fc2ブログ
今年ももうすぐ終わろうとしています。
皆様はいかがお過ごしでしょうか。

私は昨日、今日と帰省のための宿題に追われ(つか自分で追い込んだ)、
気づいたらほとんどPCに触っていませんでした。
(あ、日付が変わってるから、正しくは「一昨日、昨日」ですね)

おかげで縫い物の成果はずいぶん上がったのですが、
写真を撮ったり画像をアップしたりする暇が全くなかったため、
今年最後の更新はこのご挨拶となりそうです。

今年一年、お付き合いいただきましてありがとうございました。
来年も精進して参りますので、よろしくお願いいたします。
それでは皆様、よいお年を。

さー、来年も縫うぞー!(笑)
つか、宿題がさっき全部仕上がったのに、
二時間後には出発なんだよね・・・(汗)


fbicon.png app-icon2.png

よかったらポチっとお願いします。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
今日はチビ1の誕生日だった。
(Oliveさん、ひなひなさん、Happy Birthday!)

ただ、ケーキは一昨日食べたばかりだし、
食事も昨日、一昨日とスペシャルバージョンだったので、
今日の夕食はチビ1の好物のハンバーグ、他は普通。
イベントが近いとかわいそうだとは思いつつも、
確かにケーキ&スペシャルな食事の連続攻撃は、実際きつい。
本人は毎年のことなので納得している様子。すまんのぅ。

さて、そんなチビ1と昨夜話していて、
「そうか、チビ1も明日からは二桁なんだねぇ」
と私が言ったところ、チビ1は、

「そっか、チビ1は明日から十代なんだ!」

とのたまった。
・・・十代ねぇ(笑)

なかなかかわいいやつだ。


fbicon.png app-icon2.png

よかったらポチっとお願いします。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
前から使ってみたかった、リネンのシーツ。
シーツ用にとリネンも買っておいたのに、
すっかり在庫化したまま放置していた。
けど、簡単なんだしそろそろ縫うか、と先日はさみを入れた。
広幅リネンなので、布幅をいっぱいに使い、耳もそのまま。
上下を三つ折りにしてアイロンを掛け、ステッチして終了。
あまりにシンプルなので、右上にタグを一枚。

061224_01.JPG

リネンのシーツはオールシーズンOKだとどこかで聞いた気がするが、
寒がりの私には、布団に入ってすぐはちと冷たかった。
ネップ入りで、糸の太さも一定でない、ちょっと味のある感じのリネン。
値段もそれなり(980円/m)だったので、あまりチクチクするようなら
シーツにするのは諦めようと思っていたが、それは杞憂に終わった。
ちょっとトロンとした感じで、肌触りもサラッとしていて気持ちいい。
そっか、リネンのシーツってこういう感じなのね、と一人で頬擦り(笑)

061224_02.JPG

今後、使い込んでまた感触も変わってくるだろう。
その頃に期待。

<布>
 麻キャンパス(オフ白) : ノムラテーラー
<副資材>
 fog洗濯表示テープ(ナチュラル) : Cozy Mom




fbicon.png app-icon2.png

よかったらポチっとお願いします。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
せっかくのクリスマスイブイブ(?)、
みんなでどこかへ出かける約束になっていた。

夫の提案した行き先は、日テレ。
「スタジオジブリ」の宮崎駿監督がデザインした「日テレ大時計」を見るためだ。
前から「ズームイン!SUPER」で製作過程を放送していたので、
以前、いずれ完成したら見に行こうね、と話していたのだ。
ちょうど「マイスタ(ズーム~のスタジオ)見学ツアー」もやっているし、
ついでに「汐留らーめん」も食べられる。
時期的にツリーもあるし、ライトアップもされてるし、
クリスマスっぽくていいんじゃないの、と。

んじゃ、行ってみようかってことで、二度目の日テレ、勝手にレポ。



fbicon.png app-icon2.png

よかったらポチっとお願いします。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
長い道のりだった。
いや、私にしては早く縫ったほうだと思うけど、
何せピーコートと同時進行してたので、時間がかかって・・・(汗)

いろいろ不満&改善点はありつつも、どうにか完成。
夫からの評判はよろしくないが・・・

061219_01.jpg



fbicon.png app-icon2.png

よかったらポチっとお願いします。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
チビ1が前から欲しがっていた、冬用の厚手のコート。
買いに行ってみたけど、いいのがない。
急遽、一重で作るはずだったフリースのピーコートを、
裏付き&綿入りに変更。
ほぼ一週間近くかかって、どうにか完成。

061218_01.JPG



fbicon.png app-icon2.png

よかったらポチっとお願いします。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
先週末、チビ2のお友達&ママとクリスマスパーティーをした。
子供たちへのサプライズプレゼント用に、
ブーツ型巾着をママ友と合作。

061218_02.jpg
(右はお菓子でパンパンなので小さく見えるが、同サイズ)



fbicon.png app-icon2.png

よかったらポチっとお願いします。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
すでに先月のことですが・・・(汗)

At ease [+]のぴんさんから、
パターンといっしょにワッペンをいただきました。

061217.JPG

子供同士の服のサイズが近いため、
このところパターン交換を度々していたのだけれど、
こんなサプライズがあるとは思わなくて、封を開けてびっくり。
アイロンで接着するタイプのもので、
中央のものはラインストーンタイプ、
他の三つはスエード調の文字が転写されるタイプ。

ちなみに、子供たちは取り合いになるかと思いきや、
お互い欲しい色は決まっていて、すんなり決まりましたとさ(笑)
これから活躍してもらおうと思います。
ぴんさん、どうもありがとう!!


fbicon.png app-icon2.png

よかったらポチっとお願いします。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
前からかわいいなーと思いつつも、手を出せずにいたBAL。
パターンをいただいたので、まずは試作。

061212.JPG



fbicon.png app-icon2.png

よかったらポチっとお願いします。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
前から欲しかったんですが、とうとうポチっちゃいました。



今日注文したばかりなので、現在到着待ち。
うぅぅ、楽しみ。

ちなみに、チビ1もやりたいらしいです。
時々、知ったかぶりしてトンチンカンな漢字を使うチビ1、
少しはこれで勉強してもらいましょうかね(笑)



fbicon.png app-icon2.png

よかったらポチっとお願いします。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
買ってしまいました、RickRackバッグ。
布は買わないと決めていたのに・・・
他に欲しいものはなかったので、買ったのはこれだけ。

061211_01.JPG

さっき届いたので、お約束のネタバレを。



fbicon.png app-icon2.png

よかったらポチっとお願いします。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
夫が、クリスマスプレゼントに何か買ってくれると言う。
クリスマスかぁ・・・



fbicon.png app-icon2.png

よかったらポチっとお願いします。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
さて、前回の試作を経て、今回は本番用。
生成ワッフルニットでカバーオール、
変わりワッフル地でスタイを作ってみた。

061208_02.JPG



fbicon.png app-icon2.png

よかったらポチっとお願いします。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
カバーオールを作ってみようと思い立ち、パターンを起こしてみた。
ということで、まずは試作。

061208_01.JPG

・・・あ、私が妊婦になったわけではないので、悪しからず(笑)


fbicon.png app-icon2.png

よかったらポチっとお願いします。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
暮れは物入りだ。
クリスマスもさることながら、
それが終わると、チビ1とチビ2の誕生日が待っている。

夫の仕事は暮れに向けて忙しくなってきたので、
今のうちに、と先週プレゼントを買いに出かけた。
我が家の場合、それぞれの誕生日(チビ1:12月、チビ2:1月)に合わせて買うと、
必ずといっていいほどどちらかから不平が出る。
そのため、毎年二人分をまとめて買うことにしたのだ。



fbicon.png app-icon2.png

よかったらポチっとお願いします。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
昨日は、うみ。さんと2年ぶりの再会。
以前、鎌倉へ行ったら速攻で帰る羽目になったことを覚えていてくれて、
今回は鎌倉でお会いすることになった。



fbicon.png app-icon2.png

よかったらポチっとお願いします。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
「次はどんな服を作ろうか?」
と、今朝子供たちに何気なく聞いてみた。
すると、

「ママ、もうチビ2たちの服、作らないで!
 だって、タンスがパンパンでもう入らないもん!」

・・・製作禁止令が敷かれてしまいましたorz

子供たちは、半間ほどのタンスをそれぞれ三段ずつ使っている。
トップスで一段、ボトムスで一段、下着やソックス、パジャマなどで一段。
そして、確かにそのどれもがぎゅうぎゅうに詰まっている。
特に冬物は厚手でかさばるので、枚数が入らない。
気に入ると同じものばかり着る傾向のあるチビ1&2にとっては、
新しい服はあれば嬉しいが、タンスに入りきらないのは困り物なのらしい。

つーことで、しばらく子供服は製作中止。
ちぇっ、つまんないのー。



fbicon.png app-icon2.png

よかったらポチっとお願いします。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村