2016年03月08日 (火)
イベント用に春物?の子供服を久々に製作しました。
子供服縫ったのいつぶりだろう・・・
男の子用のプルオーバー(トレーナー?)はどちらも130。
もう少し小さいのが欲しかった方が多かったようです・・・
サイズ展開できればよかったな。

赤地にオフ白とカーキのプリント、ガーゼ裏毛。
リブの色もツートンにしてみたよ。

こちらはビンテージブルー?の抜染でミニ裏毛。
手持ちのほぼ同色リブを合わせて。

女子用はグレーのもっちりダンボールニット。
前身頃はレースを重ねて、後ろは背中心にリボンを縫い付け。
あぁっ、後ろ姿撮り忘れた! ←売れたので撮影不能
これは120。

そして、小さなお子さん用にタックサルエルパンツ。
ボーダーにインディゴブルーのリブなので、
男女どちらもいけるかなと思って。
これは90。
子供服縫ったのいつぶりだろう・・・
男の子用のプルオーバー(トレーナー?)はどちらも130。
もう少し小さいのが欲しかった方が多かったようです・・・
サイズ展開できればよかったな。

赤地にオフ白とカーキのプリント、ガーゼ裏毛。
リブの色もツートンにしてみたよ。

こちらはビンテージブルー?の抜染でミニ裏毛。
手持ちのほぼ同色リブを合わせて。

女子用はグレーのもっちりダンボールニット。
前身頃はレースを重ねて、後ろは背中心にリボンを縫い付け。
あぁっ、後ろ姿撮り忘れた! ←売れたので撮影不能
これは120。

そして、小さなお子さん用にタックサルエルパンツ。
ボーダーにインディゴブルーのリブなので、
男女どちらもいけるかなと思って。
これは90。
2015年05月14日 (木)
いよいよ明日はイベント初日!
作る方に必死になってしまって、
告知が全然できておりませんが・・・汗

子供用のTシャツ、どれも100・120の2サイズ展開です。
もっといろいろ凝ろうかとも思ったのですが、
柄を生かしてシンプルに。
あとはこの時期必須の巻きモノ。

リネンストール。
珍しく柄物です。
完全に私の好みです。
そしてオマケ。

エコクラフトのカゴ各種。
作者は例のごとく夫です。
過去の作品はこんな感じ。→★★★
当日追加納品予定のものも数点、
まだ撮影ができていませんが・・・汗
必死こいて準備中です。
「木いちごの手作りアーティスト展 in おうちカフェ」
日 程 : 5月15日(金)・16日(土) 11:00~15:00
会 場 : お菓子工房Keimin
(横浜市瀬谷区阿久和東2-37-19)
詳細はFacebookページにてご確認いただけます。
私は両日とも会場にお伺いする予定です。
明日は朝10時より整理券配布だそうですが、
近隣のご迷惑にならないよう、
早朝からのご来場はご遠慮ください。
作る方に必死になってしまって、
告知が全然できておりませんが・・・汗

子供用のTシャツ、どれも100・120の2サイズ展開です。
もっといろいろ凝ろうかとも思ったのですが、
柄を生かしてシンプルに。
あとはこの時期必須の巻きモノ。

リネンストール。
珍しく柄物です。
完全に私の好みです。
そしてオマケ。

エコクラフトのカゴ各種。
作者は例のごとく夫です。
過去の作品はこんな感じ。→★★★
当日追加納品予定のものも数点、
まだ撮影ができていませんが・・・汗
必死こいて準備中です。
「木いちごの手作りアーティスト展 in おうちカフェ」
日 程 : 5月15日(金)・16日(土) 11:00~15:00
会 場 : お菓子工房Keimin
(横浜市瀬谷区阿久和東2-37-19)
詳細はFacebookページにてご確認いただけます。
私は両日とも会場にお伺いする予定です。
明日は朝10時より整理券配布だそうですが、
近隣のご迷惑にならないよう、
早朝からのご来場はご遠慮ください。
2014年11月21日 (金)
なんかもうタイトルが収集つかなくなりました、すんませんw
カシュカシュフーディのパターンを使ったのだけれど、
フードもなければカシュカシュ(「かくれんぼ」の意)もしてないので、
こんなタイトルになってしまいました。
早い話がトレーナーです。

強いて言うなら、女児用は背中がカシュカシュしてるかな。
チラ見せ的なことで。
カシュカシュフーディのパターンを使ったのだけれど、
フードもなければカシュカシュ(「かくれんぼ」の意)もしてないので、
こんなタイトルになってしまいました。
早い話がトレーナーです。


強いて言うなら、女児用は背中がカシュカシュしてるかな。
チラ見せ的なことで。
2014年11月18日 (火)
先日のキルトコートの残り生地で、
息子さん用のベストも製作させていただきました。

フード付きはNGということで、
襟のパターンを引いてスタンドカラーに変更。
ポケットの形もラベンハム風に改造。
しかも110サイズを130にグレーディングしたので、
(全体で数か所切り開き、身幅を4cm、着丈を8cm延長)
実際にはほぼ原形を留めていませんw
息子さん用のベストも製作させていただきました。

フード付きはNGということで、
襟のパターンを引いてスタンドカラーに変更。
ポケットの形もラベンハム風に改造。
しかも110サイズを130にグレーディングしたので、
(全体で数か所切り開き、身幅を4cm、着丈を8cm延長)
実際にはほぼ原形を留めていませんw
toga(06/03)
osamu(05/28)
toga(07/02)
yoko(06/29)
toga(06/07)
yoko(06/04)
toga(06/02)
yoko(06/01)
toga(08/16)
コタコ(08/08)