2008年02月28日 (木)
所用で出かけることになったので、
ちょっと足を延ばして鎌倉のSwanyへ行ってきた。
事前に別件でお話ししていたdunjumさんが
買い物に付き合ってくださると言ってくださったので、
現地集合で一緒にお買いもの。
ちょっと足を延ばして鎌倉のSwanyへ行ってきた。
事前に別件でお話ししていたdunjumさんが
買い物に付き合ってくださると言ってくださったので、
現地集合で一緒にお買いもの。
2008年02月27日 (水)
先日、今年度最後の手芸クラブに行ってきた。
反省だけなので、作業はない。
先週からの展示物を片付けて、一人ずつの反省を聞いた後、
私も一言コメントをさせてもらった。
その後。
顧問の先生が子供達を集め、プレゼントを渡してくれた。
子供達が頑張って作った作品だ。
反省だけなので、作業はない。
先週からの展示物を片付けて、一人ずつの反省を聞いた後、
私も一言コメントをさせてもらった。
その後。
顧問の先生が子供達を集め、プレゼントを渡してくれた。
子供達が頑張って作った作品だ。

2008年02月26日 (火)
やっと来た来た、やっと来た。
念願?の「KOOS SPAM (L)」が我が家に到着。

朝っぱらから試し履きして、ソッコーお手入れ。
こんなに靴を大事にしたのは、
タニノクリスチーのブーツを買った時以来だと思う。
これに合わせるつもりというわけではないけれど、
ストレッチデニムのスキニーを追加生産。
今度は少し厚手のユーズド風生地で。
念願?の「KOOS SPAM (L)」が我が家に到着。

朝っぱらから試し履きして、ソッコーお手入れ。
こんなに靴を大事にしたのは、
タニノクリスチーのブーツを買った時以来だと思う。
これに合わせるつもりというわけではないけれど、
ストレッチデニムのスキニーを追加生産。
今度は少し厚手のユーズド風生地で。

2008年02月25日 (月)
2008年02月25日 (月)
昨年に引き続き、
チビ2が課外活動で作ってきました。

食べられる親王飾りです(笑)
お内裏様はチョコバナナなのでスマートないでたち。
お雛様はこしあんといちごなので少々ふくよかです。
着物は色のついたクレープ生地。
帰ってきたところで写真を撮り、しばらくは
「食べるのもったいな~い」
とか何とか言っていましたが、
5分後にはさくっと食べ終わってました。
「ママ、食べる?」
とか一言くらい聞いてくれたらかわいいのですが、
そんなお尋ねは一言もありません。
ケチ。
鬼母はお内裏様を横からちょっとかじってみました。
チョコバナナクレープ味でした。
「簡単だったよ~♪」
って言ってましたが、そりゃ当然です。
担当の方が朝から材料を準備しといてくださったんですから。
家でも作りたいとか何とか言ってましたが、
それだけは勘弁してほしいです。

型紙が二つほど届いてモチ急上昇。
応援クリックお願いします^^
チビ2が課外活動で作ってきました。

食べられる親王飾りです(笑)
お内裏様はチョコバナナなのでスマートないでたち。
お雛様はこしあんといちごなので少々ふくよかです。
着物は色のついたクレープ生地。
帰ってきたところで写真を撮り、しばらくは
「食べるのもったいな~い」
とか何とか言っていましたが、
5分後にはさくっと食べ終わってました。
「ママ、食べる?」
とか一言くらい聞いてくれたらかわいいのですが、
そんなお尋ねは一言もありません。
ケチ。
鬼母はお内裏様を横からちょっとかじってみました。
チョコバナナクレープ味でした。
「簡単だったよ~♪」
って言ってましたが、そりゃ当然です。
担当の方が朝から材料を準備しといてくださったんですから。
家でも作りたいとか何とか言ってましたが、
それだけは勘弁してほしいです。

型紙が二つほど届いてモチ急上昇。
応援クリックお願いします^^
2008年02月23日 (土)
2008年02月22日 (金)
右手の勢いは依然止まらず、
ここ一週間近く、買おうかどうしようかと悩んでいたものを、
今日とうとうポチっといってしまった。

コース/Koosロングブーツ スパム/SPAM MERLOT 37
今シーズンの初頭にブーツを一足買ったのだけれど、
どうせワンシーズンだからと安物を買ったら、
ソッコーで爪先はハゲてきちゃうし(合皮だったので)、
ソールはあっという間に擦り減っちゃうしで散々。
やっぱ思い切って定番のを一足買うか!と思ってはみたものの、
もうすぐシーズン終わっちゃうし、
これ買う分で布どんだけ買えるだろうとか(笑)、
しばらく迷っていた。
でも、これなら春先まで履けそうだし、
来シーズンも履けばいいやと考え直して、
結局買うことに。
来週届くので楽しみに待つとしよう。
デニムスパッツも新しく一本縫っちゃったもんね(笑)

これのおかげでちょびっと縫いモチUP中(笑)
もっと上がるようにポチっとお願いします^^
ここ一週間近く、買おうかどうしようかと悩んでいたものを、
今日とうとうポチっといってしまった。

コース/Koosロングブーツ スパム/SPAM MERLOT 37
今シーズンの初頭にブーツを一足買ったのだけれど、
どうせワンシーズンだからと安物を買ったら、
ソッコーで爪先はハゲてきちゃうし(合皮だったので)、
ソールはあっという間に擦り減っちゃうしで散々。
やっぱ思い切って定番のを一足買うか!と思ってはみたものの、
もうすぐシーズン終わっちゃうし、
これ買う分で布どんだけ買えるだろうとか(笑)、
しばらく迷っていた。
でも、これなら春先まで履けそうだし、
来シーズンも履けばいいやと考え直して、
結局買うことに。
来週届くので楽しみに待つとしよう。
デニムスパッツも新しく一本縫っちゃったもんね(笑)

これのおかげでちょびっと縫いモチUP中(笑)
もっと上がるようにポチっとお願いします^^
2008年02月21日 (木)
今朝、朝礼の時間にクラブ発表会があるというので、
家事もそこそこに小学校へ行ってきた。
手芸クラブは展示発表。

携帯画像なのでよく見えないのだけれど、
針も持ったことのなかった4年生がフェルト手芸をマスターし、
6年生はオリジナリティいっぱいの作品を作った。
その上、前回のクラブ活動終了後に、
「まだ作りたいから、本のコピー取らせてください!」
・・・って、私の本をコピーしまくって帰っていった子供達(笑)
一年間よく頑張ったね。
これからもいっぱい作ってね~。

(子供達に大人気だった「フェルトで作るスイーツ」)
家事もそこそこに小学校へ行ってきた。
手芸クラブは展示発表。

携帯画像なのでよく見えないのだけれど、
針も持ったことのなかった4年生がフェルト手芸をマスターし、
6年生はオリジナリティいっぱいの作品を作った。
その上、前回のクラブ活動終了後に、
「まだ作りたいから、本のコピー取らせてください!」
・・・って、私の本をコピーしまくって帰っていった子供達(笑)
一年間よく頑張ったね。
これからもいっぱい作ってね~。

(子供達に大人気だった「フェルトで作るスイーツ」)
2008年02月20日 (水)
欠けました。
2008年02月19日 (火)
2008年02月18日 (月)
2008年02月16日 (土)
前回、C&Sのカシミア混ミニ裏毛に合わせて注文した、
布の店ブーケで注文した「ベタリブ ブラウンは、色が合わず惨敗。
困った時のJ&B頼みで、チョコ色のリブを探してみた。
スパンフライスはSOLDで、チョコレートブラウンはこれしかない。
綿100%だけど、付属にも使えると書いてあるし、
一か八かでえいっと注文してみた。
結果は、こんな感じ。
布の店ブーケで注文した「ベタリブ ブラウンは、色が合わず惨敗。
困った時のJ&B頼みで、チョコ色のリブを探してみた。
スパンフライスはSOLDで、チョコレートブラウンはこれしかない。
綿100%だけど、付属にも使えると書いてあるし、
一か八かでえいっと注文してみた。
結果は、こんな感じ。

2008年02月15日 (金)
2008年02月14日 (木)
風邪の症状もちょっと落ち着いたし、
ちょいとミシンでも・・・と作業を始めた。
ちょいとミシンでも・・・と作業を始めた。
2008年02月14日 (木)
おかげさまで、風邪は小康状態。
喉も痛いし咳も鼻も出るけど、体のだるさは落ち着きました。
ご心配いただいた皆様、ありがとうございました。
話は変わって。
前から欲しかったスタンプをオーダーしました。
自分の名前と住所を入れたスタンプと、
サイト名の入ったスタンプの二種。
検索で見つけたオーダースタンプのサイトをいくつか見て、
今回は「Jamberry」というショップでオーダーすることに。
まだ見積もりも来ていない状態なので、
実物を見られるのはずいぶん先のことになりそうだけど、
それまで楽しみに待つことにします。
サンプル画像でいいから、早く見たいなぁ。 ←気が早い・・・

早く届きますように。
お祈りクリックお願いします^^
喉も痛いし咳も鼻も出るけど、体のだるさは落ち着きました。
ご心配いただいた皆様、ありがとうございました。
話は変わって。
前から欲しかったスタンプをオーダーしました。
自分の名前と住所を入れたスタンプと、
サイト名の入ったスタンプの二種。
検索で見つけたオーダースタンプのサイトをいくつか見て、
今回は「Jamberry」というショップでオーダーすることに。
まだ見積もりも来ていない状態なので、
実物を見られるのはずいぶん先のことになりそうだけど、
それまで楽しみに待つことにします。
サンプル画像でいいから、早く見たいなぁ。 ←気が早い・・・

早く届きますように。
お祈りクリックお願いします^^
2008年02月13日 (水)
2008年02月12日 (火)
ん?
この生地、前にも買ってたんじゃ?
・・・とお思いの方、ビンゴ。
タイミングよく再入荷分を購入できたので、
ついでに気になっていた接結ボーダーと併せて購入。
ギリギリ諭吉超えで、送料無料コース。
・・・あはは(汗)

縄編みシャーリングニットは、相変わらずよく伸びるいい生地。
子供服を作ろうと買い足した。
前回購入分を縫ったのを見てないって?
買い足すことを決めた頃、たまたま手放すことになり、
入れ違いで我が家から旅立って行ったので手元にないのだ。
そういう意味では不良化はしていないんだけどね。
接結ニットはというと、C&Sの抜染いかりみたいな感じ。
商品のコメントにあったように、水通ししてもよれにくい。
そこそこ厚みもあって、肌触りもすごくいい。
で、自分用にと1mしか買わなかったのに、
チビ1が欲しがっている。
自分用カットソー作りたかったんだけどなぁ。
いつもこうやって、自分用にと少しだけ買うと欲しがられ、
子供用にと多めに買うと「いらな~い」と蹴られる。
なかなかうまくいかないもんだなぁ。ふぅ。

なんだかまた冬生地が増えたような・・・?
消費がんばれクリック、お願いします^^;
この生地、前にも買ってたんじゃ?
・・・とお思いの方、ビンゴ。
タイミングよく再入荷分を購入できたので、
ついでに気になっていた接結ボーダーと併せて購入。
ギリギリ諭吉超えで、送料無料コース。
・・・あはは(汗)

縄編みシャーリングニットは、相変わらずよく伸びるいい生地。
子供服を作ろうと買い足した。
前回購入分を縫ったのを見てないって?
買い足すことを決めた頃、たまたま手放すことになり、
入れ違いで我が家から旅立って行ったので手元にないのだ。
そういう意味では不良化はしていないんだけどね。
接結ニットはというと、C&Sの抜染いかりみたいな感じ。
商品のコメントにあったように、水通ししてもよれにくい。
そこそこ厚みもあって、肌触りもすごくいい。
で、自分用にと1mしか買わなかったのに、
チビ1が欲しがっている。
自分用カットソー作りたかったんだけどなぁ。
いつもこうやって、自分用にと少しだけ買うと欲しがられ、
子供用にと多めに買うと「いらな~い」と蹴られる。
なかなかうまくいかないもんだなぁ。ふぅ。

なんだかまた冬生地が増えたような・・・?
消費がんばれクリック、お願いします^^;
2008年02月11日 (月)
前日の雪とは打って変わって好天だった日曜日、
チビ1の用事が済むのを待って、みんなで買い物に。
あ、出かけたついでに、先日レポした新刊も一部チェック。
追加レポをご覧になる方は続きをどうぞ。
チビ1の用事が済むのを待って、みんなで買い物に。
あ、出かけたついでに、先日レポした新刊も一部チェック。
追加レポをご覧になる方は続きをどうぞ。
2008年02月09日 (土)
ここへ越してきた10年前に買った炊飯ジャーが、
内蔵リチウム電池が切れて炊飯ができなくなった。
メーカーで電池交換はしてくれるらしいが、
どうせなら新しいのにしようと買い換えた。

タイガー 炊飯ジャー[炊きたて]JKC-W100 [JKCW100] 5.5合炊き カラー:KS
最新型の内釜が土鍋仕様のもあったのだけれど、
そそっかしい私は割ってしまいそうなので、自分から却下^^;
(↓これがその最新型)

【新製品】タイガー 土鍋IH炊飯ジャー(炊きたて)JKF-G100 (5.5合炊き)
買い換えたのは二週間ほど前の話なのだけれど、
まず初日にご飯を炊いてみてびっくり。
ごはんの表面がつやつやしてる!
決して水が多かったとかそういうことじゃなくて(笑)、
表面に膜が張ったみたいになっている。
ここでちょっとカンドー。
いざ食事の時間。
ワクワクしながらお茶碗に盛り、みんなで食べてみた。
おぉ、お米がモチモチしてる!
今までと同じお米を同じように研いで、
今までと同じように炊いただけなのに、こんなに違うのねー!
・・・と、家族ですっかりカンドーしてしまった。
炊飯器もずいぶんと進化してるのね。
おばちゃんびっくりよ。
ちなみに、弁当持参の夫に話を聞いてみたら、
冷めてもモチモチ感はそれほど変わらず、
今までのごはんよりずっとおいしかったらしい。
ずいぶん前から「取り消し」ボタンが利かなくなっていて、
そのうち買い換えよう、とずっと話していたのだけれど、
こんなに味が変わるなら、もっと早く買い替えればよかった^^;
と、最近おうちごはんが楽しくなった我が家。
でもあいかわらず料理は手抜きが多いのであった(汗)

料理もがんばれクリック、お願いします^^;
内蔵リチウム電池が切れて炊飯ができなくなった。
メーカーで電池交換はしてくれるらしいが、
どうせなら新しいのにしようと買い換えた。

タイガー 炊飯ジャー[炊きたて]JKC-W100 [JKCW100] 5.5合炊き カラー:KS
最新型の内釜が土鍋仕様のもあったのだけれど、
そそっかしい私は割ってしまいそうなので、自分から却下^^;
(↓これがその最新型)

【新製品】タイガー 土鍋IH炊飯ジャー(炊きたて)JKF-G100 (5.5合炊き)
買い換えたのは二週間ほど前の話なのだけれど、
まず初日にご飯を炊いてみてびっくり。
ごはんの表面がつやつやしてる!
決して水が多かったとかそういうことじゃなくて(笑)、
表面に膜が張ったみたいになっている。
ここでちょっとカンドー。
いざ食事の時間。
ワクワクしながらお茶碗に盛り、みんなで食べてみた。
おぉ、お米がモチモチしてる!
今までと同じお米を同じように研いで、
今までと同じように炊いただけなのに、こんなに違うのねー!
・・・と、家族ですっかりカンドーしてしまった。
炊飯器もずいぶんと進化してるのね。
おばちゃんびっくりよ。
ちなみに、弁当持参の夫に話を聞いてみたら、
冷めてもモチモチ感はそれほど変わらず、
今までのごはんよりずっとおいしかったらしい。
ずいぶん前から「取り消し」ボタンが利かなくなっていて、
そのうち買い換えよう、とずっと話していたのだけれど、
こんなに味が変わるなら、もっと早く買い替えればよかった^^;
と、最近おうちごはんが楽しくなった我が家。
でもあいかわらず料理は手抜きが多いのであった(汗)

料理もがんばれクリック、お願いします^^;
2008年02月07日 (木)
お昼過ぎからずっと粉雪がちらついていた昨日と打って変わって、
今日はポカポカ陽気なので、散歩がてら買い物に出た。
ついでに本屋に寄って雑誌をパラパラ。
どの本もすっかり春物。そうか、もうすぐ春なんだよね。
ってことで、レビューなど。
今回は結構長いっス。




今日はポカポカ陽気なので、散歩がてら買い物に出た。
ついでに本屋に寄って雑誌をパラパラ。
どの本もすっかり春物。そうか、もうすぐ春なんだよね。
ってことで、レビューなど。
今回は結構長いっス。




2008年02月06日 (水)
2008年02月06日 (水)
2008年02月05日 (火)
2008年02月05日 (火)
怒涛のように更新しまくった一月末。
二月に入った途端、更新は滞りっぱなし。
「風邪でも引いたのかな?」
と気にかけてくださっていたら、ごめんなさい。
三年ぶりに某ねずみ園に行ったら、
平日なのに意外と混んでて(高校生や大学生が休みだから?)、
スプラッシュマウンテンが130分待ちだったり、
← ドナルドと記念撮影
← ミッキー型豚まん(片耳食べられた)
三年ぶり?に積もるほどの雪が降ったり、
(ここは高台のせいか10cmほど積もった)
← ベランダからの景色
これらのおかげで洗濯物が山のようになったり、
「おに」と背中に貼られた夫に年女のチビ1が豆を撒いたりしながら、
週末を過ごしていました。
おかげでネット出現率の低いこと。
そんなわけで私も家の者たちも元気でした。
またぼちぼち更新しますので、
また懲りずに見に来てやってください。
← こちらも懲りずにクリック
二月に入った途端、更新は滞りっぱなし。
「風邪でも引いたのかな?」
と気にかけてくださっていたら、ごめんなさい。
三年ぶりに某ねずみ園に行ったら、
平日なのに意外と混んでて(高校生や大学生が休みだから?)、
スプラッシュマウンテンが130分待ちだったり、


三年ぶり?に積もるほどの雪が降ったり、
(ここは高台のせいか10cmほど積もった)

これらのおかげで洗濯物が山のようになったり、
「おに」と背中に貼られた夫に年女のチビ1が豆を撒いたりしながら、
週末を過ごしていました。
おかげでネット出現率の低いこと。
そんなわけで私も家の者たちも元気でした。
またぼちぼち更新しますので、
また懲りずに見に来てやってください。

| ホーム |
toga(06/03)
osamu(05/28)
toga(07/02)
yoko(06/29)
toga(06/07)
yoko(06/04)
toga(06/02)
yoko(06/01)
toga(08/16)
コタコ(08/08)