2005年05月31日 (火)
2005年05月30日 (月)
母が来る前日にせっせとミシンを踏み、
夫にモチを下げられつつも(笑)母用のパンツを完成させた。
注文どおりサイドポケットなしにしたので、
縫う箇所も少なくて出来上がるのも早かった。
仕上がりはまぁまぁ。
が。
うっかり写真を撮り忘れたまま母に引渡し、
そのまま持ち帰らせてしまった。
がっくり。
母にパンツを縫ったニット地は、
実は自分のパーカを縫おうとファスナーまで
色を揃えて買ってあったものだったりもして、
あのファスナーどうしよう?とかひそかに思っていたりもする。
無計画な自分に乾杯。とほほ。
夫にモチを下げられつつも(笑)母用のパンツを完成させた。
注文どおりサイドポケットなしにしたので、
縫う箇所も少なくて出来上がるのも早かった。
仕上がりはまぁまぁ。
が。
うっかり写真を撮り忘れたまま母に引渡し、
そのまま持ち帰らせてしまった。
がっくり。
母にパンツを縫ったニット地は、
実は自分のパーカを縫おうとファスナーまで
色を揃えて買ってあったものだったりもして、
あのファスナーどうしよう?とかひそかに思っていたりもする。
無計画な自分に乾杯。とほほ。
2005年05月26日 (木)
昨日の話。
先日来ていた実家の母と買い物に出たとき、
某ユニク□でニットパンツを買おうとしたら、どれも股上が浅くて断念。
しかも母は小柄なので、丈も詰めないと着られない。
じゃあ、前に縫ったイージーパンツのパターンがあるから、
股下だけ短くして(私と15cmの身長差があるので)縫ってあげるよ、と約束。
手持ちのニットで使えそうなのがあるので、深夜に用尺の確認をしていた。
そこに、夫登場。
「今度は何(作るの)?」
「母の部屋着パンツ。なかなかいいのがないんだって。」
「買えばいいのに。『しまむ○』とかにあるでしょ。」
・・・がっくり。
夫的には、「服は買うもの」という図式があって、
だからこその先日の「着ない」発言なわけで。
でもさ。「しまむ○」はちょっと。
私の手作り服に対する夫の認識はその程度らしい(泣)
しゅうぅぅぅぅ・・・(←モチが下がる音)
先日来ていた実家の母と買い物に出たとき、
某ユニク□でニットパンツを買おうとしたら、どれも股上が浅くて断念。
しかも母は小柄なので、丈も詰めないと着られない。
じゃあ、前に縫ったイージーパンツのパターンがあるから、
股下だけ短くして(私と15cmの身長差があるので)縫ってあげるよ、と約束。
手持ちのニットで使えそうなのがあるので、深夜に用尺の確認をしていた。
そこに、夫登場。
「今度は何(作るの)?」
「母の部屋着パンツ。なかなかいいのがないんだって。」
「買えばいいのに。『しまむ○』とかにあるでしょ。」
・・・がっくり。
夫的には、「服は買うもの」という図式があって、
だからこその先日の「着ない」発言なわけで。
でもさ。「しまむ○」はちょっと。
私の手作り服に対する夫の認識はその程度らしい(泣)
しゅうぅぅぅぅ・・・(←モチが下がる音)
2005年05月21日 (土)
この日は、チビ1の運動会。
昨年・一昨年とチビ1のチームは最下位だったので、
今年こそは優勝できるといいなー、と楽しみにしていた。
チビ1が出たのは、綱引きと障害物競争、竹棒リレー。
(団体競技でチーム対抗の大玉とか、
定番のソーラン節を踊ったりもしたのだけれど。)
クラス対抗の綱引きは惨敗。←最下位
竹棒リレーは僅差で1位。
残るは唯一の個人競技、障害物競走(徒競走には出なかった)。
かけっこも遅いし、走るのは縄跳びを跳びながらだというので、
どうせビリだろうと期待せずに見ていたのだが、
最初の障害物「玉入れ」が、なんと一発で成功。
トップで次の「網くぐり」に到達。
おぉっ!やるではないか!!
・・・と思ったのもつかの間、ネットに弄ばれるチビ1。
期待通りの最下位・・・ではなく、6人中4位(でも3位と僅差)。
3位までに入れれば得点に貢献できたのに(汗)
でも、終わってみればチビ1のチームはダントツで優勝。
(チーム全体としては強かったんですねぇ)
満面の笑みで飛び上がって喜ぶチビ1。
よかったよかった。
たとえきみが、得点に全然貢献していなかったとしても、ね(笑)
昨年・一昨年とチビ1のチームは最下位だったので、
今年こそは優勝できるといいなー、と楽しみにしていた。
チビ1が出たのは、綱引きと障害物競争、竹棒リレー。
(団体競技でチーム対抗の大玉とか、
定番のソーラン節を踊ったりもしたのだけれど。)
クラス対抗の綱引きは惨敗。←最下位
竹棒リレーは僅差で1位。
残るは唯一の個人競技、障害物競走(徒競走には出なかった)。
かけっこも遅いし、走るのは縄跳びを跳びながらだというので、
どうせビリだろうと期待せずに見ていたのだが、
最初の障害物「玉入れ」が、なんと一発で成功。
トップで次の「網くぐり」に到達。
おぉっ!やるではないか!!
・・・と思ったのもつかの間、ネットに弄ばれるチビ1。
期待通りの最下位・・・ではなく、6人中4位(でも3位と僅差)。
3位までに入れれば得点に貢献できたのに(汗)
でも、終わってみればチビ1のチームはダントツで優勝。
(チーム全体としては強かったんですねぇ)
満面の笑みで飛び上がって喜ぶチビ1。
よかったよかった。
たとえきみが、得点に全然貢献していなかったとしても、ね(笑)
2005年05月20日 (金)
とうとう(?)、34になった。
←この日唯一もらったプレゼント
2005年05月18日 (水)
<所用で出かけたついでに、手芸用品を見に行った。
(所用を口実に出かけたというほうが正しいかも?)
前から欲しいと思っていた、手芸用のロータリーカッター。
布を持ち上げなくても切れるので、伸びるニット地やテロテロした布の裁断もずれなくてやりやすいらしい。
ニットは伸びるため、鋏で裁断すると柄がずれやすい。
それが大きいボーダー柄なんかだと目も当てられなくなる。
やっぱほしいよなぁ・・・でも・・・と二の足を踏んでいたが、
某百貨店の商品券の期限がもうすぐ切れることに気づき、
どうせならロータリーカッターを買ってしまうことにした。
OLFA(オルファ)ロータリーカッターL型 41B
カッターを買うと、マットも必要。
大きさが何種類かあったが、数百円の違いならケチっても仕方ないしと大きいもの(60×45)を購入。
持ち帰るのに邪魔ではあったけど、この際そんなことはどうでもいい。
カッティングマット 特大60
帰ってから、意味もなく紙を切ってみた。
すげー、ちょっと転がすだけで切れる!
早くこれで布が切りたくなった。
ドラクエ風に言うなら、
>とがっちの縫い物モチが5ポイント上がった。
といったところだろうか。
上がったモチを無駄にせず、せっせと布の消費に励むことにしよう。
(所用を口実に出かけたというほうが正しいかも?)
前から欲しいと思っていた、手芸用のロータリーカッター。
布を持ち上げなくても切れるので、伸びるニット地やテロテロした布の裁断もずれなくてやりやすいらしい。
ニットは伸びるため、鋏で裁断すると柄がずれやすい。
それが大きいボーダー柄なんかだと目も当てられなくなる。
やっぱほしいよなぁ・・・でも・・・と二の足を踏んでいたが、
某百貨店の商品券の期限がもうすぐ切れることに気づき、
どうせならロータリーカッターを買ってしまうことにした。

カッターを買うと、マットも必要。
大きさが何種類かあったが、数百円の違いならケチっても仕方ないしと大きいもの(60×45)を購入。
持ち帰るのに邪魔ではあったけど、この際そんなことはどうでもいい。

帰ってから、意味もなく紙を切ってみた。
すげー、ちょっと転がすだけで切れる!
早くこれで布が切りたくなった。
ドラクエ風に言うなら、
>とがっちの縫い物モチが5ポイント上がった。
といったところだろうか。
上がったモチを無駄にせず、せっせと布の消費に励むことにしよう。
2005年05月16日 (月)
昨日のこと。
某百貨店に、チビ2たちが幼稚園を通じて応募した
コンテストの絵が展示されているというので、見に行った。
テーマは「大好きな人」。
← どうみても私ではない・・・
某百貨店に、チビ2たちが幼稚園を通じて応募した
コンテストの絵が展示されているというので、見に行った。
テーマは「大好きな人」。
2005年05月16日 (月)
やはり軽さには勝てず、こちらへ移転することにしました。
ドリコムも使い勝手は悪くなかったんですが・・・
今後ともよろしくお願いします。
ドリコムも使い勝手は悪くなかったんですが・・・
今後ともよろしくお願いします。
2005年05月14日 (土)
このところ、縫い物モチがあがりっぱなし。
勢いに乗って大人チュニックと子供ワンピを縫った。
← 襟元のアップ
勢いに乗って大人チュニックと子供ワンピを縫った。
2005年05月13日 (金)
HTMLサイトにだけ書いて、ここに書くの忘れました。
更新情報も兼ねようと思ってたのに(汗)
9日にHTMLサイトを一部更新しました。
といっても、また縫い縫いがメインのギャラリーです。
あと、やはりこちらのほうが動作が速いように思うので、
徐々にこちらに移行しようかと思っています。
コメントは動かせないのが残念ですが、
コピペしてくしかないかなと。
まずはお知らせでした。
更新情報も兼ねようと思ってたのに(汗)
9日にHTMLサイトを一部更新しました。
といっても、また縫い縫いがメインのギャラリーです。
あと、やはりこちらのほうが動作が速いように思うので、
徐々にこちらに移行しようかと思っています。
コメントは動かせないのが残念ですが、
コピペしてくしかないかなと。
まずはお知らせでした。
2005年05月12日 (木)
カテゴリ的には「縫い縫い」に入れたけど、
「日々のくらし」でもあるかも・・・
今日は午後からFちゃん母が来て、
共通の縫い物の話に花が咲いた。
しかし、いつものことながら、Fちゃん母が来ると、
「あ、そういえばこないだこんなのを買って・・・」とか、
「そうそう、これ見たいって言ってたよね」とか言って、
いろんなものを持ち出す私。
「日々のくらし」でもあるかも・・・
今日は午後からFちゃん母が来て、
共通の縫い物の話に花が咲いた。
しかし、いつものことながら、Fちゃん母が来ると、
「あ、そういえばこないだこんなのを買って・・・」とか、
「そうそう、これ見たいって言ってたよね」とか言って、
いろんなものを持ち出す私。
2005年05月11日 (水)
夕方以降になると、急にアクセスができなくなるドリコム。
自分でも記事投稿しにくいし、コメントも付けられない。
なにより、見る人がストレスになってしまうし。
ということで、軽いと評判のseesaaをちょっと借りて、
暫定的に移転してみることに。
記事の件数もまだ少ないので、今なら傷も浅そうだし(笑)
しばらくは併用してみるつもりなので、
思うところがあったらどんどんコメントくださると嬉しいです。
参考にさせていただいて、今後どちらにするか考えます。
自分でも記事投稿しにくいし、コメントも付けられない。
なにより、見る人がストレスになってしまうし。
ということで、軽いと評判のseesaaをちょっと借りて、
暫定的に移転してみることに。
記事の件数もまだ少ないので、今なら傷も浅そうだし(笑)
しばらくは併用してみるつもりなので、
思うところがあったらどんどんコメントくださると嬉しいです。
参考にさせていただいて、今後どちらにするか考えます。
2005年05月11日 (水)
それは、昨日の朝のこと。
いつも同じ時間にバスを待っている別の幼稚園のお母さんから、
「あの、突然なんですけど、バナナ好きですか?」
と尋ねられた。
「えぇ、大好きです。チビ2(サルだし)も私も」
すると、
「よかったぁ、実家からたくさんもらって食べきれないんですよ。
よかったらこれ食べてください」
と、丸々と(?)した、おいしそうな台湾バナナを一房いただいた。
お弁当だったチビ2は、さっそくお弁当に一本持って行った。
いつも同じ時間にバスを待っている別の幼稚園のお母さんから、
「あの、突然なんですけど、バナナ好きですか?」
と尋ねられた。
「えぇ、大好きです。チビ2(サルだし)も私も」
すると、
「よかったぁ、実家からたくさんもらって食べきれないんですよ。
よかったらこれ食べてください」
と、丸々と(?)した、おいしそうな台湾バナナを一房いただいた。
お弁当だったチビ2は、さっそくお弁当に一本持って行った。
2005年05月09日 (月)
ずいぶん前に送っていただきながら、
どう載せようかと迷っているうちに、今まで来てしまいました。
kumioさんごめんなさい。
大量にいただいた品物を、一挙公開。
どう載せようかと迷っているうちに、今まで来てしまいました。
kumioさんごめんなさい。
大量にいただいた品物を、一挙公開。
2005年05月08日 (日)
昨日は母の日。
私から義母&母(&実家に同居の伯母)には、
結局先日アップしたTシャツを送った。
しかも今日。遅いじゃん(汗)
↑ドタバタして結局間に合わなかった・・・
で、我が家はといえば、
チビ1の発案で、夫がカレーを作らされることに。
ちなみに、夫はカレーを作ったことがないという。
夫は一人暮らし歴が長いので、これはちょっと意外だった。
私から義母&母(&実家に同居の伯母)には、
結局先日アップしたTシャツを送った。
しかも今日。遅いじゃん(汗)
↑ドタバタして結局間に合わなかった・・・
で、我が家はといえば、
チビ1の発案で、夫がカレーを作らされることに。
ちなみに、夫はカレーを作ったことがないという。
夫は一人暮らし歴が長いので、これはちょっと意外だった。
2005年05月07日 (土)
以前、北海道旅行の時に立ち寄ったビール工場。
どうやら楽しかったらしく、子供たちがまた行きたいと言う。
さすがに北海道まで行くのは無理なので、
昨日、市内にある某ビール工場へ見学に行って来た。

どうやら楽しかったらしく、子供たちがまた行きたいと言う。
さすがに北海道まで行くのは無理なので、
昨日、市内にある某ビール工場へ見学に行って来た。

2005年05月06日 (金)
2005年05月05日 (木)
母の日のプレゼントにはちとショボいけど、
義母&母&伯母にTシャツを縫ってみた。
パターンは最近買った雑誌に載っていたもので、
サイズもすべていっしょ。
単なる手抜きと呼ぶなら呼んでくれ。←実際そうかも・・・

義母&母&伯母にTシャツを縫ってみた。
パターンは最近買った雑誌に載っていたもので、
サイズもすべていっしょ。
単なる手抜きと呼ぶなら呼んでくれ。←実際そうかも・・・

2005年05月04日 (水)
連休最終日(我が家的には)、
子供たちも夫も寝てしまった。
というか、夫は子供たちを怒り疲れたらしい。
今日一日中不機嫌であった。
私はといえば、縫い物ばかりしていた。
(母の日のためなので夫も文句は言わなかったが)
ま、そんなのはおいといて。
みんな寝てしまって暇ができたので(?)、
最近、ぴんさんとkumioさんのところで見かけた、
「人生の経験値」というのに挑戦。
ちょっとビミョーかもしれないけど。
子供たちも夫も寝てしまった。
というか、夫は子供たちを怒り疲れたらしい。
今日一日中不機嫌であった。
私はといえば、縫い物ばかりしていた。
(母の日のためなので夫も文句は言わなかったが)
ま、そんなのはおいといて。
みんな寝てしまって暇ができたので(?)、
最近、ぴんさんとkumioさんのところで見かけた、
「人生の経験値」というのに挑戦。
ちょっとビミョーかもしれないけど。
2005年05月03日 (火)
進学で実家を出てからというもの、
GWに帰省しなかったのは進学した年だけでした。
特に結婚してからは、毎年GWはどちらかの実家に帰省。
ところが今年、結婚して初めて(多分)、
我が家でGWを過ごすことになりました。
理由は簡単。
飛び石で、長期休暇がとれないからです。
たまには家族水入らずでの連休もいいかなと。
GWに帰省しなかったのは進学した年だけでした。
特に結婚してからは、毎年GWはどちらかの実家に帰省。
ところが今年、結婚して初めて(多分)、
我が家でGWを過ごすことになりました。
理由は簡単。
飛び石で、長期休暇がとれないからです。
たまには家族水入らずでの連休もいいかなと。
2005年05月02日 (月)
(注:これはド○コム利用時のお話です)
4/30。
コメントをいただいたのでレスを付けてボタンを押したら、
「指定されたページは存在しません」
・・・って私のページはどこへ行ったのさ?
4/30。
コメントをいただいたのでレスを付けてボタンを押したら、
「指定されたページは存在しません」
・・・って私のページはどこへ行ったのさ?
2005年05月01日 (日)
今日は子供たちの要望であった映画を見に、某映画館へ。
女子二人が見たい映画といえば・・・
女子二人が見たい映画といえば・・・
| ホーム |
toga(06/03)
osamu(05/28)
toga(07/02)
yoko(06/29)
toga(06/07)
yoko(06/04)
toga(06/02)
yoko(06/01)
toga(08/16)
コタコ(08/08)