2008年04月30日 (水)
昨日出かけたついでに、ちょっとだけ書店に寄り道。
(あまり時間がなかったものの、どーしても見たかった)
気になっていた本を三冊発見したので、レビュー。
新刊(来月発売)も既刊もひっくるめて、よろしかったらご覧ください。
(あまり時間がなかったものの、どーしても見たかった)
気になっていた本を三冊発見したので、レビュー。
新刊(来月発売)も既刊もひっくるめて、よろしかったらご覧ください。
2008年04月29日 (火)
2008年04月27日 (日)
ハンクラーにはたまらない場所、Seria。
(↑私だけ?じゃないはず・・・)
近くにないのでなかなかいく機会がなかったけれど、
所用のついでに久々に行ってみた。
カラープラクリップを買い足すはずが、
気づいたら2500円分も買い物してた・・・(汗)
と言っても、私の買い物は半分だけど。
(え?半分も買ってれば十分?^^;)
ちなみに何を買ったかというと、こんな感じ。
(↑私だけ?じゃないはず・・・)
近くにないのでなかなかいく機会がなかったけれど、
所用のついでに久々に行ってみた。
カラープラクリップを買い足すはずが、
気づいたら2500円分も買い物してた・・・(汗)
と言っても、私の買い物は半分だけど。
(え?半分も買ってれば十分?^^;)
ちなみに何を買ったかというと、こんな感じ。

2008年04月26日 (土)
同じ頃にポチっといったものが、
期せずして同じ日にポストに入っていた。

クルールはパターン二つ(新作パーカとチュニックベスト)、
Lovableはキッズニットジャケットとドットボタン。
さっさと作らないと長袖シーズンが終わってしまうので、
頑張って準備しなくちゃ。
・・・と張り切ったはいいけれど、あいにくの雨。
紙モノ持って歩くの嫌だなーとちらっと思ったものの、
早く取りかかりたい気持ちが勝ってしまい、いそいそと外出。
が。
クリアフォルダに入れ、ふたなしトートで出かけたので、
開いていたところから湿気が入ったらしく
コピーしようと広げたら折り目が切れてしまったorz
ま、負けないもん。

負けるなクリックお願いします。
期せずして同じ日にポストに入っていた。

クルールはパターン二つ(新作パーカとチュニックベスト)、
Lovableはキッズニットジャケットとドットボタン。
さっさと作らないと長袖シーズンが終わってしまうので、
頑張って準備しなくちゃ。
・・・と張り切ったはいいけれど、あいにくの雨。
紙モノ持って歩くの嫌だなーとちらっと思ったものの、
早く取りかかりたい気持ちが勝ってしまい、いそいそと外出。
が。
クリアフォルダに入れ、ふたなしトートで出かけたので、
開いていたところから湿気が入ったらしく
コピーしようと広げたら折り目が切れてしまったorz
ま、負けないもん。

負けるなクリックお願いします。
2008年04月25日 (金)
NIMESスクラップセットが買えるくらい早かったおかげか、
今回は初日発送で昨日到着。
家庭訪問その1を待つ間に早速アップ。
← ちょっと画像が色飛びしてますが・・・
今回の大本命である水玉レースは
お値段がお値段だけに心配だったけど、
予想どおりの色目だったので一安心。

さてさて、気になるパック物の中身は・・・
今回は初日発送で昨日到着。
家庭訪問その1を待つ間に早速アップ。

今回の大本命である水玉レースは
お値段がお値段だけに心配だったけど、
予想どおりの色目だったので一安心。

さてさて、気になるパック物の中身は・・・
2008年04月25日 (金)
これが作りたいがためだけに、
メール便ギリギリの用尺で買った2wayボーダー。
(つかベア天竺と同じ?両者の違いがよくわからぬ)
このところずいぶんと暖かくなってきて、
ようやく出番が来そうなので着手。<遅いって
残りでギリギリTシャツもできた。

こうやって並べるとパジャマみたい^^;
メール便ギリギリの用尺で買った2wayボーダー。
(つかベア天竺と同じ?両者の違いがよくわからぬ)
このところずいぶんと暖かくなってきて、
ようやく出番が来そうなので着手。<遅いって
残りでギリギリTシャツもできた。

こうやって並べるとパジャマみたい^^;
2008年04月24日 (木)
以前にちょろっと紹介記事を書いたPoche'eのムック本、
とうとう発売されたようですね。
ちょうどさっき近くの書店で見かけたので、
実際に見た感想も追記しておきます。(19:30)

重ね着のワンピース
(↑ここで一部ページが立ち読みできます)
「6つのパターンからバリエーションを展開。
基本となるデザインに切り替えを入れたり、
ギャザーを増やしたり、袖をつけたりと、
1枚の型紙から広がるアレンジもバラエティ豊か。
プロセス写真やカラーイラストで分かりやすく解説した作り方に加えて、
ソーイングの基礎も紹介。実物大型紙付き。」(日本ヴォーグ社HPより)
とうとう発売されたようですね。
ちょうどさっき近くの書店で見かけたので、
実際に見た感想も追記しておきます。(19:30)

重ね着のワンピース
(↑ここで一部ページが立ち読みできます)
「6つのパターンからバリエーションを展開。
基本となるデザインに切り替えを入れたり、
ギャザーを増やしたり、袖をつけたりと、
1枚の型紙から広がるアレンジもバラエティ豊か。
プロセス写真やカラーイラストで分かりやすく解説した作り方に加えて、
ソーイングの基礎も紹介。実物大型紙付き。」(日本ヴォーグ社HPより)
2008年04月24日 (木)
スルーしようと心に決めていたはずの、COSMOの新着。
やっちまいました三連敗、しかも諭吉超え。
やっちまいました三連敗、しかも諭吉超え。
2008年04月23日 (水)
チビ1の持っているケータイケースを見たKちゃんが、
生地はなんでもいいので同じようなのがほしいとのこと。
相手によっては一蹴しちゃうところなんだけど(笑)、
(うっかりお友達関係に作るとエンドレスになるからねぇ・・・)
Kちゃんにはかつてチビ2が学校で何かとお世話になった。
カラビナもちょうど一つ余ってることだし、
今回限り&お友達には内緒よ!ってことで、追加で一つ。
生地はなんでもいいので同じようなのがほしいとのこと。
相手によっては一蹴しちゃうところなんだけど(笑)、
(うっかりお友達関係に作るとエンドレスになるからねぇ・・・)
Kちゃんにはかつてチビ2が学校で何かとお世話になった。
カラビナもちょうど一つ余ってることだし、
今回限り&お友達には内緒よ!ってことで、追加で一つ。

2008年04月22日 (火)
2008年04月20日 (日)
都合により、とうとうケータイを持つことになったチビ1。
いよいよ6年生だもんねぇ・・・
で、鏡面仕上げ(メタリックブルー)のケータイを手に、
ずいぶんと傷を気にしているようなのと(笑)、
ショボいケースしか手元にないので、新しく作ることに。
いよいよ6年生だもんねぇ・・・
で、鏡面仕上げ(メタリックブルー)のケータイを手に、
ずいぶんと傷を気にしているようなのと(笑)、
ショボいケースしか手元にないので、新しく作ることに。

2008年04月19日 (土)
夫が書店に行きたいと言い出したので、
便乗して洋裁本をチェックしに出かけてきた。
新しい本をいくつか見かけた中で、
お勧めの本を二冊ほどご紹介。
あ、↓の記事の本も二冊ほど見てきたので、↓記事に追記済み。
よろしければご覧ください。
便乗して洋裁本をチェックしに出かけてきた。
新しい本をいくつか見かけた中で、
お勧めの本を二冊ほどご紹介。
あ、↓の記事の本も二冊ほど見てきたので、↓記事に追記済み。
よろしければご覧ください。
2008年04月17日 (木)
ここ数日で右手がポチった分を全部入金してきた。
(後払いのC&Sの分は除く)
懐が急に寂しくなって、ポチ神の過剰労働(笑)を実感。
どれもすぐには届きそうもないので、
置き場所を作るべく、在庫を縫って暮らそう。
うん、それがいい。
とりあえず、ベビー用デニムスパッツは完成。
ちっちゃい服をもう少し縫って、
そのうちまとめてオクにでも出そうかと考え中。
少しでもポチ神過剰労働の足しになりますように(笑)
・・・と、タイトルに関係ない話はこのくらいにして。
夏物洋裁本の新刊をいくつかご紹介。
子供服関係は我が家にはサイズが小さくて無理だけどorz
(後払いのC&Sの分は除く)
懐が急に寂しくなって、ポチ神の過剰労働(笑)を実感。
どれもすぐには届きそうもないので、
置き場所を作るべく、在庫を縫って暮らそう。
うん、それがいい。
とりあえず、ベビー用デニムスパッツは完成。
ちっちゃい服をもう少し縫って、
そのうちまとめてオクにでも出そうかと考え中。
少しでもポチ神過剰労働の足しになりますように(笑)
・・・と、タイトルに関係ない話はこのくらいにして。
夏物洋裁本の新刊をいくつかご紹介。
子供服関係は我が家にはサイズが小さくて無理だけどorz
2008年04月16日 (水)
昨日のポチにとどまらず、
今日も今日とてCHECK&STRIPEの新着で一葉超え。
サークルレースの紺にKOされたのが敗因。
GWは縫物に励むことにしよう。
・・・あ、MPLのパターンは届くのGW後なんだっけorz
皆様の右手はいかがお過ごし?
さて、先月カウプレ&自家用に作った布ナプ。
やっと自分で使ってみたので、軽くレポなど。
関心がおありの方は、↓をどぞ。
今日も今日とてCHECK&STRIPEの新着で一葉超え。
サークルレースの紺にKOされたのが敗因。
GWは縫物に励むことにしよう。
・・・あ、MPLのパターンは届くのGW後なんだっけorz
皆様の右手はいかがお過ごし?
さて、先月カウプレ&自家用に作った布ナプ。
やっと自分で使ってみたので、軽くレポなど。
関心がおありの方は、↓をどぞ。
2008年04月15日 (火)
2008年04月14日 (月)
先週初めに届いていたのだけれど、
他の物をアップしているうちにすっかり後回しに・・・
そんなこんなで、先々週ポチった「服地・布地のマツケ」の生地。

上から順に、
・ リネン100% *** オシャレなチェック ***(パープル系)
・ マツケよりお客様に感謝をこめて・・・♪大人気のブロックチェックをプライスダウン!!!
(ジューシーグレープ)
・ ミニ裏毛ニット オールドピンク 1.5mカット
個人的に一番気に入っているのは真ん中のブロックチェック。
これからの時期には何かと使えそう。
上のリネンは肌触りもいいし服地でもいけそうだけど、
柄が大きいので何に使ったら映えるだろうかと思案中。
一番下のミニ裏毛は、ぴったり色のあうストレッチレースが
頂き物の中にあったので、組み合わせて何か作ろうかな。
と、考えてはいるのだけれど、なかなか手が回らず。
モチはまだ一応キープ中ではあるけれど、
作品が仕上がってないのでアップできまへん。
そして体調もいま一つなので、今日は無理せず寝よう・・・

ゆっくり休んでモチ回復。
その間うちの縫い神様をお持ち帰りください(笑)
他の物をアップしているうちにすっかり後回しに・・・
そんなこんなで、先々週ポチった「服地・布地のマツケ」の生地。

上から順に、
・ リネン100% *** オシャレなチェック ***(パープル系)
・ マツケよりお客様に感謝をこめて・・・♪大人気のブロックチェックをプライスダウン!!!
(ジューシーグレープ)
・ ミニ裏毛ニット オールドピンク 1.5mカット
個人的に一番気に入っているのは真ん中のブロックチェック。
これからの時期には何かと使えそう。
上のリネンは肌触りもいいし服地でもいけそうだけど、
柄が大きいので何に使ったら映えるだろうかと思案中。
一番下のミニ裏毛は、ぴったり色のあうストレッチレースが
頂き物の中にあったので、組み合わせて何か作ろうかな。
と、考えてはいるのだけれど、なかなか手が回らず。
モチはまだ一応キープ中ではあるけれど、
作品が仕上がってないのでアップできまへん。
そして体調もいま一つなので、今日は無理せず寝よう・・・

ゆっくり休んでモチ回復。
その間うちの縫い神様をお持ち帰りください(笑)
2008年04月13日 (日)
自粛中にもかかわらず、先日の新着分などを3枚ほど・・・
先に作品をアップしてしまったため、
順序が逆になってしまったのはご愛嬌^^;

上から、
・ クラボウポンチマルチボーダー(紺)
・ 綿ダンガリーストライプ(グレー)
・ 80/2綿麻ツイル(茶カーキ)
先に作品をアップしてしまったため、
順序が逆になってしまったのはご愛嬌^^;

上から、
・ クラボウポンチマルチボーダー(紺)
・ 綿ダンガリーストライプ(グレー)
・ 80/2綿麻ツイル(茶カーキ)
2008年04月12日 (土)
2008年04月11日 (金)
2008年04月10日 (木)
新年度、また新しいメンバーと手芸クラブを・・・
と思っていたら、顧問の先生が異動だそう。
始業式にお知らせが来て、離任式は翌日(汗)
無難に花束でも贈ろうかと思ったけれど、
それはきっと担任のクラスのお母様方からいただくはず。
一人で花束を贈るにしても、↑に比べたらショボショボだし^^;
私らしいプレゼントといったら・・・
やっぱハンドメイド? ← ワンパターン
押し付けになったらイヤだなとは思ったけれど、
これくらいしか思いつかない。
で、ジーンズのよく似合うかわいい先生には、
デニムニットのBALをプレゼントすることにした。
と思っていたら、顧問の先生が異動だそう。
始業式にお知らせが来て、離任式は翌日(汗)
無難に花束でも贈ろうかと思ったけれど、
それはきっと担任のクラスのお母様方からいただくはず。
一人で花束を贈るにしても、↑に比べたらショボショボだし^^;
私らしいプレゼントといったら・・・
やっぱハンドメイド? ← ワンパターン
押し付けになったらイヤだなとは思ったけれど、
これくらいしか思いつかない。
で、ジーンズのよく似合うかわいい先生には、
デニムニットのBALをプレゼントすることにした。

2008年04月09日 (水)
2008年04月08日 (火)
2008年04月08日 (火)
外出ついでに書店に寄ったら出ていたので、パラリと立ち読み。

COTTON TIME (コットン タイム) 2008年 05月号 [雑誌]
今回、右上に書いてあるようにプリント生地(主に花柄)の特集。
花柄生地のパッチ作品とか、花柄を生かした小物とか、
そんな感じの作品が多かった。
あ、でも表紙のぺたんこバッグの特集は面白かったかな。
服でもそうだけど、生地を変えるとぺたんこバッグも印象が全然違う。
個人的には表紙中央のクロスステッチのが一番好き。
ちなみに服作り好き(?)が気になる服のパターンは、
・ 直線(四角)で作るスカート(←直裁ち?)
・ キュロット(型紙をいじってワイドパンツにもしてた)
・ ノースリーブワンピ
あたりだったかな。
基本的には開きなし、ファスナーなし。
もともと洋裁本じゃないから、多くを望んじゃダメよね^^;
とまぁこんな感じで、
服作りスキーの私には物足りないけれど、
小物作りスキーの方なら、布合わせとか参考になるかも。
そんでもってブティック社のHPを見てみたら、
今月も春夏物のソーイング本がいくつか出る様子。
うぅ、楽しみ~。

PCが無線化!これで夫と机の取り合いをしなくて済む!
ということで、祝無線化クリックよろしくです^^

COTTON TIME (コットン タイム) 2008年 05月号 [雑誌]
今回、右上に書いてあるようにプリント生地(主に花柄)の特集。
花柄生地のパッチ作品とか、花柄を生かした小物とか、
そんな感じの作品が多かった。
あ、でも表紙のぺたんこバッグの特集は面白かったかな。
服でもそうだけど、生地を変えるとぺたんこバッグも印象が全然違う。
個人的には表紙中央のクロスステッチのが一番好き。
ちなみに服作り好き(?)が気になる服のパターンは、
・ 直線(四角)で作るスカート(←直裁ち?)
・ キュロット(型紙をいじってワイドパンツにもしてた)
・ ノースリーブワンピ
あたりだったかな。
基本的には開きなし、ファスナーなし。
もともと洋裁本じゃないから、多くを望んじゃダメよね^^;
とまぁこんな感じで、
服作りスキーの私には物足りないけれど、
小物作りスキーの方なら、布合わせとか参考になるかも。
そんでもってブティック社のHPを見てみたら、
今月も春夏物のソーイング本がいくつか出る様子。
うぅ、楽しみ~。

PCが無線化!これで夫と机の取り合いをしなくて済む!
ということで、祝無線化クリックよろしくです^^
2008年04月07日 (月)
今日は始業式。
担任とクラスの発表があるので、子供達は緊張しながら登校して行った。
ほどなくして帰ってきた子供達の口から聞いた先生の名前は、
それぞれが期待していた先生とは違ったらしい。
がっかりするチビ1、新任の先生にワクワクするチビ2。
(といっても異動してきたその先生は私と同年代くらいらしい・笑)
それぞれにそれぞれの思惑があるようで・・・
ちなみに、こちらは先週のうちに届いていた2Wayボーダー。
何種類かあったけど、杢の濃淡グレーバージョンを1mだけ。

今回はこれしか買っていない上にメール便なので、おまけなし。
問題は1mでスパッツの丈をどれくらい長くできるか。
(短いのは足が冷えるからダメ・・・年寄り臭いなぁ^^;)
しかし、薄手のニットで1mまでと書いてあったので、
おとなしく1m指定で買ったのだけれど、
メール便の封筒を見た限りでは、まだ全然余裕だったorz
どうせならあと50cmあればもっと余裕を持って取れたっぽいので、
事前に問い合わせてみればよかったかなぁとちょっと後悔。
ま、でも余分に買うと在庫する恐れもあるし(笑)、
ギリギリくらいでちょうどいいのかも?
頻繁に届く生地のおかげか、
最近すっかり佐川のドライバーさんに顔を覚えられてしまい、
密かに凹んでいる私(笑)
やっぱ自粛だよなぁ・・・
とか言った先からマツケの生地が届いてたりするorz
こちらはまたいずれ。

今月はもう買わない!(つもり・・・現時点では)
宣言を貫けるよう、応援クリックお願いします^^;
担任とクラスの発表があるので、子供達は緊張しながら登校して行った。
ほどなくして帰ってきた子供達の口から聞いた先生の名前は、
それぞれが期待していた先生とは違ったらしい。
がっかりするチビ1、新任の先生にワクワクするチビ2。
(といっても異動してきたその先生は私と同年代くらいらしい・笑)
それぞれにそれぞれの思惑があるようで・・・
ちなみに、こちらは先週のうちに届いていた2Wayボーダー。
何種類かあったけど、杢の濃淡グレーバージョンを1mだけ。

今回はこれしか買っていない上にメール便なので、おまけなし。
問題は1mでスパッツの丈をどれくらい長くできるか。
(短いのは足が冷えるからダメ・・・年寄り臭いなぁ^^;)
しかし、薄手のニットで1mまでと書いてあったので、
おとなしく1m指定で買ったのだけれど、
メール便の封筒を見た限りでは、まだ全然余裕だったorz
どうせならあと50cmあればもっと余裕を持って取れたっぽいので、
事前に問い合わせてみればよかったかなぁとちょっと後悔。
ま、でも余分に買うと在庫する恐れもあるし(笑)、
ギリギリくらいでちょうどいいのかも?
頻繁に届く生地のおかげか、
最近すっかり佐川のドライバーさんに顔を覚えられてしまい、
密かに凹んでいる私(笑)
やっぱ自粛だよなぁ・・・
とか言った先からマツケの生地が届いてたりするorz
こちらはまたいずれ。

今月はもう買わない!(つもり・・・現時点では)
宣言を貫けるよう、応援クリックお願いします^^;
2008年04月06日 (日)
2008年04月05日 (土)
2008年04月04日 (金)
2008年04月03日 (木)
深夜、お風呂上がりにPCを起動してメールチェック。
「服地・布地のマツケ」から届いたメルマガを、
うっかり開いてしまったのが運の尽き。
・ ミニ裏毛ニット オールドピンク 1.5mカット
・ リネン100% *** オシャレなチェック ***(パープル)
・ マツケよりお客様に感謝をこめて・・・♪大人気のブロックチェックをプライスダウン!!!
(ジューシーグレープ)



の三つを、うっかりポチポチっとやってしまった。
「服地・布地のマツケ」から届いたメルマガを、
うっかり開いてしまったのが運の尽き。
・ ミニ裏毛ニット オールドピンク 1.5mカット
・ リネン100% *** オシャレなチェック ***(パープル)
・ マツケよりお客様に感謝をこめて・・・♪大人気のブロックチェックをプライスダウン!!!
(ジューシーグレープ)



の三つを、うっかりポチポチっとやってしまった。
2008年04月02日 (水)
服作りに必要になったので、バイアステープを作った。
なんだか久しぶりだー。

使った生地は、以前COSMOでもらった花柄ブロード。
単体で使うには柄が強すぎる気がして放置、
(暮れにサンタブーツでやっと日の目を見た)
でもバイアスならいけるかも?と思い立ち、
12mmと18mmのバイアステープを数メートル生産。
うん、思ったよりいい感じかも。
と、モチベーションが上がったところで、服作りに戻らなくては。
今縫っているのは先月末からのものなので、
先月の生地消費量は結局11.5mで終了。
さて、今月は先月を超えられるように頑張るぞー。
ちなみに、私が使っているテープメーカーはこの形(↓)。

でも、キルト用の新しいタイプのもの(↓)には、
接着テープを入れるための口が付いていて、
接着テープ付きのバイアステープが一度で作れるらしい。

やばい、ちょっと欲しいかも^^;

これを読んでバイアステープが作りたくなったら、
お一つポチっとお願いします。
なんだか久しぶりだー。

使った生地は、以前COSMOでもらった花柄ブロード。
単体で使うには柄が強すぎる気がして放置、
(暮れにサンタブーツでやっと日の目を見た)
でもバイアスならいけるかも?と思い立ち、
12mmと18mmのバイアステープを数メートル生産。
うん、思ったよりいい感じかも。
と、モチベーションが上がったところで、服作りに戻らなくては。
今縫っているのは先月末からのものなので、
先月の生地消費量は結局11.5mで終了。
さて、今月は先月を超えられるように頑張るぞー。
ちなみに、私が使っているテープメーカーはこの形(↓)。

でも、キルト用の新しいタイプのもの(↓)には、
接着テープを入れるための口が付いていて、
接着テープ付きのバイアステープが一度で作れるらしい。

やばい、ちょっと欲しいかも^^;

これを読んでバイアステープが作りたくなったら、
お一つポチっとお願いします。
| ホーム |
toga(07/02)
yoko(06/29)
toga(06/07)
yoko(06/04)
toga(06/02)
yoko(06/01)
toga(08/16)
コタコ(08/08)
toga(01/31)
コタコ(01/28)