなく人が吸い込まれていました。
撮影ができなかった代わりにと言ってはなんだけど、
いただいたみんとこさんの作品をご紹介。



どうですか、この細かい手仕事!
ザッパーな私には到底できないことで、
まじまじと見入ってしまいました。
みんとこ姐さん、ありがとー!
大事に使わせていただきまーす!
そして、今回お土産を快く運んでくださった先生にも感謝!
その先生のお話は、長くなりそうなので続きに・・・
2013年11月14日 (木)
手縫いは苦手。
基本パッチワークとかやらない私ですが、
インターナショナルキルトウィーク2013に行ってきました。
←会場のパシフィコ横浜。夕方撮ったから暗い・・・
会場内は基本的に撮影NGのところが多かったので、
関係ない写真しか撮ってません。
桜木町駅を降りて、動く歩道をてくてく。
←昼前だから明るい!
ランドマークタワーを抜けて、
←そーいやここ、マネキンで翔さんが通ったな。
クイーンズスクエアを抜けると、
←二枚前で小さかったコスモクロックが巨大
一枚目のパシフィコに着きますw
単に写真撮りたかっただけなんです。
おのぼりさんでゴメンナサイ。
以下、レポというより個人的な感想です。
それでも読みたい方は続きをどうぞ。
基本パッチワークとかやらない私ですが、
インターナショナルキルトウィーク2013に行ってきました。

会場内は基本的に撮影NGのところが多かったので、
関係ない写真しか撮ってません。
桜木町駅を降りて、動く歩道をてくてく。

ランドマークタワーを抜けて、

クイーンズスクエアを抜けると、

一枚目のパシフィコに着きますw
単に写真撮りたかっただけなんです。
おのぼりさんでゴメンナサイ。
以下、レポというより個人的な感想です。
それでも読みたい方は続きをどうぞ。
2013年11月11日 (月)
2013年11月10日 (日)
2013年11月09日 (土)
2013年11月08日 (金)
以前、かえるさんのレシピで何度か作ったハンド&アームウォーマー。
こんなのとか、こんなのとか作りました。
で、久々に今年作ってみようと思ったのですが、
せっかくなのでちょっと進化させてみようと思い、
親指のついたパターンを起こしてみました。
起こすってほどのものでもないか。大きく出過ぎました。
以下、覚書その他。
こんなのとか、こんなのとか作りました。
で、久々に今年作ってみようと思ったのですが、
せっかくなのでちょっと進化させてみようと思い、
親指のついたパターンを起こしてみました。
起こすってほどのものでもないか。大きく出過ぎました。
以下、覚書その他。
2013年11月03日 (日)
ずっと使っていたティファールのアイロン。
← これではないけど同じ機能の古い型
一昨日、ぼーっとアイロンかけてたら、
なんだか生地にひっかかる。
あれ?接着芯の糊とか付けちゃったかな?
と思って拭いてみたら・・・
テフロン剥げてた!!
要アイロンのブラウス&シャツを
毎日着る人が三人もいる我が家、
アイロンが使えないのは死活問題なので、
買い替えることにしました。
数日はアイロンカバーで凌ぐとして、
←接着芯が貼りつかなくて便利ですよ。
早いところ新しいのを調達しないと・・・
ってことで、新しいアイロン物色中。
まずは楽天で探してみました。
←たぶん私的に一番お金を落としてるところですw
ちなみに現時点での最有力候補は、

外見からして機能性重視っぽい、
「DBK スチーム&ドライアイロン J80T」。
今日、楽天が優勝したら↓のセールで買うつもりでしたが、
まさかのマーくん敗戦で延期になりました(笑)

エントリーがまだの方は今のうちに。
回し者ではありません。ただのネットショッピング好きですw
せっかく(?)一晩延びたので、
おすすめがあれば教えていただこうと、
こんな記事を書いてみました。
すっかり更新の滞っている閑古鳥ブログですが、
よろしかったらコメントください。
鍵コメでもなんでも構いません。
忌憚なきご意見、お待ちしております。

一昨日、ぼーっとアイロンかけてたら、
なんだか生地にひっかかる。
あれ?接着芯の糊とか付けちゃったかな?
と思って拭いてみたら・・・
テフロン剥げてた!!
要アイロンのブラウス&シャツを
毎日着る人が三人もいる我が家、
アイロンが使えないのは死活問題なので、
買い替えることにしました。
数日はアイロンカバーで凌ぐとして、

早いところ新しいのを調達しないと・・・
ってことで、新しいアイロン物色中。
まずは楽天で探してみました。
ちなみに現時点での最有力候補は、

外見からして機能性重視っぽい、
「DBK スチーム&ドライアイロン J80T」。
今日、楽天が優勝したら↓のセールで買うつもりでしたが、
まさかのマーくん敗戦で延期になりました(笑)
エントリーがまだの方は今のうちに。
回し者ではありません。ただのネットショッピング好きですw
せっかく(?)一晩延びたので、
おすすめがあれば教えていただこうと、
こんな記事を書いてみました。
すっかり更新の滞っている閑古鳥ブログですが、
よろしかったらコメントください。
鍵コメでもなんでも構いません。
忌憚なきご意見、お待ちしております。
| ホーム |
toga(06/03)
osamu(05/28)
toga(07/02)
yoko(06/29)
toga(06/07)
yoko(06/04)
toga(06/02)
yoko(06/01)
toga(08/16)
コタコ(08/08)