2006年11月30日 (木)
2006年11月24日 (金)
今日は所用も兼ねて、ちょっと出かけてきた。
いつものように手芸店に寄り、ボタンを選んでいると、
隣でボタンを選んでいた女性がくるりと振り返ってレジへ向かった。
あれ?この服、どこかで見たような・・・?
数秒考えて、ハタと思い当たる。
それは、Lovableのへちまカラージャケットだった。
思わず振り返って遠巻きに眺める怪しい私(笑)
紺色のキルトニットで作られたそれは、見るからに暖かそう。
キレイにステッチがかけられ、とても丁寧に作られているように見えた。
ポケット裏は紺のボーダー、同系色のボタンもいい感じ。
今まで、ネット上で見かけても特に気に留めていなかったけれど(失礼)、
そのジャケットは彼女によく似合っていて、とてもかわいかった。
私もそういう服が作れるようになりたいなぁ。
頑張って精進しよう。
いつものように手芸店に寄り、ボタンを選んでいると、
隣でボタンを選んでいた女性がくるりと振り返ってレジへ向かった。
あれ?この服、どこかで見たような・・・?
数秒考えて、ハタと思い当たる。
それは、Lovableのへちまカラージャケットだった。
思わず振り返って遠巻きに眺める怪しい私(笑)
紺色のキルトニットで作られたそれは、見るからに暖かそう。
キレイにステッチがかけられ、とても丁寧に作られているように見えた。
ポケット裏は紺のボーダー、同系色のボタンもいい感じ。
今まで、ネット上で見かけても特に気に留めていなかったけれど(失礼)、
そのジャケットは彼女によく似合っていて、とてもかわいかった。
私もそういう服が作れるようになりたいなぁ。
頑張って精進しよう。
2006年11月23日 (木)
2006年11月19日 (日)
2006年11月18日 (土)
2006年11月17日 (金)
と、この間から呪文のように自分に言い聞かせている。
正直、いい加減クローゼットと押入れがヤバい。
これ以上増やしたら、収拾がつかなくなる(既についていないが)・・・
一念発起(?)して布山を整理整頓し、使うアテのない生地を選り分け、
(いずれオークションで処分するつもり)
やっと少し部屋もすっきりしたし、今日は縫い物でもするぞー!
・・・と気持ちを入れ替えていた矢先に、届いてしまった。
正直、いい加減クローゼットと押入れがヤバい。
これ以上増やしたら、収拾がつかなくなる(既についていないが)・・・
一念発起(?)して布山を整理整頓し、使うアテのない生地を選り分け、
(いずれオークションで処分するつもり)
やっと少し部屋もすっきりしたし、今日は縫い物でもするぞー!
・・・と気持ちを入れ替えていた矢先に、届いてしまった。
2006年11月15日 (水)
2006年11月09日 (木)
ケータイの機種を変えたので、ストラップも新しく作ってみた。
寒くなってきたので、冬仕様。

画像ではわかりにくいけれど、
トップ部分のモチーフにはミラーっぽいカボション?が入っていて、
密かにコロッとしたドームのような形になっていたりする。
イメージは雪。冬だから。←単純
寒くなってきたので、冬仕様。
画像ではわかりにくいけれど、
トップ部分のモチーフにはミラーっぽいカボション?が入っていて、
密かにコロッとしたドームのような形になっていたりする。
イメージは雪。冬だから。←単純
2006年11月09日 (木)
2006年11月07日 (火)
予約で購入し、初夏に届いた接結ニット。
結構厚みがあったので、秋口になったら何か・・・と思いつつ、
すっかり放置していたのを思い出した。
昨年は裏毛のパーカ類ばかり縫っていたので、
今年は軽い羽織物をと思い、接結ニットでカーディガンを作ってみた。

結構厚みがあったので、秋口になったら何か・・・と思いつつ、
すっかり放置していたのを思い出した。
昨年は裏毛のパーカ類ばかり縫っていたので、
今年は軽い羽織物をと思い、接結ニットでカーディガンを作ってみた。

2006年11月06日 (月)
2006年11月06日 (月)
チビ1たちが、今度自治体主催の音楽会に出ることになった。
その際、黒っぽいスカートと白っぽい上着を用意して欲しいという。
ちょうどチビ2の七五三もあることだし、
(付き添いだから別にどんな服でもよかったのだが)
よそ行きを作ってみることにした。
第一弾は、裏地付きプリーツスカート。

ちなみに今回はこの本参照。表紙右のスカートだったりする。

その際、黒っぽいスカートと白っぽい上着を用意して欲しいという。
ちょうどチビ2の七五三もあることだし、
(付き添いだから別にどんな服でもよかったのだが)
よそ行きを作ってみることにした。
第一弾は、裏地付きプリーツスカート。

ちなみに今回はこの本参照。表紙右のスカートだったりする。

| ホーム |
toga(06/03)
osamu(05/28)
toga(07/02)
yoko(06/29)
toga(06/07)
yoko(06/04)
toga(06/02)
yoko(06/01)
toga(08/16)
コタコ(08/08)