2009年07月31日 (金)
数ヶ月ぶりに行ってきた。
しかも次女同伴(←さらに後から長女も合流)。
・・・というより、次女のための買い物、と言ったほうが正しい。
そう、ヤツが今年の夏休みの自由研究(工作)に、
粘土スイーツを作りたいと言い出したからだった。

ちなみに次女のお気に入りは最近買ったこの本、
「粘土のスイーツモチーフ
」。
雄鶏社の本だから絶版だろうな・・・楽天にはもうないし。
図書館で借りた「粘土で作るスイーツモチーフ」のほうが、
材料関係はいろいろ載ってて参考になったかな。

さて、そんなわけで、
やたらと張り切る次女とともに買い物スタート。
しかも次女同伴(←さらに後から長女も合流)。
・・・というより、次女のための買い物、と言ったほうが正しい。
そう、ヤツが今年の夏休みの自由研究(工作)に、
粘土スイーツを作りたいと言い出したからだった。

ちなみに次女のお気に入りは最近買ったこの本、
「粘土のスイーツモチーフ
雄鶏社の本だから絶版だろうな・・・楽天にはもうないし。
図書館で借りた「粘土で作るスイーツモチーフ」のほうが、
材料関係はいろいろ載ってて参考になったかな。

さて、そんなわけで、
やたらと張り切る次女とともに買い物スタート。
2009年07月28日 (火)
2009年07月27日 (月)
中学入学後、少し生活が落ち着いた頃のこと。
長女が衝撃?の紙を持ち帰ってきた。
それは、視力要検査のお知らせ。
他にも歯並びに問題アリってのももらったけどね・・・
歯並びは追ってどうにかするとして、
すぐ対応できるのはメガネだよなぁ・・・と思っていたら、
長女は「黒板は見えるから大丈夫、今は要らない」と一蹴。
長女が衝撃?の紙を持ち帰ってきた。
それは、視力要検査のお知らせ。
他にも歯並びに問題アリってのももらったけどね・・・
歯並びは追ってどうにかするとして、
すぐ対応できるのはメガネだよなぁ・・・と思っていたら、
長女は「黒板は見えるから大丈夫、今は要らない」と一蹴。
2009年07月26日 (日)
昨日は家族で「宇宙科学研究本部」に行った。
年に一度、JAXAが一般公開としてイベントを行っており、
ペットボトルロケットの製作(もちろん飛ばせる)など、
子供はもちろん大人も楽しめるイベント。←宇宙に興味がないと退屈かも(笑)
楽しいことは楽しいのだけれど、
帰り際に散々娘達の買い物に付き合わされ、
親は疲労困憊。参った参った。
そんな中、娘達の買い物の合間に書店をチェック。
ゆっくりは見られなかったけど、
面白そうな本を見つけたのでいくつかご紹介。
年に一度、JAXAが一般公開としてイベントを行っており、
ペットボトルロケットの製作(もちろん飛ばせる)など、
子供はもちろん大人も楽しめるイベント。←宇宙に興味がないと退屈かも(笑)
楽しいことは楽しいのだけれど、
帰り際に散々娘達の買い物に付き合わされ、
親は疲労困憊。参った参った。
そんな中、娘達の買い物の合間に書店をチェック。
ゆっくりは見られなかったけど、
面白そうな本を見つけたのでいくつかご紹介。



2009年07月24日 (金)
オープンの準備が整いましたので、カートをオープンしました。
今回は特に期限を設けず、のんびりオープンの予定です。

※ カートオープン中はこの記事が一番になるように設定しています。
最新の記事はこの下↓をご覧ください。
今回は特に期限を設けず、のんびりオープンの予定です。

※ カートオープン中はこの記事が一番になるように設定しています。
最新の記事はこの下↓をご覧ください。
2009年07月24日 (金)
今週中に・・・と予告していたショップ、
本日深夜にひっそりオープンの予定です。

ちなみに今回の入荷?商品はこんな感じで、
他にもいくつか。

品数は多くありませんが、
お時間のあるときにお越しください。

ショップオープン準備、ラストスパート!
ポチっと応援、よろしくお願いします^^
本日深夜にひっそりオープンの予定です。

ちなみに今回の入荷?商品はこんな感じで、
他にもいくつか。



品数は多くありませんが、
お時間のあるときにお越しください。

ショップオープン準備、ラストスパート!
ポチっと応援、よろしくお願いします^^
2009年07月23日 (木)
降臨と言うべきなのか、襲来と言うべきなのか・・・
今日、お昼過ぎにPCを立ちあげたら、
某大御所二店からのメール。
えぇ、久々にまんまとひっかかりましたorz
次女の好みをその場で聞いたので、
(長女はあのテの柄物にはもう反応しない)
必要最低限の買い物に抑えましたが。
RRの新着でニットを2種とフロッキープリント1枚。
C&Sの予約でタグを4種。
昨日はショップ用の金具類も買い足したし、
なんだかんだで諭吉が旅立つくらいの買い物。
・・・緊縮財政のはずなのに、何やってんだろう自分。
さー、頑張って縫おうっと。
皆様どうされましたかー?
そういえば、RRでは明日から夏休みイベントらしいですね。
行こうと思えば行ける距離だし、
行ってみたいのは山々(お店の前までなら一度行った・笑)だけど、
微妙に遠いから迷うなぁ・・・
って、行ったら散財するのは目に見えてるし、
大人しく家で縫ってたほうが身のためだよねorz

ポチ神退散ー!!
おひとつポチっとお願いします<(_ _)>
今日、お昼過ぎにPCを立ちあげたら、
某大御所二店からのメール。
えぇ、久々にまんまとひっかかりましたorz
次女の好みをその場で聞いたので、
(長女はあのテの柄物にはもう反応しない)
必要最低限の買い物に抑えましたが。
RRの新着でニットを2種とフロッキープリント1枚。
C&Sの予約でタグを4種。
昨日はショップ用の金具類も買い足したし、
なんだかんだで諭吉が旅立つくらいの買い物。
・・・緊縮財政のはずなのに、何やってんだろう自分。
さー、頑張って縫おうっと。
皆様どうされましたかー?
そういえば、RRでは明日から夏休みイベントらしいですね。
行こうと思えば行ける距離だし、
行ってみたいのは山々(お店の前までなら一度行った・笑)だけど、
微妙に遠いから迷うなぁ・・・
って、行ったら散財するのは目に見えてるし、
大人しく家で縫ってたほうが身のためだよねorz

ポチ神退散ー!!
おひとつポチっとお願いします<(_ _)>
2009年07月22日 (水)
「手作りしませんか」のコタコさんから、
びっくりなバトンが回ってきました。
<ルール>
★必ず回すこと。
★回す人の名前を題名にしてビックリさせる。
★どうしてもこれはの場合 スルーで質問を飛ばしてもいい。
ということで、早速レッツ回答。
びっくりなバトンが回ってきました。
<ルール>
★必ず回すこと。
★回す人の名前を題名にしてビックリさせる。
★どうしてもこれはの場合 スルーで質問を飛ばしてもいい。
ということで、早速レッツ回答。
2009年07月21日 (火)
↓の記事で紹介した「つなげるベルト」。

洋裁ブログのネタとしてはどーなんだろうと思ったけれど、
小さいお子さんをお持ちの方が関心を持ってくださり、
アップしてみてよかったーと一人悦に入る私。
ちなみにこのおもちゃ、
どうやら2歳~3歳くらいのお子さんをターゲット?に、
ボタンかけの練習用として作られたものらしい。
もともとネットでも紹介されているし、
全くのオリジナルとは言えないけれど、
妹から聞いた大まかなサイズを元に作った、
私なりの作り方をご紹介。
ご興味のある方は、続きをどうぞ。

洋裁ブログのネタとしてはどーなんだろうと思ったけれど、
小さいお子さんをお持ちの方が関心を持ってくださり、
アップしてみてよかったーと一人悦に入る私。
ちなみにこのおもちゃ、
どうやら2歳~3歳くらいのお子さんをターゲット?に、
ボタンかけの練習用として作られたものらしい。
もともとネットでも紹介されているし、
全くのオリジナルとは言えないけれど、
妹から聞いた大まかなサイズを元に作った、
私なりの作り方をご紹介。
ご興味のある方は、続きをどうぞ。
2009年07月18日 (土)
は?何それ?
小学生と中学生に布おもちゃ?
と思われた方・・・はいないだろうな、多分^^;
そう、言わずと知れた姪っ子用のおもちゃなわけで。
テープ状の生地にボタンホールを開け、ボタンをつけたもの。

どーやって遊ぶかというと。
小学生と中学生に布おもちゃ?
と思われた方・・・はいないだろうな、多分^^;
そう、言わずと知れた姪っ子用のおもちゃなわけで。
テープ状の生地にボタンホールを開け、ボタンをつけたもの。

どーやって遊ぶかというと。
2009年07月16日 (木)
さて、いよいよ関東地方も梅雨明けし、
昨日今日と早速の真夏日。
家の中にいても空気がもわーっと暑い関東です。
と、長ったらしい前置きはさておき。
表題のイベントに多数のご参加ありがとうございました。
締切からずいぶんと経ってしまいましたが、
いよいよ当選結果の発表です。
お名前を書いた紙をビンに入れ、
(思いっきりミスコピーの再利用ですんません・・・)
一人さみしく深夜の抽選会です。

さて、その結果は・・・
昨日今日と早速の真夏日。
家の中にいても空気がもわーっと暑い関東です。
と、長ったらしい前置きはさておき。
表題のイベントに多数のご参加ありがとうございました。
締切からずいぶんと経ってしまいましたが、
いよいよ当選結果の発表です。
お名前を書いた紙をビンに入れ、
(思いっきりミスコピーの再利用ですんません・・・)
一人さみしく深夜の抽選会です。

さて、その結果は・・・
2009年07月14日 (火)
某IKK○さんが流行らせたという噂のBBクリーム。
手持ちのファンデが切れかかったので、
「ナノーチェ BBクリーム(ナチュラルオークル) 」を買ってみた。

しかし、BBクリームって種類がいろいろあるのね。
ちょっと楽天で調べたらすんごい件数ヒットしたよ・・・
↓これはそのごく一部。お値段もSPF値も容量もマチマチ。
ネットで見ただけじゃ全然違いがわからないけど^^;

店頭で見かけたBBクリームも数種類並べられていて、
韓国産とか某女優さん御用達!とかいろいろPOPがあったけど、
国産で日本人の肌色に合わせて作られたというこの商品に決定。
値段が割と手頃だったのと、
普段からよく手に取る「石澤研究所」の製品だったから。
手持ちのファンデが切れかかったので、
「ナノーチェ BBクリーム(ナチュラルオークル) 」を買ってみた。

しかし、BBクリームって種類がいろいろあるのね。
ちょっと楽天で調べたらすんごい件数ヒットしたよ・・・
↓これはそのごく一部。お値段もSPF値も容量もマチマチ。
ネットで見ただけじゃ全然違いがわからないけど^^;












店頭で見かけたBBクリームも数種類並べられていて、
韓国産とか某女優さん御用達!とかいろいろPOPがあったけど、
国産で日本人の肌色に合わせて作られたというこの商品に決定。
値段が割と手頃だったのと、
普段からよく手に取る「石澤研究所」の製品だったから。
2009年07月12日 (日)
相変わらず品揃えが微妙な近所の某書店。
(まぁソーイング月刊誌がちゃんと見られるだけマシか・・・)
たまに外出すると、書店に寄るのが習慣になってしまった。
ということで、昨日久々に大きな書店に行ったので、
目に付いた新刊&既刊をどどーんとレビュー。
(まぁソーイング月刊誌がちゃんと見られるだけマシか・・・)
たまに外出すると、書店に寄るのが習慣になってしまった。
ということで、昨日久々に大きな書店に行ったので、
目に付いた新刊&既刊をどどーんとレビュー。






2009年07月09日 (木)
2009年07月08日 (水)
って大げさだなぁ、戦じゃないんだから(笑)
・・・とも言い切れない、Swanyのセール。
初日の月曜日に参戦してきた。
疲れたー。
以下、セールレポ(長文、画像多用)。
興味がおありの方は続きをどうぞ。
・・・とも言い切れない、Swanyのセール。
初日の月曜日に参戦してきた。
疲れたー。
以下、セールレポ(長文、画像多用)。
興味がおありの方は続きをどうぞ。
2009年07月07日 (火)
今日は七夕。
午前中は多少雨も降りましたが(@関東)、
どうやら織姫と彦星は今年も無事会えそうです。
そして、今日はHTMLサイトの開設9周年の日でもあります。
時の経つのは早いものです。
毎年、7月に入るくらいから何か企画を考えたりしていたのに、
今年は何をしようかと考えているうちに今日が来てしまいました。
困ったものです。
ということで、今年も苦し紛れのプレゼント企画発動です。
詳細をご覧になりたい方は、続きをどうぞ。
こちらの企画は終了しました。
多くのご応募ありがとうございました。
午前中は多少雨も降りましたが(@関東)、
どうやら織姫と彦星は今年も無事会えそうです。
そして、今日はHTMLサイトの開設9周年の日でもあります。
時の経つのは早いものです。
毎年、7月に入るくらいから何か企画を考えたりしていたのに、
今年は何をしようかと考えているうちに今日が来てしまいました。
困ったものです。
詳細をご覧になりたい方は、続きをどうぞ。
こちらの企画は終了しました。
多くのご応募ありがとうございました。
2009年07月06日 (月)
2009年07月04日 (土)
2009年07月03日 (金)
今年は子供会の役員ということで、
そろそろ夏祭りの準備が始まっている。
ここ数年の役員は保守的な方が多かったのか(笑)、
ずっと同じような出し物が続いていたのだけれど、
今年はあえて違うことをやってみようという話になった。
そこで景品などの相場や内容を調べるべく、
ネットショップをいろいろ眺めてみたら・・・

こんなの発見。
昔、駄菓子屋さんや縁日の屋台にあったねぇ。
左上から、
★30円100回引★スーパーボール当て
★単価21円X50個=1050円(税前)★★ペーパーヨーヨー50個入★
★50円×80回★スティッチ当て
イワコーの消しゴムコレクション パフェ 60入
どれも子供が喜びそうなものばかり。
真ん中のペーパーヨーヨーは昔ウチにもあったなぁ。
スーパーボールもどこのうちにもゴロゴロしてたハズ(笑)
昔なら問屋まで出向かないとこんなのは買えなかったのに、
今はパソコンをちょっと操作すれば簡単に手に入るんだから、
インターネットって本当にスゴい。
結局、皆で相談の結果、
くじをいくつかと駄菓子を箱でいくつか購入することになり、
来週あたりからぼちぼちと準備に追われる予定。
大変だけど、結構楽しいかもw

役員も頑張れクリック、ポチっとお願いします^^
そろそろ夏祭りの準備が始まっている。
ここ数年の役員は保守的な方が多かったのか(笑)、
ずっと同じような出し物が続いていたのだけれど、
今年はあえて違うことをやってみようという話になった。
そこで景品などの相場や内容を調べるべく、
ネットショップをいろいろ眺めてみたら・・・




こんなの発見。
昔、駄菓子屋さんや縁日の屋台にあったねぇ。
左上から、
★30円100回引★スーパーボール当て
★単価21円X50個=1050円(税前)★★ペーパーヨーヨー50個入★
★50円×80回★スティッチ当て
イワコーの消しゴムコレクション パフェ 60入
どれも子供が喜びそうなものばかり。
真ん中のペーパーヨーヨーは昔ウチにもあったなぁ。
スーパーボールもどこのうちにもゴロゴロしてたハズ(笑)
昔なら問屋まで出向かないとこんなのは買えなかったのに、
今はパソコンをちょっと操作すれば簡単に手に入るんだから、
インターネットって本当にスゴい。
結局、皆で相談の結果、
くじをいくつかと駄菓子を箱でいくつか購入することになり、
来週あたりからぼちぼちと準備に追われる予定。
大変だけど、結構楽しいかもw

役員も頑張れクリック、ポチっとお願いします^^
2009年07月02日 (木)
| ホーム |
toga(06/03)
osamu(05/28)
toga(07/02)
yoko(06/29)
toga(06/07)
yoko(06/04)
toga(06/02)
yoko(06/01)
toga(08/16)
コタコ(08/08)