2008年12月31日 (水)
ども、ご心配をおかけしております。
夫のPCから久々にアクセスしております。
「不調」と書いたPCはどうやらHDDがお亡くなりのようで、
レスキューソフトすら起動できなくなりました。
ここ一年ほどの間にいただいたメールと、
バックアップを取っていないここ数カ月の写真が
一部を除いてパァになってしまったのは残念ですが、
鎌倉遠足の写真が残っただけよしとしようと思います。
さて、そんなわけで旧環境に戻ったので、
画像関係の色調整に若干自信がありませんが、
暮れにバタバタと届いた分をアップしておこうと思います。
Fabric Sachetの予約分と、
HANA/MIZUKIの福袋のネタばれです。

夫のPCから久々にアクセスしております。
「不調」と書いたPCはどうやらHDDがお亡くなりのようで、
レスキューソフトすら起動できなくなりました。
ここ一年ほどの間にいただいたメールと、
バックアップを取っていないここ数カ月の写真が
一部を除いてパァになってしまったのは残念ですが、
鎌倉遠足の写真が残っただけよしとしようと思います。
さて、そんなわけで旧環境に戻ったので、
画像関係の色調整に若干自信がありませんが、
暮れにバタバタと届いた分をアップしておこうと思います。
Fabric Sachetの予約分と、
HANA/MIZUKIの福袋のネタばれです。


2008年12月26日 (金)
このところ、似たようなタイトルの記事を
あちこちのブログで目にした気がするのですが・・・
我が家にもやってきました、PC不調の波。
昨夜からノートPC(自分用)のWindowsが起動できなくなり、
何度やってもレスキューソフトしか起動しません。
どうやらHDDにアクセスできない模様。
夫に助けを求めましたが、
そのとき既に深夜二時を回っていたため、
対応は明日以降に持ち越しです。
今日は本人多忙だけど一応長女の誕生日だったり、
晴れて解禁になったクリスマスプレゼントでみんなで遊んだり、
ラジバンダリ。
HANA/MIZUKIの福袋が届いたり、
Fabric Sachetの予約分が届いたり、
ラジバンダリ。 ← しつこい
ブログのネタには困らないと思っていたのになぁ(笑)
#どちらも年明けに届く予定だったモノ
まぁ、当初の予定どおりだと思えばいいのかな。
そんなわけで、出てこられそうなら出てきますが、
出てこなかったらPCの調子が悪いんだなと思ってください。
取り急ぎ、お知らせまで。

本人のみならずPCまで不調とは・・・
どっちも頑張れクリック、ぽちっとお願いします。
あちこちのブログで目にした気がするのですが・・・
我が家にもやってきました、PC不調の波。
昨夜からノートPC(自分用)のWindowsが起動できなくなり、
何度やってもレスキューソフトしか起動しません。
どうやらHDDにアクセスできない模様。
夫に助けを求めましたが、
そのとき既に深夜二時を回っていたため、
対応は明日以降に持ち越しです。
今日は本人多忙だけど一応長女の誕生日だったり、
晴れて解禁になったクリスマスプレゼントでみんなで遊んだり、
HANA/MIZUKIの福袋が届いたり、
Fabric Sachetの予約分が届いたり、
ブログのネタには困らないと思っていたのになぁ(笑)
#どちらも年明けに届く予定だったモノ
まぁ、当初の予定どおりだと思えばいいのかな。
そんなわけで、出てこられそうなら出てきますが、
出てこなかったらPCの調子が悪いんだなと思ってください。
取り急ぎ、お知らせまで。

本人のみならずPCまで不調とは・・・
どっちも頑張れクリック、ぽちっとお願いします。
2008年12月25日 (木)
遅ればせながら、Merry Chirstmas !
皆様どんなクリスマスをお過ごしでしょうか。

我が家は例年近所のパティスリー(?)で買っているケーキを
今年は横浜まで買いに出ることにし、
高島屋の「アンリシャルパンティエ」で買ってみました。
チョコのトナカイやモミの木が、
ケーキの雪でかくれんぼしているのだそうです。
ちゃんとイチゴにも雪が積もっていて、とってもかわいい♪
ちなみに料理はモスチキンとピザーラを購入、
サラダのみを自宅で作るという手抜きぶり。
おかげで随分と楽をさせてもらいました。
そして昨日届いた、自分へのクリスマスプレゼント。
そう、「ビタントニオ バラエティサンドベーカー [PWS-1000]」。
先日大騒ぎ?したアレでございます。

今朝は早速ハム&タマゴのホットサンドを作って食し、

お昼にはモッフルを食し、

冬休み初日から、トニオ様が大活躍しています。
はぁ、幸せ。
次女は鯛焼きを作れと騒いでいましたが、
それはさすがに準備が必要なので勘弁してもらいました。
明日以降のおやつで挑戦だわ。
皆様どんなクリスマスをお過ごしでしょうか。

我が家は例年近所のパティスリー(?)で買っているケーキを
今年は横浜まで買いに出ることにし、
高島屋の「アンリシャルパンティエ」で買ってみました。
チョコのトナカイやモミの木が、
ケーキの雪でかくれんぼしているのだそうです。
ちゃんとイチゴにも雪が積もっていて、とってもかわいい♪
ちなみに料理はモスチキンとピザーラを購入、
サラダのみを自宅で作るという手抜きぶり。
おかげで随分と楽をさせてもらいました。
そして昨日届いた、自分へのクリスマスプレゼント。
そう、「ビタントニオ バラエティサンドベーカー [PWS-1000]」。
先日大騒ぎ?したアレでございます。

今朝は早速ハム&タマゴのホットサンドを作って食し、

お昼にはモッフルを食し、

冬休み初日から、トニオ様が大活躍しています。
はぁ、幸せ。
次女は鯛焼きを作れと騒いでいましたが、
それはさすがに準備が必要なので勘弁してもらいました。
明日以降のおやつで挑戦だわ。
2008年12月22日 (月)
2008年12月21日 (日)
さっきHTMLサイトのほうを覗いて見たら、
200040カウントになっていました。
昨日見たときはまだ200000を回っていなかったので、
おそらく今日突破したものと思われます。
ご来訪くださった皆様、ありがとうございます。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
なお、先日予告したカウプレは近日中に実施予定です。
告知までしばしお待ちください。
さて、そんな今日の出来事。
とうとう買っちゃいました。
何をって?
これを!
200040カウントになっていました。
昨日見たときはまだ200000を回っていなかったので、
おそらく今日突破したものと思われます。
ご来訪くださった皆様、ありがとうございます。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
なお、先日予告したカウプレは近日中に実施予定です。
告知までしばしお待ちください。
さて、そんな今日の出来事。
とうとう買っちゃいました。
何をって?
これを!
2008年12月20日 (土)
2008年12月19日 (金)
9月からずっと続いていた外装工事、
昨日やっと我が家の周りの足場が全て外れ、
窓とカーテンが開けられる生活に戻ることができました。
窓は寒くてそうそう開けられないけど(笑)、
カーテンを開けると部屋が明るい!
4か月近くの間、日中でも薄暗い状態が続いていたので、
とっても晴れ晴れした気分です(笑)
さて。
久々にHTMLサイトを見たら199900カウントを過ぎていて、
どうやら近日中には200000カウントを突破しそう。
ブログも気づいたらとっくに100000カウントを過ぎていました。
HTMLサイト開設から約8年半(!)、
長いこと続けてこられたのは、
見に来てくださる皆様、コメントしてくださる皆様のおかげです。
200000カウントを一つの区切りとして、
また何か企画をと考えているところ。
でもこの暮れの忙しい時期にイベントやっても、
参加してくださる方は少ないかしらね^^;
できれば年内に何かと考えているので、
気になる方はちょこちょこと覗いてやってください。

期待を込めてポチっとお願いします^^
昨日やっと我が家の周りの足場が全て外れ、
窓とカーテンが開けられる生活に戻ることができました。
窓は寒くてそうそう開けられないけど(笑)、
カーテンを開けると部屋が明るい!
4か月近くの間、日中でも薄暗い状態が続いていたので、
とっても晴れ晴れした気分です(笑)
さて。
久々にHTMLサイトを見たら199900カウントを過ぎていて、
どうやら近日中には200000カウントを突破しそう。
ブログも気づいたらとっくに100000カウントを過ぎていました。
HTMLサイト開設から約8年半(!)、
長いこと続けてこられたのは、
見に来てくださる皆様、コメントしてくださる皆様のおかげです。
200000カウントを一つの区切りとして、
また何か企画をと考えているところ。
でもこの暮れの忙しい時期にイベントやっても、
参加してくださる方は少ないかしらね^^;
できれば年内に何かと考えているので、
気になる方はちょこちょこと覗いてやってください。

期待を込めてポチっとお願いします^^
2008年12月18日 (木)
2008年12月17日 (水)
2008年12月15日 (月)
今朝、ソレイユボックスがうっかりカートインしてしまい、
30分ほど悩みぬいた揚句にスルーしたとがっちですこんにちは。
大掃除と在庫量を考えたら、ダンボール一個増加は辛いわ・・・
おかげで朝の家事がずいぶん滞ってしまったorz
さて。
昨シーズン以前に作ったタートルがだいぶくたびれたので、
思い切ってざっくり処分したのが秋口のこと。
おかげで今になってタートルが足りずに困る羽目になり、
とりあえず同じ色の糸で二枚、パターン違いでダダダッと。
30分ほど悩みぬいた揚句にスルーしたとがっちですこんにちは。
大掃除と在庫量を考えたら、ダンボール一個増加は辛いわ・・・
おかげで朝の家事がずいぶん滞ってしまったorz
さて。
昨シーズン以前に作ったタートルがだいぶくたびれたので、
思い切ってざっくり処分したのが秋口のこと。
おかげで今になってタートルが足りずに困る羽目になり、
とりあえず同じ色の糸で二枚、パターン違いでダダダッと。

2008年12月12日 (金)
暮れのこの時期にきて、あちこち新着&予約ラッシュ。
皆さんいかがお過ごしですか。
勢いよくポチってますか。
私はと言えば・・・
皆さんいかがお過ごしですか。
勢いよくポチってますか。
私はと言えば・・・
2008年12月10日 (水)
今日は「ナチュリラ」の発売日。
早速書店でチェックしてきたのでレポ。
ついでに最近発売された雑誌・ムック本などのレポも併せて。
今回は大人用の雑誌三冊と、
(左二つはソーイング本じゃないけどね)



この時期らしいムック本。

肝心のレポは、長ーいので続き↓でどうぞ。
早速書店でチェックしてきたのでレポ。
ついでに最近発売された雑誌・ムック本などのレポも併せて。
今回は大人用の雑誌三冊と、
(左二つはソーイング本じゃないけどね)



この時期らしいムック本。

肝心のレポは、長ーいので続き↓でどうぞ。
2008年12月08日 (月)
ラジバンダリ。
先週はそんな感じの一週間だったとがっちですこんばんは。
クルールの新着パターンで悩み中。
卒業式用スーツのインナーに、
あのボウ襟カットソーはイケてるかしら。
シルバーグレーのスーツなので黒がいいかな。
なんて昨日PCの前で悩みつつ夫に尋ねてみたら、
「黒は違うんじゃない?」とあっさり却下。
白だと学校の先生みたいになると思うんだがなぁ・・・
と、脱線話はさておき、
そんなラジバンダリな一週間の出来事を。
先週はそんな感じの一週間だったとがっちですこんばんは。
クルールの新着パターンで悩み中。
卒業式用スーツのインナーに、
あのボウ襟カットソーはイケてるかしら。
シルバーグレーのスーツなので黒がいいかな。
なんて昨日PCの前で悩みつつ夫に尋ねてみたら、
「黒は違うんじゃない?」とあっさり却下。
白だと学校の先生みたいになると思うんだがなぁ・・・
と、脱線話はさておき、
そんなラジバンダリな一週間の出来事を。
2008年12月06日 (土)
冬が近くなると編み物の本がたくさん出るのは毎年のことだけど、
なんだか今期は小物関係の本もよく見かけるような・・・
ということで、先月末に出たと思しき本を二冊ほど。

半日でできちゃう小さな布のこもの
「半日でできちゃうくらい小さくてかんたんなこもの集。
余り布やはぎれでも手軽に作れる
ナチュラル系のこものを85点掲載。
アイテムは、ミニバッグ、ポーチ、my箸袋、ブックカバー、
お弁当入れ、ルームシューズ、アクセサリー他」
(ブティック社HPより)
タイトルどおり、基本的に作り方の難しいアイテムはない。
が、なんかどう見ても某「おむつポーチ」と同じ形のポーチとか、
(一応サイズは違うようだけど写真だとそっくり)
なんか微妙な感じのものもいくつかあったけど・・・
でも、短時間でちょこっと何か作りたいってときに、
こんな本が手元にあったらいいかも、と思える本。

ちいさなパッチワーク
「かわいい布をつないだパッチワークが
とってもおしゃれな小物の本。
毎日使いたくなるバッグやバッグの中のこもの、
お部屋のこものなど。」
(ブティック社HPより)
私は基本的にパッチはしない。
けど、パッチワークじゃなくても型紙は使えるし、
カワイイ形の小物がいくつか載っていて、
手元にあったら参考になるかも?
何よりハギレ整理にはパッチはもってこいだし(笑)
冬は外へ出るのが億劫になりがちなので(私だけ?)、
時間が空いたらこんなのを作ってみるのもいいかも。

でもその前に冬生地ザクザク縫わないとね^^;
在庫消費応援クリック、ポチっとお願いします<(_ _)>
なんだか今期は小物関係の本もよく見かけるような・・・
ということで、先月末に出たと思しき本を二冊ほど。

半日でできちゃう小さな布のこもの
「半日でできちゃうくらい小さくてかんたんなこもの集。
余り布やはぎれでも手軽に作れる
ナチュラル系のこものを85点掲載。
アイテムは、ミニバッグ、ポーチ、my箸袋、ブックカバー、
お弁当入れ、ルームシューズ、アクセサリー他」
(ブティック社HPより)
タイトルどおり、基本的に作り方の難しいアイテムはない。
が、なんかどう見ても某「おむつポーチ」と同じ形のポーチとか、
(一応サイズは違うようだけど写真だとそっくり)
なんか微妙な感じのものもいくつかあったけど・・・
でも、短時間でちょこっと何か作りたいってときに、
こんな本が手元にあったらいいかも、と思える本。

ちいさなパッチワーク
「かわいい布をつないだパッチワークが
とってもおしゃれな小物の本。
毎日使いたくなるバッグやバッグの中のこもの、
お部屋のこものなど。」
(ブティック社HPより)
私は基本的にパッチはしない。
けど、パッチワークじゃなくても型紙は使えるし、
カワイイ形の小物がいくつか載っていて、
手元にあったら参考になるかも?
何よりハギレ整理にはパッチはもってこいだし(笑)
冬は外へ出るのが億劫になりがちなので(私だけ?)、
時間が空いたらこんなのを作ってみるのもいいかも。

でもその前に冬生地ザクザク縫わないとね^^;
在庫消費応援クリック、ポチっとお願いします<(_ _)>
2008年12月05日 (金)
2008年12月04日 (木)
先日、我が家に舞い込んだ一枚のハガキ。
それは某赤いナス科植物@日暮里からのセールのお知らせ。
(素直にトマトって書け!w)
折しも期間中によしこさんが日暮里に来られるという話があり、
聖地巡礼?に便乗させていただき、昨日行ってきた。
以下、レポにつき長文注意。
それは某赤いナス科植物@日暮里からのセールのお知らせ。
(素直にトマトって書け!w)
折しも期間中によしこさんが日暮里に来られるという話があり、
聖地巡礼?に便乗させていただき、昨日行ってきた。
以下、レポにつき長文注意。
2008年12月03日 (水)
何かと頭の痛い季節がとうとうやってきた。
年賀状も書かなくちゃいけないし、 ← その前に買え!
大掃除にも取り掛からなくちゃいけないし・・・ ← 日頃から掃除しなさい!
でも、何が一番頭が痛いって言ったら、
やっぱりクリスマスプレゼント。
我が家の娘達は誕生日も12月末と1月末なので、
年末年始は恐ろしく出費が嵩むわけで。
そんな娘達、クリスマスにはこんなのをリクエスト。
<次女リクエスト品>

「ホイップるデラックスセット」という名前だけではピンとこないけど、
早い話がスイーツデコのキットみたいなもん?
ちまちました作業が好きな次女らしいチョイス。
<長女リクエスト品>

前からCMを見て欲しがっていた、「リズム天国ゴールド」。
実は「GBA リズム天国」を一昨年末にリクエストして、

みんなで取り合いになりつつクリア。 ← 私も含むw
その後もたびたび遊んでいたくらいのお気に入り。
続編を買おうかやめようかとさんざん迷っていたのだった。
前回はGBA用だったから左右のボタンでの操作だったけど、
今度はタッチペンだからまた勝手が違うのかな?
何はさておき、サンタさんには既にお手紙にて依頼済み。
そして近日中にこっそり自宅に到着予定w
インターネットって、便利ねぇ・・・
皆さんのお宅はいかがですか?

これ見て思い出したわ!なアナタ、
応援ポチお願いします^^
年賀状も書かなくちゃいけないし、 ← その前に買え!
大掃除にも取り掛からなくちゃいけないし・・・ ← 日頃から掃除しなさい!
でも、何が一番頭が痛いって言ったら、
やっぱりクリスマスプレゼント。
我が家の娘達は誕生日も12月末と1月末なので、
年末年始は恐ろしく出費が嵩むわけで。
そんな娘達、クリスマスにはこんなのをリクエスト。
<次女リクエスト品>

「ホイップるデラックスセット」という名前だけではピンとこないけど、
早い話がスイーツデコのキットみたいなもん?
ちまちました作業が好きな次女らしいチョイス。
<長女リクエスト品>

前からCMを見て欲しがっていた、「リズム天国ゴールド」。
実は「GBA リズム天国」を一昨年末にリクエストして、

みんなで取り合いになりつつクリア。 ← 私も含むw
その後もたびたび遊んでいたくらいのお気に入り。
続編を買おうかやめようかとさんざん迷っていたのだった。
前回はGBA用だったから左右のボタンでの操作だったけど、
今度はタッチペンだからまた勝手が違うのかな?
何はさておき、サンタさんには既にお手紙にて依頼済み。
そして近日中にこっそり自宅に到着予定w
インターネットって、便利ねぇ・・・
皆さんのお宅はいかがですか?

これ見て思い出したわ!なアナタ、
応援ポチお願いします^^
2008年12月02日 (火)
<お知らせ>
勝俣半ズボン、着画追加しました。
リクエストしてくださった方、ご参考にどうぞ。

さてさて。
11月は布をポチってないぞ!自分偉い!
と一人浮かれていたのだけれど、
月末に来てとうとうはじけてしまった自分の馬鹿orz
ということで、到着したのでネタばれを。
無地ばかりなので絵ヅラが地味なのはお許しくだされ。
勝俣半ズボン、着画追加しました。
リクエストしてくださった方、ご参考にどうぞ。

さてさて。
11月は布をポチってないぞ!自分偉い!
と一人浮かれていたのだけれど、
月末に来てとうとうはじけてしまった自分の馬鹿orz
ということで、到着したのでネタばれを。
無地ばかりなので絵ヅラが地味なのはお許しくだされ。

2008年12月01日 (月)
| ホーム |
toga(06/03)
osamu(05/28)
toga(07/02)
yoko(06/29)
toga(06/07)
yoko(06/04)
toga(06/02)
yoko(06/01)
toga(08/16)
コタコ(08/08)