--年--月--日 (--)
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2008年01月31日 (木)
思えばここまで長かった・・・
確か本を買った当初は、
これが作りたくて作りたくて仕方なかったはず。
それなのに、結局作ったのはほぼ一年後って(笑)
そんなこんなで、やっと作った一枚。
とりあえず試作ってことで。
確か本を買った当初は、
これが作りたくて作りたくて仕方なかったはず。
それなのに、結局作ったのはほぼ一年後って(笑)
そんなこんなで、やっと作った一枚。
とりあえず試作ってことで。

スポンサーサイト
2008年01月30日 (水)
2008年01月29日 (火)
以前、ひなひなさんにいただいて以来気になっていた、
zoo zoo napsのタグ。
ちょうど新着に出くわした(?)ので、
タグを数種とペーパースプールをポチっと。
先週のうちに届いていたのに、レポが今頃になってしまった。

最近はプリントもののタグもかわいい絵柄のものが多いけど、
シンプル好きな私はこういうのが欲しかったので、
試しに三種類を1セットずつ買ってみた。
ぞうさんのピスネームもプリントタグも、主張が激しくないのがいい。
パッケージもかわいいし。
スプールはやたらと在庫の多いレースを整理するために購入。
でも、なんだかもったいなくて使えないかも(笑)
つか、なんかタグも死ぬほど持ってるような気が。
そんなに買いこんでどーすんだ、自分(汗)

じゃあせっせと使いなさい!つーことで、
激励クリックお願いします^^;
zoo zoo napsのタグ。
ちょうど新着に出くわした(?)ので、
タグを数種とペーパースプールをポチっと。
先週のうちに届いていたのに、レポが今頃になってしまった。

最近はプリントもののタグもかわいい絵柄のものが多いけど、
シンプル好きな私はこういうのが欲しかったので、
試しに三種類を1セットずつ買ってみた。
ぞうさんのピスネームもプリントタグも、主張が激しくないのがいい。
パッケージもかわいいし。
スプールはやたらと在庫の多いレースを整理するために購入。
でも、なんだかもったいなくて使えないかも(笑)
つか、なんかタグも死ぬほど持ってるような気が。
そんなに買いこんでどーすんだ、自分(汗)

じゃあせっせと使いなさい!つーことで、
激励クリックお願いします^^;
2008年01月29日 (火)
土曜から発送が始まったらしい、先日のCOSMOの新着。
某さんが教えてくださったおかげで、さくさくと購入できた。
今回は初日に発送されるも、平日午前指定したため本日到着。
今日に限って夫が在宅で、どうしようかとドキドキしたけれど、
(布買いも在庫過多も別に怒られないんだけど、自責の念が・・・)
運よく(?)夫が家を空けている間に佐川さん到着。
ラッキー!(笑)
てなわけで、今回のネタバレ。

左から、
・ ざっくりフラワーネイビー : 1.5m
・ リバティーチックシャツコール・ラベンダー : 2.0m
・ ジェリービーンズ : 1.0m
・ おまけ(綿ローンプリントワッシャー)
某さんが教えてくださったおかげで、さくさくと購入できた。
今回は初日に発送されるも、平日午前指定したため本日到着。
今日に限って夫が在宅で、どうしようかとドキドキしたけれど、
(布買いも在庫過多も別に怒られないんだけど、自責の念が・・・)
運よく(?)夫が家を空けている間に佐川さん到着。
ラッキー!(笑)
てなわけで、今回のネタバレ。

左から、
・ ざっくりフラワーネイビー : 1.5m
・ リバティーチックシャツコール・ラベンダー : 2.0m
・ ジェリービーンズ : 1.0m
・ おまけ(綿ローンプリントワッシャー)
2008年01月28日 (月)
2008年01月27日 (日)
2008年01月26日 (土)
昨年末、ネットを徘徊していて一目ボレした型紙。
その割には1ヶ月も寝かせた揚句にやっと完成^^;

あ、ボタンが上二つしかついてないのは、
こういうデザインだからで、
ボタンが足りないとかではないので、念のため(笑)
その割には1ヶ月も寝かせた揚句にやっと完成^^;

あ、ボタンが上二つしかついてないのは、
こういうデザインだからで、
ボタンが足りないとかではないので、念のため(笑)
2008年01月25日 (金)
2008年01月24日 (木)
待ちに待った(?)今年初の新着。
皆さんはいかがされましたか。
私は中身を見るまではスルー予定だったけど、
いざ蓋を開けてみると欲しい生地が数点・・・
日暮里直後だったので買い控えようと、
本当に欲しいのだけ厳選し、他は放流。
最終的にポチったのは三種類、送料込み一葉以下。
薄手の生地ばかりなので、
布山はそれほど高くならずに済みそう。
さぁ頑張って冬生地を消費しよう・・・

共感したらポチっとひと押しプリーズ。
皆さんはいかがされましたか。
私は中身を見るまではスルー予定だったけど、
いざ蓋を開けてみると欲しい生地が数点・・・
日暮里直後だったので買い控えようと、
本当に欲しいのだけ厳選し、他は放流。
最終的にポチったのは三種類、送料込み一葉以下。
薄手の生地ばかりなので、
布山はそれほど高くならずに済みそう。
さぁ頑張って冬生地を消費しよう・・・

共感したらポチっとひと押しプリーズ。
2008年01月24日 (木)
昨日は久々に雪が積もった関東地方。
いやー、真剣に寒かったっス。
八時過ぎの時点ではこんな景色。

このあともう少し積もったけど、お昼頃には雨に変わり、
子供達の望んだ雪合戦は叶わなかった。
そんな中、たまにはとスイーツでも作ってみた。
といっても、作ったのはこちら。

いやー、真剣に寒かったっス。
八時過ぎの時点ではこんな景色。

このあともう少し積もったけど、お昼頃には雨に変わり、
子供達の望んだ雪合戦は叶わなかった。
そんな中、たまにはとスイーツでも作ってみた。
といっても、作ったのはこちら。


2008年01月23日 (水)
新年早々?久々にポチっとやってしまった、C&Sの新着。
昨日やっと届いたので、ネタバレなど。

生地は左から、
・コットンシルクフライスボーダー ブルー(2m)
・カシミア混ミニ裏毛 ブラウン(3m)
タグは左から、
・Cuddlyねずみタグ ネイビー、ブラウン
・おまけのアップリケ
昨日やっと届いたので、ネタバレなど。

生地は左から、
・コットンシルクフライスボーダー ブルー(2m)
・カシミア混ミニ裏毛 ブラウン(3m)
タグは左から、
・Cuddlyねずみタグ ネイビー、ブラウン
・おまけのアップリケ
2008年01月23日 (水)
一昨日の日暮里行きが決まったとき、
まっ先に考えたのが荷物のことだった(笑)
日暮里ではキャリーバッグ持参の人をよく見かける。
そういえば日頃の買い物でも、水物を買うと帰りが辛いし・・・
(駅から自宅まで10分ほどの道のりはずっと上り坂)
思い切ってカートを買うことを決め、
ネットをウロウロした揚句に買ったのがコレ。

gowell(ゴーウェル) トレス・カート シルバー
軸部分が三つ折りになるこのカートは、
折りたたむとほぼB4サイズほどの大きさになり(厚みは7cmほど)、
重さも910gとかなり軽い。
畳んで持って歩いても苦にならないし、
電車に持ち込んでもそれほど邪魔にならない。
狭い我が家の玄関でも収納場所にも困らずに済むし(笑)
で、早速一昨日の日暮里行きで使ってみた。
使い勝手は特に悪くない。
布は不定形なので荷崩れなどが心配だったが、
それほど重さがなかったせいか、特に困ることはなかった。
強いて難点を挙げるとすると、
路面が凸凹しているところでは軽さゆえに跳ね上がってしまい、
カートがふらふらして歩きにくいことがあったこと、
コンパクトであるが故にベースが狭く、
ベルトで固定できるのはほぼ中心部のみとなってしまうこと、
幅の広い荷物を積むとバランスが取りにくいことだろうか。
耐荷重量は10kgとあまり多くはないが、
普段の買い物くらいならこれで十分。
今後は普段の買い物に活躍してもらおうっと。

今日もポチっと応援クリック、お願いします^^
まっ先に考えたのが荷物のことだった(笑)
日暮里ではキャリーバッグ持参の人をよく見かける。
そういえば日頃の買い物でも、水物を買うと帰りが辛いし・・・
(駅から自宅まで10分ほどの道のりはずっと上り坂)
思い切ってカートを買うことを決め、
ネットをウロウロした揚句に買ったのがコレ。

gowell(ゴーウェル) トレス・カート シルバー
軸部分が三つ折りになるこのカートは、
折りたたむとほぼB4サイズほどの大きさになり(厚みは7cmほど)、
重さも910gとかなり軽い。
畳んで持って歩いても苦にならないし、
電車に持ち込んでもそれほど邪魔にならない。
狭い我が家の玄関でも収納場所にも困らずに済むし(笑)
で、早速一昨日の日暮里行きで使ってみた。
使い勝手は特に悪くない。
布は不定形なので荷崩れなどが心配だったが、
それほど重さがなかったせいか、特に困ることはなかった。
強いて難点を挙げるとすると、
路面が凸凹しているところでは軽さゆえに跳ね上がってしまい、
カートがふらふらして歩きにくいことがあったこと、
コンパクトであるが故にベースが狭く、
ベルトで固定できるのはほぼ中心部のみとなってしまうこと、
幅の広い荷物を積むとバランスが取りにくいことだろうか。
耐荷重量は10kgとあまり多くはないが、
普段の買い物くらいならこれで十分。
今後は普段の買い物に活躍してもらおうっと。

今日もポチっと応援クリック、お願いします^^
2008年01月22日 (火)
2008年01月18日 (金)
2008年01月16日 (水)
本当なら帰省前に作っておくつもりだった冬パジャマ、
寒さが本格化してきた今頃になって、やっと完成。
長い道のりだった・・・

そして、品数が多いから記事も長い。
お読みになる方は覚悟の上で、続きをクリックプリーズ。
寒さが本格化してきた今頃になって、やっと完成。
長い道のりだった・・・

そして、品数が多いから記事も長い。
お読みになる方は覚悟の上で、続きをクリックプリーズ。
2008年01月15日 (火)
2008年01月11日 (金)
先日のエントリに書いたニットキャップがようやく完成。
いきなり着画、ドン。

小さいものなのに大柄にしてしまったので、
ダイヤ柄とかが中途半端になってしまい、
ちょっと微妙な感じになってしまったのが悔やまれる。
もっとアラン編みしたかったな(笑)
ちなみに、てっぺんのポンポンは「スーパーポンポンメーカー」で制作。

個人的にはないほうがかわいいと思うんだけど、
チビ1はポンポンがついてるのが欲しかったらしい。
でもどうせ付けるなら、もっと大きいほうがかわいかったかも。
とりあえずこんな感じで編み物は終了。
消費した毛糸は1.5玉・・・意外と減らないなぁ。
ついでにチビ2の帽子でも編もうかな。

なかなか上昇しない縫いモチ・・・
モチ上がれクリック、ポチっとお願いします。
いきなり着画、ドン。

小さいものなのに大柄にしてしまったので、
ダイヤ柄とかが中途半端になってしまい、
ちょっと微妙な感じになってしまったのが悔やまれる。
もっとアラン編みしたかったな(笑)
ちなみに、てっぺんのポンポンは「スーパーポンポンメーカー」で制作。

個人的にはないほうがかわいいと思うんだけど、
チビ1はポンポンがついてるのが欲しかったらしい。
でもどうせ付けるなら、もっと大きいほうがかわいかったかも。
とりあえずこんな感じで編み物は終了。
消費した毛糸は1.5玉・・・意外と減らないなぁ。
ついでにチビ2の帽子でも編もうかな。

なかなか上昇しない縫いモチ・・・
モチ上がれクリック、ポチっとお願いします。
2008年01月10日 (木)
在庫の裏毛の消費が優先、冬生地は買い控えよう・・・
と心に誓って(?)いたはずなのに。
買っちゃいました、冬生地。
フライングキャップの裏地にと、
布伝説でボアをポチっとしたのが昨日。
あとは日暮里に行くまで布買いは我慢しよう・・・
と昨日思ったばかりだというのに。
あんずさんからC&Sの新着のお知らせをいただき、
一度はスルーを決め込んだつもりだったのに、
カシミア混裏毛(@600円)の存在を聞いて、思わず参戦。
春先によさそうなシルクボーダーもついでにポチ。
今回は一応、送料込みでも一葉さんで英世さん以上のおつりが来るので、
私にしては相当頑張ったほうでしょう。
さて、皆さんはC&Sの新年初新着、参戦しましたか?

あとはとにかく縫うべし!
縫いモチが上昇するよう、クリックお願いします。
と心に誓って(?)いたはずなのに。
買っちゃいました、冬生地。
フライングキャップの裏地にと、
布伝説でボアをポチっとしたのが昨日。
あとは日暮里に行くまで布買いは我慢しよう・・・
と昨日思ったばかりだというのに。
あんずさんからC&Sの新着のお知らせをいただき、
一度はスルーを決め込んだつもりだったのに、
カシミア混裏毛(@600円)の存在を聞いて、思わず参戦。
春先によさそうなシルクボーダーもついでにポチ。
今回は一応、送料込みでも一葉さんで英世さん以上のおつりが来るので、
私にしては相当頑張ったほうでしょう。
さて、皆さんはC&Sの新年初新着、参戦しましたか?

あとはとにかく縫うべし!
縫いモチが上昇するよう、クリックお願いします。
2008年01月08日 (火)
久々に編み物をはじめてみた。
チビ1が年中のとき以来だから、6年ぶりかな。
しかも、使っている糸までその時の残り(笑)

並太の糸と6号針で編んでいるのは、チビ1の帽子。
昔から製図もなしに適当に編む癖の抜けない私、
チビ1の希望に沿ったものが作れるかどうかは、謎・・・
どうか思い描いたとおりのものができますように(汗)
ちなみに・・・
いま使っている道具はこんな感じ。


輪針はセーターとか大物にはいいんだろうけど、
小さいものには向かないので私はもっぱら4本針。
(本当は5本針のほうが編みやすそうでいいんだけど・・・)
縄編み用の針はU字型のと平べったいの?があるけど、
私はU字型のほうが抜けにくくて好き。
帰省から戻ってから体調は浮いたり沈んだり、
おかげでまだ今年は縫物をしていません。
モチをあげて冬生地を消費していかなくては。

冬生地消費応援クリック、お願いします。
チビ1が年中のとき以来だから、6年ぶりかな。
しかも、使っている糸までその時の残り(笑)

並太の糸と6号針で編んでいるのは、チビ1の帽子。
昔から製図もなしに適当に編む癖の抜けない私、
チビ1の希望に沿ったものが作れるかどうかは、謎・・・
どうか思い描いたとおりのものができますように(汗)
ちなみに・・・
いま使っている道具はこんな感じ。


輪針はセーターとか大物にはいいんだろうけど、
小さいものには向かないので私はもっぱら4本針。
(本当は5本針のほうが編みやすそうでいいんだけど・・・)
縄編み用の針はU字型のと平べったいの?があるけど、
私はU字型のほうが抜けにくくて好き。
帰省から戻ってから体調は浮いたり沈んだり、
おかげでまだ今年は縫物をしていません。
モチをあげて冬生地を消費していかなくては。

冬生地消費応援クリック、お願いします。
2008年01月05日 (土)
年末の成果編、最終回(笑)
どうしても姪っ子用に作りたくて、
実家へ戻ってから手縫いで仕上げたフライングキャップ。
最初に見たひなひなさんのブログから、
「ism」のサヨさんのブログを経由し、
さらにたどり着いた「no.310」のmitoさんのパターンを借用。
(長ったらしい説明で申し訳ありませぬ^^;)
どうしても姪っ子用に作りたくて、
実家へ戻ってから手縫いで仕上げたフライングキャップ。
最初に見たひなひなさんのブログから、
「ism」のサヨさんのブログを経由し、
さらにたどり着いた「no.310」のmitoさんのパターンを借用。
(長ったらしい説明で申し訳ありませぬ^^;)

2008年01月05日 (土)
2008年01月05日 (土)
2008年01月04日 (金)
あけましておめでとうございます。
新年一発目は、年末の名残をモロに引きずったエントリです。
暮れにいくつか服などを仕上げたものの、アップする暇なし。
やっとほぼ通常営業に戻ったので、徐々にアップしていく予定です。
---
まずは、チビ1用のスカート付きブーツカット。
前から頼まれていたのに、年の瀬になってやっと仕上げる母って・・・
ごめんよぅ。
新年一発目は、年末の名残をモロに引きずったエントリです。
暮れにいくつか服などを仕上げたものの、アップする暇なし。
やっとほぼ通常営業に戻ったので、徐々にアップしていく予定です。
---
まずは、チビ1用のスカート付きブーツカット。
前から頼まれていたのに、年の瀬になってやっと仕上げる母って・・・
ごめんよぅ。

| ホーム |
toga(06/03)
osamu(05/28)
toga(07/02)
yoko(06/29)
toga(06/07)
yoko(06/04)
toga(06/02)
yoko(06/01)
toga(08/16)
コタコ(08/08)