2013年08月31日 (土)
昨日は夫とJの誕生日。
夫は四十路後半に突入し、Jもいよいよ三十路。
二人ともこれからも頑張っていただきたいものです。
お誕生日おめでとー!

さて、表題。
一昨日の夜、タウン誌を見ていた夫が、
「こんなのあるよー」と教えてくれました。
それは、9月に行われるハンドメイドイベントの告知。
併記されていたURLからHPを見てみると、
ちょうど翌日(昨日)から
「手作り・雑貨&クラフトフェア」
が鎌倉芸術館で開催されるとのこと。
前から気になっていた「Woo-by」も出店しているというので、
ふらりと行ってみることに。
そういえばハンドメイドのイベントなんて久しぶりだなぁ。
これまで小規模イベントにしか行ったことがないので、
会場の人の多さにびっくり。
Woo-byのブースではオーナーさんとお話をさせていただき、
これでも人は少ないほうで、
冬のイベントなんかは身動きが取れないくらいだそう。
・・・冬じゃなくてよかった。
移動ポケット(すんごい量だった)やバッグ、
ラミネートのグッズもたくさんあって、
いろいろ勉強になりました。
ちなみに委託作家さんの採用?倍率は160倍とか・・・きゃー
他にも材料屋さんや、アクセサリー作家さん、
サンキャッチャー作家さんなどが出店されていて、
見ごたえ十分のイベントでした。
夫は四十路後半に突入し、Jもいよいよ三十路。
二人ともこれからも頑張っていただきたいものです。
お誕生日おめでとー!

さて、表題。
一昨日の夜、タウン誌を見ていた夫が、
「こんなのあるよー」と教えてくれました。
それは、9月に行われるハンドメイドイベントの告知。
併記されていたURLからHPを見てみると、
ちょうど翌日(昨日)から
「手作り・雑貨&クラフトフェア」
が鎌倉芸術館で開催されるとのこと。
前から気になっていた「Woo-by」も出店しているというので、
ふらりと行ってみることに。
そういえばハンドメイドのイベントなんて久しぶりだなぁ。
これまで小規模イベントにしか行ったことがないので、
会場の人の多さにびっくり。
Woo-byのブースではオーナーさんとお話をさせていただき、
これでも人は少ないほうで、
冬のイベントなんかは身動きが取れないくらいだそう。
・・・冬じゃなくてよかった。
移動ポケット(すんごい量だった)やバッグ、
ラミネートのグッズもたくさんあって、
いろいろ勉強になりました。
ちなみに委託作家さんの採用?倍率は160倍とか・・・きゃー
他にも材料屋さんや、アクセサリー作家さん、
サンキャッチャー作家さんなどが出店されていて、
見ごたえ十分のイベントでした。
スポンサーサイト
2013年08月27日 (火)
いろいろ調子の悪かった旧PC。
再インストールすれば使えるんだけど、
まぁ古いし・・・ってことで買い替えました。
お金もないのにw
旧PCは夫が使うことになり、
新しいのを買ってもらいました。
ネットとメールくらいしかしない私がハイスペックPCで、
仕事にPCを使う夫がお下がりを使う・・・
何か間違ってる気がするけど、
使う時間は私のほうが長いからそれでいいんだと。
ありがたいっすね。
お盆前からネットどころかPCすらほぼ触らない生活に入り、
すっかりPCなしの暮らしをしていたので、
ここ最近はメールチェックも1日1回程度。
せっかく新しいPCを買ってもらったというのに、
どうなんでしょうかね。
まぁいいか。
まずは手始めに、今日撮った写真を。

持ち手がボロボロに割れた夫のビニコバッグ。
手元にあった革テープで補修してみました。
微妙?^^;

夏休みの宿題で料理をすることになった次女、
悩んだ挙句にパンを焼きました。
全部一人で作ったにしては、
なかなかの出来じゃないかと思います。
親バカだけど。
そんなわけで、ぼちぼち復活してまいります。
いろいろ環境が変わってしまったので、
慣れるまでちょっと時間がかかりそうですが・・・
再インストールすれば使えるんだけど、
まぁ古いし・・・ってことで買い替えました。
お金もないのにw
旧PCは夫が使うことになり、
新しいのを買ってもらいました。
ネットとメールくらいしかしない私がハイスペックPCで、
仕事にPCを使う夫がお下がりを使う・・・
何か間違ってる気がするけど、
使う時間は私のほうが長いからそれでいいんだと。
ありがたいっすね。
お盆前からネットどころかPCすらほぼ触らない生活に入り、
すっかりPCなしの暮らしをしていたので、
ここ最近はメールチェックも1日1回程度。
せっかく新しいPCを買ってもらったというのに、
どうなんでしょうかね。
まぁいいか。
まずは手始めに、今日撮った写真を。

持ち手がボロボロに割れた夫のビニコバッグ。
手元にあった革テープで補修してみました。
微妙?^^;

夏休みの宿題で料理をすることになった次女、
悩んだ挙句にパンを焼きました。
全部一人で作ったにしては、
なかなかの出来じゃないかと思います。
親バカだけど。
そんなわけで、ぼちぼち復活してまいります。
いろいろ環境が変わってしまったので、
慣れるまでちょっと時間がかかりそうですが・・・
2013年08月04日 (日)
今季最終分(?)を納品してきました。
バタバタしつつも、今回は写真も撮りました。
背景は無視ってことで、どーかひとつ。

今回は紺ベースの生成ドット。
ベースが麻混なので、
ドットの中のネップ感がいい感じです。
お揃いのポーチとセットにもできます。
遠くて買いに行けないけど気になる!
という方は、当方までご連絡ください。
・・・ただし。
当方、ただいまネット環境がよろしくないため、
メールの確認が一日一回程度となり、
ご連絡が遅くなる場合があります。
ご了承ください。
そんなわけで、しばらく浦島します。
ドロン。
バタバタしつつも、今回は写真も撮りました。
背景は無視ってことで、どーかひとつ。

今回は紺ベースの生成ドット。
ベースが麻混なので、
ドットの中のネップ感がいい感じです。
お揃いのポーチとセットにもできます。
遠くて買いに行けないけど気になる!
という方は、当方までご連絡ください。
・・・ただし。
当方、ただいまネット環境がよろしくないため、
メールの確認が一日一回程度となり、
ご連絡が遅くなる場合があります。
ご了承ください。
そんなわけで、しばらく浦島します。
ドロン。
| ホーム |
toga(06/03)
osamu(05/28)
toga(07/02)
yoko(06/29)
toga(06/07)
yoko(06/04)
toga(06/02)
yoko(06/01)
toga(08/16)
コタコ(08/08)